【本当にヤバい】日本、もういろいろボロボロ 水道、変電所、戦闘機、遊園地 朽ちる国 [219241683]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
こっから逆転するにはどうしたら良いんだ?
どうにかして子供増やすしかないのか?
韓国と中国をバカにしてたら全部ブーメランで帰ってくるお笑い国家
現実逃避で五輪なんかに金注ぎ込んで
インフラボロボロってもうね
自民とネトウヨのダメなところがハッキリ具現化されてるよね
高齢化で人も朽ちてるからインフラなんかは加速度的にボロボロになっていくだろ
人災も増える
じゃあもう中国か台湾あたりにケンモタウン建てて移住しようぜ
そりゃー1億2000万の大半が現役時代に建てた物量を
1億の現役半分でどうやって保守すんだ
あの五輪の開会式は風化させちゃダメだろ
無理矢理開催した結果なだぎ武の訳分からん演出を世界中に見せた罪は重い
もうまともな演出すら出来なくなったんだなと感じた
戦闘機は安倍ちゃんがいっぱいお買い上げしたんだっけ、いつ入ってくるのか
安倍は東日本大震災以降何をしてたんだ?
国民から税金取って海外にばらまいてアメリカから変な飛行機買っただけか? その金で多少なりとも国内のインフラを復旧できたのでは?
半導体不足はお笑いだよ
日本じゃもう全然賄えないんだもん
田舎どころか都市部すらインフラ維持できなくなってるじゃん
地震国とはいえスクラップ&ビルドに寄りすぎて高齢化と人口減で持たなくなってきた
>>26
国内インフラの整備より自衛隊の装備のほうが優先に決まってるだろ
自民党舐めてんのか? 少子化解決しようとしない自民のせいで
なんでもかんでもツケが後回し
昭和ってすごかったんだなって感じる。
平成は昭和の遺産でなんとかもったけど、令和はもう無理そう。
そのうち洒落にならんレベルの死者がでる事故とかあるんだろうな
首都高やらでっかいビルやらそこらへんはヤバそう
1990年代のアメリカのインターステートはすでにボコボコだった
ちゃんと補修できてんのか?
😔
罪深きジャップに死を😔
自己責任による原爆の雨を降らせよ😔
製造業は車検不正や品質不正のオンパレード
たのちいね!
アメリカでも経済が上向きで一気に高速道路作った時期があるが数十年経つと手に負えなくなる
最近群馬サファリパーク行ったけどなかなかオンボロだったなあ
なぜか梅毒持ちが増えてた時点でこうなることは分かってたよな
そりゃ未だに移民受け入れない人権意識はないという古びた国家だからな
これで人口構成がまともならまだ救いはあったけどw
もう滅びる一方よ
キャノピーとれても飛べるもんなんだな
すごい風くるとおもうが
高市は危機意識持ってて国土強靭化計画を総裁選で主張してたのにな
すべてのインフラが斜陽
高度成長期の産物の老朽化とIT等の先端分野の途上で完全ダブルパンチ
国の金も無く教育も杜撰
高度経済成長期に色々作った物が寿命を迎えてるんだわ
それらを作り直さないといけないんだがそれだけの力がもうこの国には無いんだわ
インフラ復旧も食料品も外国人実習生に丸投げなのに
差別大好きホルホルで現実逃避だからな
>>3
タイムスリップして岸信介を殺す
それで大体の問題は解決
という冗談は置いておいて
日本脱出しかねーんじゃね リゾマンが反面教師だよ
人が少なくなればなるほど個々の管理費や修繕積立費は増える
もう10年前からよく言われてただろ?
日本のインフラが朽ちていく!五輪後の悲惨な未来予想図
「週刊ダイヤモンド」2014年7月19日号特集「2020年からのニッポン 人口減少ショック!」より
https://diamond.jp/articles/-/107176 なんとかダメージ加工とか風化塗装って事で誤魔化せ無いかな?
作ったけど維持できないってそれ低脳がやることだよね
>>74
むしろ山道メンテできるやつ残ってなくて
ゴリ押し出来る新規トンネル掘り優先してるという逆転現象起きてないか? >>46
いいね
現実はトモダチじゃなくてかつての自分自身(日本)という亡霊による復讐とかエンタメとしては上出来だな
ラストは壮絶な絶望に突き落とされて終わりというのも皮肉が効いてる >>73
廃墟風とかスラム街風にして観光名所にするか? 五輪で直すのかと思ったら首都高ボロボロのままでそろそろ防音壁とかガタきてんだよね
無策で有事には想定外連呼で責任逃れのお役所仕事とか気楽なもんよ
設備管理に金出さないからな
俺も仕事辞めて別業界行った
>>1
下級労働者を差別してきたニホンのツケが回って来た 地道なメンテ作業みたいなのを社会が評価しなくなったからな。
2010年以前に戻りてー東日本大震災や第二次安倍カルトや汚利権ピックがまだなかった世界
自民にとっては中抜きでいくら抜けるかが最重要だからな
>>38
タワーマンション住みは考えた方がいいかもな
つーか派遣雇いすぎで今の日本は技術育ってないんよ 中抜きのせいで通常の何倍も金がかかるから老朽化しても立て直すことができない
今さえよければいいかが一生続いていつかは崩壊するのは自明の理
アベノ劣化はどんな味だ?
まだまだこんなもんじゃねえぞ
8年は長かった
自分の年齢から8を引いてみろ?
何歳だ?
その頃の日本と今の日本を比べてみるんだ
今のインフラを維持させられる労働力を今後確保できるとは思えない
高齢者と自殺者と引きこもりとワープアが半数以上を占める国だからな
>>54
株取引に課税すると言ってる矢先にやっぱり辞めるにはワロタわ、流石人の意見聞く岸田😭>1 >>46
てか五輪も万博も止められないし
しんちゃんが、大人帝國に敗北した社会だよ
まぁ20世紀少年は友民党は公明党ではなくて
日本会議だったてとこだな >>91
これ
みずほ銀行なんかいい例で、地味なメンテ要員なのに
よくわからんけどサボってるってなってセールスマンにする始末 バブル前後に作った物がどんどん老朽化してるだけよ
同じ補修はできないのだから捨てられるだけ
削るんなら直ちに影響のない管理作業だもんね
なお、十数年後に致命傷になる模様
それが今
ジャップさんは将来の生活より
五輪で馬鹿騒ぎすることを選んだんだから
その選択を尊重して、貧しく生きるべきよ🥳
竹中平蔵言うところの「貧しくなる権利」を国民全員で行使したのだ
日本人は昔繁栄してた頃の遺跡に住んでるようなもんだからなw
途中で抜いちゃうからね
修復や確認も手抜きになっちゃう
アルゼンチンがかつて日本やオーストラリアよりGNP高くて世界10位内の先進国だったのに似てるな
凋落していくと止められないんだよな
日本がかろうじてまだ強いサブカル分野なんか伸ばしていくしくかイギリスみたいに金融系で強くなるか、、
国動かしてるのがあと10年20年自分達が生きてる間なんとかなればいいとしか思ってない年寄りばっかりだからな
40代50代中心にして、60以上はもう排除してくれや
改修工事儲からないって言うしな
タワマンとかヤバいでしょ
簡単なガワだけ道路工事のアスファルトだけに金落としまくって地下の劣化配管から目を背けてきたツケが
黒田はMMT でインフレにしてニホンは復活とか言ってルケどどーなの?>1
五輪の金を全部インフラに充てられたら良かったね
もう遅いけど
>>111
それしかないが、日本が金融系で生きていけるとは思えないなぁ。 俺インフラ修理の技術者なってもいいけど
なんやかんや面倒な学校やら資格やら取れと言われて
しかも学校やら通えないようなとこしかなくて
さらに低賃金だろどうせ
このまま朽ちてくだろうな俺も国も
>>113
儲からないてか地味だから予算つかないんだよね
やっぱり更新工事に100億より新規事業に100億のほうが仕事やってる感出てるだろ 国民の平均年齢が約50歳なんだからそりゃあ人間だけじゃなく国全体が老化するわな
若い日本人や生まれてくる日本人って老化した国民や国家その物の介護のために人生使うように運命付けられてる
まだ通過点に過ぎない
更に酷くなることはあってもよくなることはないぞ
衰退国とはそういうものだと受け入れろ
たかが震度5であちこち壊れまくったのは流石にビビったろ?
失われた30年を取り戻すのに正直100年はかかるよな?
一度どこかの国に更地にしてもらったほうが良さそうだな
やってる感の国だからな
見えないところのクオリティは期待しない方がいい
阪神の高速道路みたいな感じ
その内イタリアみたいに橋落ちて大勢死ぬ事故連発しそう
>>126
ビビってるだけで政治はノーリアクションだしな
このあと日本は万博もやんだぞ >>127
100年かかっても成長できるなら希望がある
実際は40年も50年も失われるばかりになるかもしれない >>126
首都直下が来たら日本は終わるな
立ち直る余力も無い
今のうちに郊外の戸建を買って震災後の世界に備えるべき オリンピックのために金使ったのでインフラに使う金ありませーんw残念でした
ドバイ万博で7800億円。東京五輪の3兆円なんてどこに消えたんだ
失われた30年が100年になるだろうな
現在進行形でヤバいと思ってるけど全員責任取らねーし
どうせまた自民が勝つし
万が一野党が勝っても揚げ足取りで失政を嘲笑するのが目に見えてる
こんな腐った国民性でよくなる気がしない
>>122
インフラ修理だとイメージ付きにくいけど自動車整備士と似たようなものだと考えれば同じような扱いされるんだろうなぁ 立て直しなんかできんのかな
こんな歪んだ人口ピラミッドで
65歳以上が自決でもしないと無理じゃねーかな
この国にはお荷物が多すぎるんだよ
>>3
今からむやみに子供増やしてもそいつら無職になるだけだぞ
出稼ぎ当然の時代になってるかもな >>135
まあ普通にこのままあと50年くらい衰退するでしょ
教育システムが根本から変わらなきゃいけないからな
あと10年20年で変わるとは到底思えない この国には長期的なビジョンが一切存在しないからな
末端から頭まで今さえよければいい、問題は先送りでやってる土人国家
国民総ストロングゼロだよ
>>3
機械化と堕胎禁止化
子供にはとにかく税金を使うことだね どこもかしこもコストカットで利益を生むという自殺行為を繰り返してきたからインフラやシステムに投資し続ける金がない
これ以上のコストカットは死を招くから
この国にはインフラの整備という概念がないのに気付いた
みずほですらあれだし
根本的に頭悪すぎんか?
学力とかでなく頭が
>>139
上級の懐に入ってタックスヘイブン行き
パンドラ文書が楽しみだ それでも解体中のビルがドミノのように倒れるギャグ国家よりはマシなんだよなあ
自民党がこの30年間他に何もせずただひたすら税金から自分の懐へ金を移し続けた結果だな
>>137
むしろ国外で稼ぐ力と現地での生活知識を身に着けたほうがいい >>13
つべの廃墟動画面白いな
もうそろそろ廃墟どころか廃村が出てくる頃だから廃村巡りして俺も一発当てるかな >>136
まず
前提としてかなりの部分が自治体に任されてるから
日本と違って貧乏自治体は、道路も水道もボロボロ
「街の自己責任」て感じ
だけどその分、行政監査はしっかりしてるから
黒塗りで誤魔化しなんかはできない
黒塗りなんか出したら公務員が刑務所に行くから、公務員が首長も守らない
市民監査が簡単だから、中抜きなんかできねーよ
軍の予算だって軍産複合体は監査されてる上で税金パクパクしてんだよ
まぁそれに糞みたいな自治体ならみんな引っ越すよ
日本は公教育の失敗で、自民政治で終わりだ 自民党を倒したあとに
立憲を20年間支える気概が国民に無いとどうにもならんけどな
>>156
なんでアフリカが出てきた?お前の祖国のことだぞ 国の借金1200兆円も積み上げて国のインフラボロボロってマジでどういう金の使い方してんだよ…
安倍晋三が悪いのはよくわかるけど
根本的な原因はマスコミとマスコミに流されまくる消去法民だよなあ
>>136
そもそも当然のように中抜きって言ってるのがおかしいんだよね
まともな国なら業務委託と呼ぶし金の流れも責任の所在も明確になってるから 全ての価値基準がカネになったからな
カネにならない保守保全だの耐久性だのは切り捨て
学問ですら基礎研究軽視
情報商材や詐欺まがいで稼ごうが金さえ持っていれば尊敬される社会
地方都市の道路とかボコボコで朽ち始めてるからな
車社会のくせにな
水道管落ちるのは老朽化で防ぐの難しい
その数日後には新しい水道管通して復旧させられる国がどれだけあるか
>>145
コロナ前でも2040年ころには終わると言われてたのに、随分悠長な話だな。
10年、20年で変える変えないじゃなくて、終わるんよ。 低コストだったはずのオリンピック予算が過去最高に
国民にもっと国の収入支出の内訳を公表すべきだよ
「大企業」が「正社員」で募集しないと現業は集まらないよ
昭和の時代はそうだったんだから今からでもできるだろ
移民受け入れ+少子化対策
ぐらいしないと先細り確定よ
>>38
高速や橋は落ちてきそうだよな
俺はもうエレベーターもエスカレーターも使わないようにして5,6階でも階段で上がる
整備不良や整備士の質の低下が恐ろしいからな トンネルの落盤事故は10年くらい前だったか
ああいうの増えたら怖いね
>>183
下請け適当につかったほうが楽だからね
しょうがないね >>150
世界一自閉症や発達障害が多い国らしいからな
先を予測して動く能力がないんだよ >>57
さすが兄弟
仲良く消滅か
まぁ中国父さんが有効活用してくれるだろう >>179
メンテやチェックかできてないってことだけど… >>177
新しく作ると完全に撤去するのは目的がはっきりして受け入れやすいけど
修繕ってとことん印象悪いし省かれるんよな
やらなくてもなんとかなるじゃんってコストカットされやすい
今の日本に一番必要なのは修繕なのに >>176
一斉に終わるならワクワクもするが
現実は末端からじわじわと壊死していくから毎日いつ貧乏クジ引くかビクビクしながら過ごすようになるよ >>38
地方の団地は団地内の商店街がシャッター街になってポンテタワーの内部のようになってるよ >>177
金と周りの何となくの雰囲気だけだからな
本格的に貧乏国になりだしたらさらに無惨なことになる >>137
わざわざ家を買うことなんかないだろ
そんな世界が来たら奪い合いのヒャッハーだぞ 企業の内部留保に課税する
労働分配率を引き上げた企業には減税する
これだけで資金が回ると思うんだけど
>>33 >>52
なぜ少子高齢問題はジャップランドは違うと思ってるのか
ネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキの脳内が理解できんわ
高齢者率の割合で言ったらジャップランドは世界一位
https://news.yahoo.co.jp/articles/a19855cbaf6cd45d57e9b0b16f3adafb0964fdd3
【Japan Data】日本の高齢化率はダントツ世界一 : 人口の3割が65歳以上 五輪がジャップの葬式で無事に終わったことだしな
ジャップの火葬が始まるぞ
>>91
馬鹿ジャップは生産性がない連呼するからな 会社でもそうだけど修繕維持って金産まないから軽視されがち
ボロボロな設備で仕事してる奴沢山いるだろ?
以前豊かだった時代に築き上げたものが今は負債となっているが作り変える余力もなく詰んでる状況
ほんとどうなっちゃうんだろうね
>>196
そんな世界つーか地震は遅かれ早かれ確実に来るからな
死にたくなければ備えるしかない 公共工事大好きだしインフラ整備は必要以上に大金投じてやってるものだと思ってた
若いやつに中小企業の不安定な雇用で現業やれてそりゃ無理だろ
>>200
次は万博という告別式ですわ
どんな厳かな茶番が見れるか楽しみだよ 馬鹿みたいに株買ってるだけで公共事業に金使わなかった結果
突然橋が崩壊したアメリカよりはまだマシかと
まあ日本の場合クソ高い税金払ってるおかげだが
59 名無しさん@12周年 2012/02/09(木) 18:12:51.85 ID:BOYSqRGu0
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
公共事業はケチりまくってるよ
もう地方のさらに周辺部は切り捨てるつもりだろ
>>150
というか理論上は100年持つコンクリートと言われているけど
高度経済成長期に砂利が足りないからその辺りの海砂を混ぜまくって建設したりしたから
10年程度で老朽化したりしていて現場も困ってるよ >>206
建物とか目に見えるものじゃなくアプリとかデジタルに変わってねーか?
無限に中抜き出来るしな >>205
備えって筋トレとかか?
金属バットとかは必須だな インフラやばいって10年ぐらい前から言われてたのに何もしてないんだな
>>218
60代70代のお爺ちゃん達が生きてる間保てればいいからな
これが5年後にはインフラ壊滅しそうですとかなら動いてるかもしれんが まともにこれからもインフラ整備されるのは電力ぐらいだろうな
ここはきっちり電気料金稼いでるから
豊かさを求めて侵略戦争をした先祖の気持ちがわかるよね
国自体が無敵の人となったんだ
>>3
逆転って発想は年齢手遅れな無職とかニートがやるやつだよ
現実特に国家規模は積み重ねた結果しか出ないんだから単純にジャップがここ数十年ゴミクズで無能だっただけなんだよ素直に受け入れなきゃ
そうしてやっと未来への話ができるのだから インフラ整備するだけならどこの国でも出来るんだよ
維持は本当に難しい アメリカくらいでやっとだ
10年くらい前から日本の街全体ずっと薄曇りのイメージ
金持ってる老人は年金なしにしろ
預金使い切ったら年金やるでいい
東京都の人口ピラミッド見る限り
本当に酷い
とくにここ20年
一極集中化を強化することで
人口を無理やり増やす
そしてそれは地方を犠牲にしてるということ
東京に生まれた人と同じ数を地方から吸収していることが分かる
東京都
2000年 0歳~4歳 47万人
2020年 20歳~24歳 96万人 ← 49万人も増えたのはなんでだ?
都市部に住むしかないわ
田舎はもう住めなくなるだろうね
>>152
原発4基いっぺんに事故らせる方がギャグ国家だろ >>231
ギャグ国家というよりもはやテロ国家やな >>73
冗談じゃなく今後は「見た目をごまかす技術」が急速に発展しそう
品質を向上させる技術じゃなくて 田舎は廃村になる所が向こう50年くらいで出てきそうだな
>>3
子供増やしたら消費も増えるやん 生産力無いのに消費増やしてどうすんの? 物もそうだけど人だよな
どこ行っても年寄りしかいねぇもん
自分が子供の頃に病気で学校を休んで病院に行くと何人かは同じ様な子供がいたろ?
今はオール年寄りだからな
子供が特別に集まる所以外は全部年寄りだもん
地獄みたいだよマジでw
オンボロ屋に住んでる住人が
改修にカネかけないで
お遊びに使っちゃいましたとさ
>>150
当事者意識が無いし
そんなものを持っても責任に報酬も待遇も見合わないし
ミスれば人生オシマイになるだけだし
まぁ悪いけど終身雇用をやめて同時に「公共福祉国家」にしないといけないのに
雇用ではなく人間として支えられることもしないで、ただの「残酷国家」になり
さらに
アベ政治で根本的に中央と頂点が腐りきったからな
「腐敗国家」でもある
「残酷」+「腐敗」
こんな社会や組織のために頑張ろうとする奴はいない 竹中みたいな中抜きのクソ野郎を蔓延らせた事が最大の原因。何も生み出さずにただ利益のほとんどを中抜きしてるだけだからな
東京はすごいよ
若ものいっぱいいるからw
大学あるとこならなおさら
>>199
ネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキとかw
言葉遣いがネトウヨに似てきたな
どこまで墜ちるんだケンモメン そういえば国土強靭化計画とか言ってたけどどうなったんだあれ
国民が無能な上にやる気も無いんだから落ちぶれるに決まってんだよなぁ🤣
https://i.imgur.com/HRjvN8q.png 金も無いついでに人も居ない
単純な労働力が減ってるは勿論、高度な専門職人が全く居ない
みずほのシステム障害で分かったろ?
インフラを支える技術を持った人間が減って
建築物が壊れても、もう誰も直せる人間がいないんだ
多分次は首都高
あと首相が大丈夫言ってた原発
あとは地方の新幹線かな?
中共北等々が狙うのは
冗談じゃなく
ネトウヨと
ネトウヨに支えられたモノが
日本を壊しきった
欧米は寝たきり老人とか放っておけば死ぬ障害者とか不良債権みたいな人を助けない植松イズムに切り替えてムダな出費抑えてる
民主党も小泉竹中問題切り込めなかった人間の不良債権
氷河期はみんなネトウヨになったんじゃないか?
何となくだがそうおもう
設備投資は悪って考えが上にはあるからな
でかいリレーだけで構成してあった時代のまま頭が止まってる
実家が田舎すぎて絶対インフラ死ぬの分かってるから
迂闊に戻れない
こんなクソみたいな社会で
よしっ!仕事頑張ろう!💪
って思うか?😔
https://i.imgur.com/YV9HF7t.jpg 派遣はとりあえず廃止するべきだよな
手配師はいいがそのあと継続的に搾取するのはさすがにやりすぎ
>>248
本気で日本の問題に向き合わないといけない時期に現実逃避した罪は重い
そんなことしても自分らの将来をもって贖うことになるだけだが
逃げ切り世代が憎い >>254
とりあえずなんかあったら行ける距離ではある
地方でも街中じゃないとダメだろね >>22
まともなキャスティングすらできない。吉本芸人らがお手本のようになって 口では美しい国とか古き良き日本とか言ってるけど地方の事は完全に見捨てる気だから笑えるよな
あと5年から10年で田舎はとんでもない事になるだろw
かと言って東京で暮せば幸せかといえばそれも違うだろうけどw
全てを見捨てる気なのが笑える
>>233
セブンイレブンは最先端を行ってたんだなぁ…
なんか虚しくなってくる 団塊世代 250万人
団塊ジュニア 200万人
団塊ジュニアジュニア 100万人
現在 80万人
>>241
【派遣法の歴史】
[1985年(中曾根内閣)]
派遣法が立法される。
派遣の対象は「13の業務」のみ
[1986年(中曾根内閣)]
派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
[1996年(橋本内閣)]
新たに10種の業種について派遣業種に追加。合計26業種が派遣の対象になる。
[1999年(小渕内閣)]
派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
この頃から人材派遣業者が増え始める。
[2000年(森内閣)]
紹介予定派遣の解禁。
[2003年3月(小泉内閣)]
労働者派遣法改正
例外扱いで禁止だった製造業および医療業務への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
それ以外の製造業を除いた業種では派遣期間の上限を1年から3年に。
[2004年(小泉内閣)]
紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁。
★鳩山政権による派遣法改正の動き★
1、製造業への派遣を原則禁止(常用型を除く)
2、日雇派遣、2か月以下の労働者派遣を禁止
3、登録型派遣の原則禁止(専門26業種を除く)
登録型…仕事がある時だけ雇用契約を結ぶもの。
常用型…仕事がなくても給料がもらえる(雇用契約を結べる)。
労働条件・労働基準めぐる法改正情報
http://labor.tank.jp/r_houkaisei/
↓
国民「東京八区で野党がウチゲバしてるってネットに書いてあった!消去法で自民!」
こりゃ国が滅びるわ 現場で働ける資格持ちの待遇が全く良くないから人がいない
日本も香港みたいに50年ぐらいアメリカに統治されてた方がよかったかもな
少なくとも人権や政治に対する意識はもっとマシだったと思う
田舎をほったらかしにすると
田舎にある原発が爆発して
都市部も住めなくなるぞ
いやまじで
オリンピックで税金溶けたのでインフラ治すお金ありません
>>236
誰かの消費は誰かのお給料ですよ
人口ボーナスってそういうことです 派遣禁止
外国人労働者禁止
工場海外移転で得た利益には大増税
首都直下地震(M7)と南海トラフ地震(M8-9)っていう2大巨大地震が30年以内に70%以上の確率で起こるわけだけど、ケンモメンたちは備えとかしてる?
ヴィンテージものは手間暇がかかる
高級車=壊れないではない
>>139
4兆5000億円な。ゴミ開会式も歴代最高に費用が膨れ上がって160億超え、それも100数十億は何に使ったのか明細不明だろ?
ブラジルの五輪開会式は16億 >>257
だろうね
行動起こすなら早めのほうがよさげ フクシマの除染と称した移染で毎年何兆円も無駄遣いしてるだろ
高速道路ポンポン作ってた頃から将来インフラ維持が言われてたけどいよいよガタが来た
なんか国民の全般的な認識にうっすらと「この国ハズレだな」って意識が芽生えてきてるよな
前はそういうこと言うと「日本はこういうところが素晴らしくて~それに比べて海外は~」ってフォローがあったのに
そんなのも下火になってきた
ボロボロなのに五輪で無駄な施設作ったりわけわからん国
15年くらい前にコストカットする経営者が持て囃されたしな
それがだんだん芽が出てきただけでこれから増えていくだろう
立て直すにも国も人も歳をとりすぎて難しくなっていくんだろうな
イケイケ拡大していた頃に増やしたり作った構造物がほとんどだな
明るい未来を信じて疑わなかった
地方のインフラなんて絶対に整備されないからな
安倍の地元ですら橋の繋ぎ目かなんかに段差が出来て問題になってたろ
あれだけ見栄を気にする奴がテメェの地元すら管理出来てないからな
関係ない所なんて直ちに見捨てられるだろw
>>255
日本における派遣会社の異様なまでの多さを見てると
もはや潰すには大きすぎる利権として定着してしまい
それこそ社会主義的な革命が起きない限り無理
そしてそんなことは日本では他にくらべはるかに難しいのはジャップ見てればわかるだろ? 田舎はもっとボロボロみんな都会で派遣してるんだもん
>>265
それ
本当に中抜きばっかりなんだよ
復活するには中抜きから金奪い返して現場に流さないと >>266
英語できる国になっただけでも今よりはましな国になってただろうと思う
世界の情報と繋がるって大事 巨大な構造物の建て替えどうするんだろうな
なくなったら困るものたくさんあるのにな
>>264
民主党のせいで当時の派遣は一方的に仕事を奪われたんだよなぁ
民主党以前は失業保険や厚生年金にも入れたし有給もとれたのに
民主党は一方的にそれを潰して何のケアもしなかったからな ただ仕事を奪っただけ
この時の怨みは骨髄に達しているから
底辺派遣が死に絶えない限り民主党が支持される事は無いんだよなぁ こんなんでリニアなんかつくったらどうなるかわかりますよね?
>>211
産業界のピラミッドのトップだった自動車業界が
半導体業界を二次下請けだと思ってたら供給されなくなって稼働ストップしてる状況に似てるな
部品メーカー大事にしてこなかったツケがきてる >>286
派遣社員経験したやつが派遣会社つくるからどうしようもないわな
本来作業員レベルの連中が中抜き会社作りまくってひどいことやってる 使われない箱物ならまだどうでもいいけど生活に直結する電気水道道路はヤバい
インフラの再計画が必要な時期だよな今
今すぐ崩落って感じではないけどぼちぼち全体的に老朽化してる
>>70
割とそれ冗談になってない
実は、日本は少子化を目指していた
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062500061/
政府は1974年に人口抑制政策を進め
同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか、岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。
>同会議には~岸信介・元首相 ただ経年劣化だけならどこの国でもあることだけど
他の国との決定的な違いがこの国は地震大国いうこと
大地震一発と経年劣化との相乗効果で連鎖的にいくからね
本当に凄いこと起きるよ
ジャップの衰退がもはや隠せず現れてきた
これからあっという間よ
落ちるのはすぐ
東京は五輪ついでにインフラにカネ使いまくったはずなんだけどな
>>264
これ
自民党がいかに日本を破壊したか若い人らにも伝えないといけない
氷河期を騙して若者を借金漬けにしてるのは自民なんだよ
こいつらをやめさせないと日本人は幸せになれない むしろ公共投資のチャンスだろ
麻生はホントに経済知らんな
ネトウヨの大好きな江戸しぐさでしか暮らせない時代がすぐそこに
大災害が来たら全部終わるし大災害は確実にくる
ヒト・モノ・カネを集めまくってる東京がゴミ溜めそのものだからなw
集めすぎて逆に非効率になってる
頭が悪すぎる
水道の特集は神保哲夫の所で特集をやってた記憶がある
詰まった血管みたいになってたな
錆で管の半分くらいが埋まってたわ
マジでグロ画像かと思うくらい管が狭くなってたw
>>255
売り手市場だから派遣はそのうち廃止になるとは思うが
企業も業界も恩恵はあるわけで
なかなかやめられない麻薬みたいなもん
ただ今後を考えて使える派遣は正規雇用にしたりしてるとこも増えてる >>264
小さく作って大きく広げる
ジャップのせこいやり口よ
先っちょだけだから!先っちょだけだから! >>295
スマホとか売れまくってるし
半導体足りないってどこの話なのって感じだぞ
日本の自動車会社は金払いが悪いから後回しにされてるだけ
2021年第2四半期における国内市場の従来型携帯電話およびスマートフォン端末の合計出荷台数は、
前年同期比17.9%増の906.4万台となりました。
前年同期から増加した主な要因には、iOSとAndroid系共に5G端末が多く出荷されたことが挙げられます。Aug 25, 2021
VWグループ世界販売、27%増の497万台と3年ぶりに増加 2021年上半期
テスラEVの世界販売が倍増、モデル3 好調 2021年1-9月
5 days ago 我々が努力してどうなるような問題ではない
政治がアホだからこうなったとしか言いようがない
何か並べてみると大したことない事件ばっかだな
2020年の方がよっぽどヤバかったぞ
>>270
供給が追いつかないなら誰かのお給料もただの紙切れだぞwww 東京都の人口ピラミッド見る限り
本当に酷い
とくにここ20年
一極集中化を強化することで
人口を無理やり増やす
そしてそれは地方を犠牲にしてるということ
東京に生まれた人と同じ数を地方から吸収していることが分かる
東京都
2000年 0歳~4歳 47万人
2020年 20歳~24歳 96万人 ← 49万人も増えたのはなんでだ?
一般国民も毎日の飯すら食えなくなるかボッタクリ価格でシュリンクされてきて極まってきてる段階だから何か気付き始めたよな
上級と上級の為の権力による不正政治と税金盗みチンピラ政治を批判せず放っておいた事で一般国民はどんどん消される順番が回ってくる事に気付いたか
もう終わりだねこの国
こんな国でガキを産むなんてよほどのバカなんだろうなぁ
まあその馬鹿が減ってきてるのは良いことだし若者の自殺が増えてるのも良いことだよ
>>221
電力も各家庭にソーラーパネルが入って自給し始めたら沈むよ 建設業は死人出るからなー
SNSが発展した社会でわざわざ建設業入るやつおるんかな
しかも作業員として入るなら意味わからん中小しかないし
黒人とイスラムとグエンとシナチョンがこれからの日本人やぞ wwwwwwww
嬉しいか?ジャアアアアアアアアアアっぷ wwwwwwww
>>311
スマホ用は最先端プロセスだからじゃないの?
古いプロセスとか過酷環境用とかは相当な供給不足に陥ってるよ 日本は水道水が飲める四季があるとかホルホルしても
インフラの劣化は止められないからな
陥没事故を見て、妻が「日本も中国と大差無いね」と言ってたが、
・地下鉄工事中
・水が噴出して工事を中止
・警察に要請して付近を交通規制
・約5分後に道路が陥没
・けが人が0
これは、中国と全然違う。
世界に誇れる事故ではないかと。
>>314
需要があるから設備投資をするんですよ? 職人も土木は嫌なんだよな
年取ったら捨てられるし意味わからん山奥連れていかれる可能性もあるし
>>248
「やってる感」で化けの皮が剥がれたら
詐病で逃亡 >>326
ガキなんかお荷物
需要増やしたいなら移民を入れること
ガキに生産活動ができますか? >>112
聖帝みたいな一部を除いて政治家ってガキいると思うんだけど
子や孫が困るとかって思わないんだろうか
やっぱり色々言っても我が身に比べたらどうでもいいのかな? >>311
うん
だから金払いがいいApple相手には安定供給してるけど
ジャストインタイムとやらで過剰在庫を嫌がる自動車業界には腰が重い
そもそも値引きしてきて金払いも悪いし
そんな相手にライン作りたくないだろうしな
上客ならこんな事なかっただろうとは思う インフラを実際に整備する職人さん達も老朽化してて団塊が現役なんだよ
若手が全然いなくてベトナム人が主役になってる
血税を公務員給料と男女共同参画にどんどんつぎ込んで公務員とマンコを増長させて
現場の職人を育ててこなかったツケをこれから一気に払うことになる
>>308
あの回は神回だったな
適当に工事してるせいで、誰も正確に水道管が埋まってる位置を把握してないとか
とりあえず掘ってみないとわからないところが大量にあるせいで、ろくにメンテもできない
もう詰んでる 年食ったら一人親方とか言い訳してリストラされるからなw
まあそれも今はだめになったらしいけど
>>332
政治家の子や孫は困ってないだろ
どんだけ二世三世が自民党内にいると思ってんだ 宮崎学が書いていたが70年代に作られた建物のコンクリは粗悪品だらけらしい
コンクリ需要が逼迫して相当に酷いものも平然と公共工事なんかに使われてたとのこと
緊縮バカどもが何でもかんでも生産性だの稼ぐ力だの言って削ってきた結果だ
>>325
これ好き、今の現実逃避ジャパンをよくあらわしてる だからあれ程言ってきたのにな…
上級国民世襲国家やバカウヨカルトを放っておいたら一般国民層の底のほうの国民や弱者から順番に消される番が回ってくるだけだぞと
最近でも上級連中は国民から権利や自由を取り上げて飼育しようとか本気で主張してたし
もう一般国民は順番順番に頃される時代になったんだよ
>>325
責任は下請けな!ってなるんだよマジで
あの博多の陥没事故の事なら 鉄道複々線化しないで大丈夫か
直してる間やばいだろ
水道管掘り起こして交換しようにも古いやつは図面通りに掘っても出てこないこともあるらしいからな
はりぼて戦後復興した弊害がここにも出てる
失った30年の始まりから補修出来てない施設が日本全国にごまんとあるんだよね
建物で言えば丁度ボロが出始めてそろそろ建て替えするころ
急にインフラがボロついてきたと感じるのは偶然ではない
>>325
福岡の陥没事故は逆にバッドタイミングなら10人ぐらい死んでいても不思議じゃない事故だろ
結果オーライで肯定するべきじゃないわ 事業仕分けだのコンクリートから人へだのでキャッキャしてたからな
インフラ整備イコール悪という謎の思想に毒されてきた
今はもう世界的にコストプッシュインフレが始まっている
原因は新型コロナとエネルギー不足による供給の減衰だからこれは金融政策で解決する問題じゃ無い
にも関わらず2020年より前の感覚で語ろうとする奴は例外無くバカだと断じて良い
今必要なのはむしろ消費の抑制だよ 物がどんどん無くなっていくのに消費を喚起してどうするよwww
そんなボーナスステージは終わっちまったってのに何で手遅れになってから崖に向かってハンドル切るんだよwww
和歌山のど田舎だけだと思ってたら
千葉でも水道橋漏れた
>>347
それマジなん?
そんなどこにあるかも分からんものを通ってきた水を飲んでるのか?
そんなの虫が湧いてても対処できないじゃん
やばすぎるなこの国 >>335
神奈川に住んでるけどこっちでも外国人の現場作業員増えてるわ
昼時にコンビニで外国語が聞こえてくる
のが珍しくなくなった 床抜けとか大丈夫かよ
腰骨折ったりしたら車椅子やど🥺
最近やばいなと感じてるのが働く人間が少なすぎるせいか水道とかトイレ壊れると業者予約待ちになってる事多くない?
>>326
その設備はもう動きません 原料が高騰してるからね しょうがないね なぜ大変なことになるのをわかって放置してんだろこの国🤢
>>336
良い回だったね
場所も正確に分からないし何で不具合が起きないのかもよく分からない
完全に運が良いだけみたいな感じだったもんな
全部取り替える金なんてないし見なかった事にして上の世代は逃げ切りで後はよろしくってのがまさしく日本って感じだったよな
散々自慢してる水道ですらこれかよって絶望した記憶がある
まぁどうしようもないんだけどさw >>351
なんつーかソフト産業もそうだけど
目に見えにくい物にはとことん金を使わない国だよね >>312
その通り
長年 政権与党だった自民党の責任
政権交代に期待してるけど、国民の大半が自民党支持
どうにもならんわ >>350
その通り
運が良かったことを成功体験にしてしまったら、悪い方に出たときに大変なことになる
コロナ対策も同じことなんだが、こんなことすら分からん幼稚な人間が増えすぎてる >>339
大企業の捏造改ざんデータも今更立て続けに発覚してるけど
あれ下手すりゃバブル前後からだもんな
あと五輪バブルで作られた不動産も欠陥多そうな気しかしない
東北はもちろん熊本や千葉の豪雨災害ですら
五輪需要に人手取られてらくに復興進んでないからね
ほんと五輪はジャップランドのお葬式 >>352
弱者に金を配るのは良いことだよ
農作物は余ってるからどんどん弱者に食べて貰えばいい
その反対にiPhoneとか車とかは買わないほうがいいから価格を上げまくって買えないようにしよう
要は金持ちからとって弱者に分配すればすべてうまくいく インフラは洒落にならんなぁ
日本の技術じゃこういうの直すのにすごい時間かかりそうだし
>>360
自分の間だけ逃げ切ればいいやの精神
日本人の問題解決能力って本当に低く無いかと前々から思う >>357
あると思う
ネット回線も予約半年待ちとからしいから
俺は働いてないし働いてない人はたくさんいるけどそんな状態
まあ働くのってアホらしいもんね >>335
この前、安衛法の特別教育受けに行ったら、ベトナム語の通訳付きで笑ったわ
もう現場はベトナム語やネパール語無しじゃ回らなくなってる インフラ整備をする建築土木業界が高齢化、技術の継承もままならない状況
若い層が増える見込みもなく終わるのが目に見て得てるのは笑えるな
どんどん税金は高くなるし公共の物はゴミになるしで脱出しか無いよね
誰がこんな国に住みたいと思うんだ?
>>139
その金持って上級は海外に移住するぞ
子供は当然海外で教育受けさせてる 舎人の電車もようやく復旧
今日の始発から再開だって
今回は震度5強ですよね?
https://i.imgur.com/f3jqSlN.jpg 責任もクソもない
逃げ切り精神
小汚ないジャップらしい
アメリカに住んでる40歳の弟が年収20万ドルで
奥さんがパートで金持ちの家の掃除やって時給25ドルだってさ
親の面倒見てるから仕方なく日本にいるけど早く脱出したいわ
国の衰退に巻き込まれて脱出もできなくなってしまいそう
>>143
高齢者がどれだけ働いてると思ってんだ特に不人気産業で
ブルショットジョブやって働いた気になってる馬鹿どものが余程害悪だ >>354
大阪市も民営に丸投げしようとしたけど採算取れないって業者が辞退したからな
水道民営化は反対論者が多いからこれで守れたとかホルってるけど
このまま老朽化してサービスも劣化していくだけの事業なのに着眼点がズレてんだよな 正直言ってインフラに関しては日本が世界屈指の改修実績
他の先進欧米ははっきし言って無茶苦茶よ
水道管破裂、復帰に2、3年かかるとかざら
その間は自分でしてね、とか
ジャップにも優れてるところは多少ある
水道管 錆 で検索しちゃった
少量であれば飲んでも問題はありません。
赤い水でもないしまだ大丈夫かな😮💨
水道管全とっかえとか無理やけど
どうするだよwww
>>373
まあまあそれでいいじゃん
俺もガキはいないし自分さえ良ければ良いよ
ガキの世代に日本がどうなろうが知ったこっちゃない
中国の属国にでもなって奴隷にされればいい >>23
という意味不明なネガキャンで反論したつもりの知的がたくさんいる美しい国 >>386
「安月給でもいいから」というより今手に職をつけるという意味で
ハードルが低いのがIT土方しかないからな
たとえば本当の土方の土木を「人手足りないから高い金出して」なんてならんから
同じ底辺労働でもメンタル壊すか肉体壊すかじゃ前者のほうがなんとなくましに見える
そして結局すでに書かれてるように東南アジアの出稼ぎ労働者頼みになる
まぁこれも日本の地位が持つまでの時限爆弾だけどね 子供の代わりに老人選らんでるんだからしかたねぇだろ
金も労働力も無限じゃねえんだわ
>>388
こんなスレで深夜にコピペ貼ってる倭病ネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキも負け猿だから 渋谷区の新庁舎なんかこないだ立ったばっかなのに
215箇所も欠陥が見つかってて15階~4階で漏水起きてるって区議が告発してたぞ
フライデーにも載ってたらしい
で、お前らいつになったら日本から出ていくんだ?
もう一度言うぞ
い・つ・に・な・っ・た・ら・で・て・い・く・ん・だっ!?
政治家も老朽化して
オンボロばっかりだし
終わりだよ
>>396
まじか
やっぱ五輪バブルでできた物件はやばそうな感じしかしないわ 誰か書いていたけど
東日本大地震の教訓で帰宅困難者の発生について調査して
備蓄や宿泊所の検討したはずじゃなかったっけ
たった10年前の教訓なのにさっそくやってる感だけだったな
>>147
機械化したら失業者増えるから堕胎するような奴等から生まれたガキは福祉必要な障害者か無職か反社にしかならない
結局失業しない求められる人材になるために高学歴化し独り立ちが遅れ親の負担になる
今や理系なら院卒当たり前で25で漸く社会人
海外みたいに博士当たり前になれば30近くまで親が支援しないといけなくなる
資本主義が失敗なんだよ >>393
給料も大差ないしな正直
どうせならエアコン効いたとこで仕事したいよな 東京以外はメンテナンスが行き届かなくなるのも時間の問題だな
>>402
テレビで見たが施設が週末だったか夜だったかには
人がいなくてすぐ対応できないとかだったような
何の意味があるんだかって見てたわ >>309
うまみどころか大企業が自社工場のために派遣会社つくって工員の給料ピンはねしてんだぞ >>385
あのスレも酷かった
大阪市はアホ維新はアホ民営ダメってレスしかなくて
何人かは普通にニュース記事貼ったりしてる人いたけど
まともに水道事業どうなるんだろうって関心が全然ないの >>3
手遅れ
移民入れるか一億総介護か選べ、だよ 建設業なら正直高卒でも東証一部上場企業にちゃんと技術者として採用されるからな
人足らなすぎて学歴ガバガバでもIT企業並みに稼げるしありだよな
あらゆる問題を自己責任だと切り捨ててきた結果が今の日本だからな
このまま日本が衰退しきって中国の属国になるのも自己責任だろうよ
>>409
民営化はダメだろ
水は国が提供するのが当たり前
電気ガスも本来はそうだ
国が金を出すべき デフレの時期は消費さえ喚起すれば良かった つまり貧乏人に金をバラまけば消費も快復してそれで解決できたのに極端に吝嗇な民族性がそれを拒んだ
これからはもうそうはいかなくなるよ
新型コロナと脱炭素政策による世界的な生産力の減衰はコストプッシュインフレのカタチで外貨を持たない国々を市場から締め出していくだろう
そう言った意味では日本はまだ猶予はあるかもしれない
生産力はガタ落ちしても保有する外貨はまだ腐る程ある上に懸念の外貨建て債務も無いからね
しかしこれからの日本はもう貯金を食い潰すだけの老人世帯のようなものなのよ
これでもスタートラインに立ったレベルなんだろ?5年10年先が恐ろしいわ
>>401
https://friday.kodansha.co.jp/article/117130
web記事あったわ
隣のLINE CUBE SHIBUYA(旧渋谷公会堂)まで雨漏りしてるとか色々終わってるわ カッペだけど
銀座とか行ったら10階建てくらいの古ぼけたビルが並んでて
びっくりしたわ
「でもオレが中抜きウマウマ出来ればそれで良いから」
↑
みんなこれに反対してる?してないからこの有り様なんでしょ?
>>410
移民じゃ解決しないぞ
腐った土には種どころか柵すら立てられないからな
具体的には日本人のワープアが職を失うだけで構造が何も変わらない >>407
ここ100年近くで急激に温暖化や海洋汚染は加速してるはずだが、
温暖化に限って言えば「温暖化は地球の周期だー」のアホ達は地球規模の気候変動が人間の工業活動が進んだ100年近くと重なると思ってるから凄い脳みそだよな、明らかに人間のせいなのにな ここは二階の支持者が多いですね
国土強靭化計画に賛同するネトウヨが来てるんか?
>>409
水道事業どうなるんだろうって興味を持ったら民営化はダメだって話になるだろ… お前らってさ、日本がダメになるもの探して安心してるだろ
でもな、ダメになってるのはお前だけだぞ
ダメになった資産は更新することができる
ダメになったお前を更新するには…?
サイレントテロが効いてきた
全体的に金無いし働く人間減ってる
>>426
で、何をしたいの?
コンクリートにばんばん金を掛けろってこと? >>413
そっち(管理側)はまだ若手集められるからいいけど
下請(施行・職人側)はなあ
大手もわざわざグループ企業を噛ませるし
政治が構造的な解決しないとどうしようもない
もう遅いけど 全ての土台である政治が腐りきってるからな
本当に持ち直したいなら血を流さないとダメだろ
実際世界はそうやってマトモな国になってきた
失敗してるとこもあるけど
>>432
あの水道橋がスタートのピストルでいいな! >>423
そのターンは終わったよ 今大規模公共事業を行えば供給不足によるクラウディングアウトが起きる可能性が高いからね
MMTerが主張するように貨幣はクラウディングアウトを起こさないかもしれない
つまり中央銀行の統制で金利の高騰は避けられるかもしれない
しかし実物資源の供給は中央銀行ではもうどうしょうも無い >>415
>>424
そんなのここの板だと何度も何度も何度も異口同音に言われてることで自明でしょ
でなくそこで大阪市のは面白い事例なのにスレの中身が止まって
またタイムマシンや再放送みたいなレスが並んでるのがもったいないなと思っただけ >>428
素晴らしいな
俺たちの勝利だ
あとは中間層を没落させた後で上級に怒りを向けさせることだな >>437
板=人じゃないから…
お前病院行った方がいいと思うぞ あのカードに描かれていたこと
https://ameblo.jp/roc39jtb/entry-12699540467.html
1992年に描かれたカード
(もしこれが本当に1992年に描かれたものならば彼らは計画通りに実行したということか?)
Fuck you shima
●ダヤの世界秩序
メイド・イン・USAゼネラル・エレクトロリック社の原子力発電がメルトダウンして核火山になってしまった
中性子死線を永遠にまき散らす
テスラの原子力潜水艦の爆弾が地震と津波を引き起こした
後に米軍は占領された日本から逃げ出した
そして中国が来る
●ダヤの世界秩序のためにアジアを奴隷にする 金という栄養が末端まで行き渡らなくなって壊死していったのが平成の時代
手足の指が一本づつ腐り落ちていった結果いろいろ出来るはずの手が単なる棒に変わり果て指の無い足ではまっすぐに立つことすらままならなくなった
出稼ぎ労働者になるにしても今どき殆どの先進国はビザを取るの凄い難易度だからな
詰んでるとしか言えない
単純なことやん
解決策も判ってる
税金の中抜き、労働者の軽視
すべては政治のせいやん
ジャップはケチだから1円でも安くしようと手抜き工事を行う
原発も耐久年数誤魔化して延長する方向みたいだけど
どれだけ事故が起きるのか戦々恐々としてるわ
それまでに死ねたらラッキーぐらいな感じ
>>442
目につくニュースだとどれもこれも限界まで保った上での崩壊っぽいからな
本当に一気に来るだろうね >>441
国=社会=人とみなしてジャップ連呼する板が言うセリフではないなwwww >>415
>>424
税金出すから直してくれって公募したのに民間業者が逃げ出したんだが https://ameblo.jp/roc39jtb/entry-12702751859.html
デジタル通貨に詳しい経済アナリストは2つのシナリオを予測した
(1)アメリカ国債の格付けを一気に降格させて世界経済を混乱に陥れ
1929年の世界大恐慌レベルまで株価の大暴落を引き起こし
債務をリセットしそしてデジタル通貨へ移行
(2)世界的にハイパーインフレを引き起こして消費者を大混乱に陥れ
物流をストップさせ物が買えないようにした後
各国の通貨をリセットしそしてデジタル通貨へ移行
また世界の通貨リセットを行った後
デジタル人民元とゴールドを紐づけさせて
今後はドルに代わる(貿易取引の)基軸通貨は
XIN FIN XDCとなり、新しい世界経済を回していく構想もあるという あそこ変電所火災やらかしたけどメンテ結構雑だからな
これくらいならまだ大丈夫って放置して問題一歩手前になるのが年に数件は出てくるから知らないだけでもっとあると思う
中堅がスカスカで今後シニアも減ってくからどんどん悪化しそう
>>449
伊方原発の故障なんてほぼニュースにならんからな
あれ作業員抜け出してたらしいのに
コロナ収まって多少いろんなニュース扱う時間増えてるだろうに >>14
もうねえだろ定期
10月なのにまだ暑い
暑くなくなったらまた急激に寒いんだろ、っていう >>434
政治家が暗殺されなくなってから政治家の劣化が始まった みずほのHDDじゃねーけどさ
搬入時期がおんなじだと同じタイミングで壊れるんだよ
でさ二重障害は想定外ですとか言い出す
てか水道橋の例とか冗長化できてると思うだろ普通わさ
出稼ぎはまじで難易度高すぎるな
ソフトウェアに力を入れてなんとか外貨引っ張ってくるしかないよ
ハードはもう戦う力がないから無理
>>452
うん
だからダメなんだよ? >>3
どうにかして高齢者に沢山しんでもらう。そんなことは不可能だろうけども >>460
いやいや
ハードウェア以上にソフトウェア苦手だろ日本人 >>453
二、三日に一回働きゃ食っていけるってマジで豊かな国だな
日本だと飢え死にだぞ… つーか、都市やインフラの老朽化はヨーロッパもなかなかヤバイぞ
ボロボロのビルも多いし
一極集中と言いながら東京さえインフラボロボロなんですがw
>>464
苦手でもやらなきゃ詰むぞ
ハード作るのってもうマネーパワーゲームだからな
もう限界で誤魔化しすらできなくなってるニュース毎日見るだろ? >>441
まあ確かにそのスレで初めて水道民営化のニュース見たり老朽化問題を知った人もたくさんいるかも知れないか >>458
日本人には切腹が必須
命のやり取りを感じないと
真剣に責任をもって仕事しない >>199
中国の出産率が現在の状態で維持される場合、45年後に人口が半分に減るという研究結果を香港紙が報じた。
にわかには信じられない衝撃的な数値だが、「少子高齢化」の傾向は韓国でも顕著。
主要紙は「韓国の高齢化率(総人口に占める65歳以上人口の割合)が2045年に日本を抜く」と伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b883297-s25-c30-d0059.html 菅直人「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」
これ今の政治家が言えるか?
https://i.imgur.com/stUA2qp.jpg
これさ
もう日本人は高級車なんて望んですらいねぇよな
普通の車すら持てない層だらけだもん
なんかもうほんと土台が違うんだなって ここまで経済成長してインフラ普及してから没落した国の先例なんてないから今後どうなるか想像もつかないわ。
全国にある原発とかわりと早い時期に建てられた中層マンションとか金無いから維持も管理も解体もできませんってなったらどうするつもりなんだろ。
ネオリベ社会での「民営化」って、要するに公共財の私物化だからな
現状より良くなることは絶対に無いよ
私物化できる側になれるなら別だけど
学習・蓄積・伝達と言うヒトの強みの全てを
自ら進んでかなぐり捨てたジャップである以上、後は自壊しかないのだ
ネトウヨが中国韓国を引き合いに出して「まだマシ」と言うレベルがいよいよほぼ全く変わらない状況でしかないの笑えんな
>>475
没落の経緯はアルゼンチンが近いけど落差が桁違いだからな
どんな惨めな未来になるのか考えることすら恐ろしい
寝よ… 一年中道路掘り返して工事してて年末になると加速する野が恒例だったのにあのとき何やってたんだろ?
超過疎の県は捨てるほかない
そんなトコロに地元愛なんてエゴで産み落とされたら詰む
>>475
金融緩和だって世界に先駆けた壮大な国家規模の実験だから >>456
知らなかったなぁ…
いくら農閑期の地元の人間とか雇ってるからってモラル崩壊しすぎだろ
間違いなく事故起こすわ
伊方原発の緊急時対応要員、宿直中に無断外出繰り返す…再稼働遅れる可能性
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210912-OYT1T50169/ 芸人やYouTuberとかがボロ儲けしてるのに衰退するわけ無いだろ
日本の未来は明るい
>>480
あれやってたからインフラが保ったんじゃないの? >>425
俺はお前と違って現場で働いてるからな
この国のヤバさを実際に目で見てるし肌で感じてる
今後良くなることは絶対に無いと断言できる 定期的に引っ越して新都市建てるのが効率良さそうだな
まずトンキンをどこかに遷都させようぜ!
政府機関と天皇は引っ越し!
>>485
社会にとって最もどうでもいい職業じゃねーかw インフラの老朽化で国が終わるなら世界中どこも終わってるわ
老朽化しないインフラなんて無いんだから
また新しく入れ替えれば良いだけ
あれ?
代わりはいくらでもいるんじゃないの!?😯
そうやって自己責任の名の下見捨て、切り捨て、56してきたじゃん!?😯
>>486
やってるとき無駄な工事ってすごく叩かれてた記憶があるから経費使い切りのやってる感だけの仕事だったりしたのかなと思ったの >>449
やつらアメリカが同じことやってるから…って論理だが、そもそもアメリカで原発立地してるところで大地震が起こる確率なんてほぼゼロだからな
地震と津波の巣で同じことをやったらどうなるか…
って類人猿レベルでもわかることだと思うがな >>484
農閑期のバイトかよw
ひでえなこの国は >>471
三島由紀夫みたいなの出ないもんかね
次の選挙で政権交代できなかったら立憲から何人か切腹してもらわないと日本変わらないだろ >>492
その人手も資材も供給が追いつかないのが現実
すでに日本はインフラが維持できる国では無くなったのだから朽ち果てるまま使い潰すしか無い >>101
ネーミングからして元々自民党を揶揄したものだったのではと >>492
人口減少してるからインフラ更新できる労働力がないし税金もどこかに消えるから資金もないだろ。
あと数十年すれば税金絞りとる中間層も出涸らしになるし。 >>474
「寝そべり主義」とは、簡潔に説明すれば“六不主義”である。「家を買わない」「車を買わない」「結婚しない」「子どもを作らない」「消費しない」「頑張らない」という六つを“しない”こと。そして、「誰にも迷惑をかけない、最低限の生活をする」ことを指す。
正直まともだと思うのは俺だけ? >>449
原発は経年劣化という言葉を使わないようにメディアにも徹底させて
高経年化と言い換えて言葉遊びしてる官僚はこんなことばっかりやってる >>504
人口減少って年数十万人単位で
そんなすぐ労働力が消える訳ないじゃん 失われた30年なんてなくて、これが本来の日本の姿
30年前は担がれてただけ
先進国は中流階級がインフラを支えている
後進国はそんな先進国を模倣して中流階級を増やそうと必死になっている
2000年代の中国がまさにこれ
現在は中流階級を増やすことで主要都市のインフラも整い先進国の仲間入り
日本は小泉政権以後これとは真逆の政策をとり続けた結果後進国の仲間入りを無事果たそうとしている
>>484
>再発防止策では、全地球測位システム(GPS)付きスマートフォンを宿直員に持たせ、所定の距離以上離れるとアラームが鳴るよう設定。
はい皆さんご一緒に >>514
中国も30年後にはバブル世代の遺産が老朽化して苦しむよ 中国に水源を取られる 水を奪われる
↓
水道は民営化する
ふぁあああああああ
>>517
中国はインフラが古くなった都市そのものを廃棄して新しい都市を作ると思うよ 現場の人間足りないのは育てなかった長年のツケだな
カネは東京都ならまだまだいくらでもあるけどこればかりはな
>>517
短期間に建てすぎだよな
ここ10年くらいでアホほど建てたから40年後は地獄確定 原発も40年超えて老朽化しても平気で再稼働しようとしてるし時間の問題やで、全国に時限核爆弾を抱えてる
>>3
ガキが増えても不可能じゃないかな
資本がない >>311
スマホと自動車用半導体が同じ物だと思ってる馬鹿 この前もバカが
ニュースで事件をたくさん扱っていたら
「衰退するジャップは昔より犯罪が多発している」ってわめいていた
客観的なデータでは犯罪は昔より減少しているのに
嫌儲みたいな家に引きこもってニュースしか見ていない連中にありがちな傾向
メデイアにすぐに騙される知能の低さ
まあでも直す人って底辺扱いだからね、命令する奴の奴隷
誰がやるんだよ、生ポのほうがいいじゃん
結局まともに世代交代出来てないんだろうな
下の世代になるほどダメな奴ばっかって感じ
>>463
年寄りがくたばったらインフラが修復されるのか?
無意味なところで排除排斥を言い出す考え方こそが
この島の八方塞がりをもたらしてるのだろうに >>531
古代エジプト人も言ってたな「最近の若い奴は駄目だ」と >>528
無理だろ
逆に他人の仕事を邪魔するようになるぞ
逮捕されても刑務所で飯食えるし 残念ながら今まで老朽化対策に金が回ってないいんだよな
何故なら新規で作らないと政治利権が発生しないから
近所の水道管破裂で何度も工事でその度に丸1日断水だった
断水生活キツかった
吉本興業の支援:100億円
加計学園の支援:440億円
アベノマスク:約970億円
マイナポイント還元事業:2500億円
東京五輪の赤字補填:約2兆円
GoToキャンペーン:3兆円以上
東京五輪の総予算:4兆円以上
自民党は税金の使い道がおかしいってレベルじゃない。
正直アメリカとか見ると日本はまだマシだと思う
先進国はどこもそういうフェーズに入ってきてる
>>531
下はダメで良い ダメ人間をいかに有効に動かすかで上が鍛えられるんだから
下が変に有能だとそれに依存して上が無能になるんだよ その逆も然り >>531
氷河期世代に人が少ないからここで途切れた知識ありそう >>541
金は有っても人手と資材の不足はどうしょもないからな
今の日本は供給不足という病を発症している
過食で糖尿になったデブがついに痩せ始めたようなもんだ >>520
その通り
インフラ維持・整備はおバカにはできんのよ(後進国はの首脳陣はこれを痛いほど思い知ってる)
だからしっかり教育をうけた中間層を増やすことこそが最適解なのに日本の与党はことごとくそれを怠ったからこそ現在がある
まさに斜陽国家日本ここにありだな どこの国も水道管の寿命迎えてるらしいね
韓国なんて未だに日本帝国時代の使っている地域もあるってから
>>526
まともにリスク管理できない、嘘付いて逃げ回るだけの自民公明に騙されてる奴が一番知能低いと思うがな 政府が意図的に不況を作り出して衰退させてたのが、失われた30年だったんだな・・・
上級国民が9割抜きのピンハネしてたら、そりゃあ一般にお金は回らないわなw
>>538
これでも消去法で自民だからもう救いようが無い >>510
日本の30%は65歳以上で一番人口ボリュームがある年代が50代。
大規模なインフラ更新やるには明らかに労働力が足りない。 人件費や原材料費が安いうちにインフラ更新しなかったからもう詰んでるし、
そのくせ五輪には湯水のごとく予算を使う異常な国家なんて滅んだ方が世界平和の為だ
さもないとナチスみたいな勢力が勃興して大変な事になるぞ
>>529
昭和では許されたセクハラが厳しくなっただけだろバカ
マスコミが
「昔より性犯罪が増えた!」って煽れば
こいつみたいなバカがメディアを鵜呑みにして
「性犯罪が増える衰退するジャップ!」って発狂し始めるよ
バカを煽るのはちょろい マジレスすると
将来タワマン維持管理できなくて廃墟確定
>>531
今のジジイ世代や50以上の世代はブラック労働当たり前で耐え抜いて定年まで働き通した従順な世代なんだろうけど
もはや若者にはネットを通じてこの国の異常さが知れ渡ってるしなぁ
ブラック労働嫌、働きたくない、ナマポの取得方法、株やFX仮想通貨でアーリーリタイア、FIRE、海外移住で自由に生きる、ITフリーランスしながら海外ぶらぶら、転売で生活、ネトゲ廃人、高齢ニートと若い世代はいろんな奴だらけでこの国の末期を感じる そうなんだよ
イヌのオシッコのせいにしてる場合じゃないぜ!
大規模にインフラ刷新せよ!
肉体労働あんちゃんを大量雇用!
令和ニューディールや!
電話がなっている
ある一定ランクを下回る人間を食肉に加工するのがいいのでは
俺は食肉になる
遊園地w
ディズニーとUSJ以外は法律で廃業させろよ
まず子供を増やさないことには経済も上向かんのです
そのためには肉体労働あんちゃんを大量雇用せな
>>538
ここまでの犯罪規模って世界で類を見ないだろ
あるなら教えてくれ >>555
ところが今度はインフレが問題になってくる
既に世界的にエネルギー不足が深刻化して工場が止まりだしているからだ
石油も石炭も原子力もダメ!なんて言い出せば当然こうなる 代用エネルギーを模索せずにいきなり環境保護に全振りした当然のツケだ
世間に余剰貨幣が流動し過ぎた結果のインフレならば金融政策と財政政策でどうにかなるかもしれないが供給不足はそうはいかない >>563
そうなんか、もう手遅れってほどでも無いが
たぶん手遅れになるんだろうな >>1
安倍を、◯せや。
安倍はアメリカCIAに守られてるのか?
アメリカのほうで安倍をあの世へ送ってくれんかなー、、 無駄なハコモノで政権交代したの忘れてるな
年金だったし
>>519
土地あるもんね
日本も狭い土地でこれやるために、都市成長境界線とかやるべきだったのに >>505
老荘思想やな
父さんの国では2500年以上前からあるし、年季が違う 笹子トンネルの天井落ちたの10年くらい前だっけ?あの時日本中のいろんなものが老朽化を迎えるとか言ってたけど
その通りになってきたなどうなるんだこれから
>>564
脱ダム宣言した長野県は、地元の業者が生き残った >>562
中国の停電とか?
あれは制裁が効いてるんだろうけど ブルーカラーになって資格と経験積めば食える事は確かだけどアドバンテージは無いしな
>>3
各家庭、各個人に満遍なく金がおちなければ子供なんて産まれない
今の金は一部の人間に偏りすぎるようなシステムにされてしまっている上に、企業も国も誰もがそれを是正しようとしない
結局のところすべてこの一言が日本を表してる 「自分よければすべてよし」 上級がこれをいってるもんだから何もかわらない インフラの補修もある意味投資じゃないの
日本って将来を見据えた投資が苦手な感じか
既存の物を修繕するよりどっかに遷都して1から作ったほう安くつくんじゃね?
クールジャパンとかいって税金何百億使って国民気持ちよくさせたのに
コロナでアジア蔑視が鮮明化した上、観光立国も水の泡になったの最高に笑える
>>268
つーか廃炉とかこれから誰がやるんだ?
大学や専門に行ったようなガキだらけでこいつら絶対やろんだろ
研修生にやらせるのか?
福島原発でテロされたらお仕舞いだろ >>522
自然災害で爆発しても税で補填されると知ったもんな
爆発するまで使ってそうなったら税金で後始末
誰も責任は取らなくてもいいんだし
爆発しなかったら廃炉費用は会社持ち
爆発させた方が得なんだからすげぇわ >>274
死ぬ予定だ
逃げようがない
津波来たら嫌儲で中継するからダルマみたいに毎日命日にしてほしい 終わってるのは自民党に投票し続けてるバカな国民のせいだろ
自浄作用なんて無いしもうどうにもならないから諦めろ
>>453
っつっても周さんの持ってるPC,多分日本人のほとんどが買えないよな
まずPCすら持ってない人だらけなんだから、そういうレベルだよ そんなこと言ったって
五輪の予算や飲食店へのバラ撒き、安倍友へのお小遣いでいっぱいいっぱいだろ
財政難だから削れるところは削らないと
いうて前から言われてたことだよね
馬鹿すぎでしょジャップ
当時の民主党は老朽化インフラに金出そうとしてたんだけどね
>>150
今のジャップはエロ絵描いたり芸人やったり力仕事は嫌がって夢で食っていくのに夢中な奴ばかりだから
成れの果てが営業かニート テロ簡単に起こせそうでワロタw
今回火災のあった変電所一箇所でこの有様だもんな
>>214
理論上ったって実証されてないしな
二酸化炭素と反応して中性化したら終わりだし
>>590
力仕事は勉強してこなかったやつがやる罰ゲームだからな 底辺が働かなくなって世の中回らなくなる
直接的じゃないにしろ突然建物壊れてけがするとかまさにサイレントなテロやな
そのうち道路も崩壊して車もボロボロで、ドライバーがいなくて物資も届かなくなるな
>>574
中国の石炭、イギリスのガソリン、欧州の天然ガス この辺の供給が追い付かずに高騰している
特に天然ガスはヤバい 天然ガスの高騰は原油の価格も連動して押し上げるだろう
しかも欧米諸国は資源開発への投資を縮小している
つまり暫くの間世界的にエネルギー不足は継続する可能性が高いのだな
このままだと恐らく世界的なスタグフレーションが発生する
その引き金になるのがアメリカのテーパリングだと思われる >>150
むしろ昔から道路古くなったら別の道作ったり、インフラの概念はあるんだが
まさか同じ道を補強するのがインフラ維持と思ってんのか?
昔の街道から馬車道→自動車企画の道路とインフラも時代によって変わるよ
そういうのが東京一極集中とか公共事業削減でなくなったのが近年 >>594
誰だって安い金でキツくて危険なだけの仕事なんぞしたくないから仕方ない 去年か一昨年の台風で屋根が吹き飛ばされて青シートだらけになった千葉のどこかはもう元通りになったん?
>>33
知ってるか?
韓国が日本の高齢化追いつくには10年は掛かるんだぜ この間の豪雨で水没した街ももうなんともならんやろな
韓国は今高齢化始まったばっかなのに何呑気な事言ってんだネトウヨは
フォールアウトみたいな廃墟とか荒廃した世界いいよね
日本全体をフォールアウトランドにしようじゃん
携帯代自民案件で無理くり下げたから
次は通信インフラがダメになる予感
今の底辺はニートだからな
勉強できなくても体力で食っていけたろうけど、今の底辺は知能も体力も無い
コロナで財政悪化、出生数爆下がり
次世代の労働者、納税者はいなくなってるんだよな
地方は過疎化でコミュニティそのものが消える
残ったのは老人と国家債務とボロボロの廃墟
ジャップ、どーすんの?
ま、どうにもならないか詰んでるわな
>>519
既にショッピングモールでやってる
まだ新しいモールが廃墟(でも国営だから常時メンテされてて綺麗なまま)で近くにもっと新しいのができて混んでる いやむしろそういう低賃金重労働から離れても生きていける知恵はついた連中が増えただろw 昔の奴等がバカだっただけや
>>453
くっそ狭い部屋に住んでスマホで十分とつぶやいてる日本人の方がより老荘なんだが?
元祖だからって何でも上と思うなよ ブルーカラーが底辺だから
でも底辺なやつはブルーカラーをやりたがらなくなった
本来はここで需要が勝り市場価値が上がるんだが
ジャップ仕草で底辺のまま。そうして物価も上がり誰も生活できない底辺職業として成り手が消え、様々な建造物が放逐され今に至る
>>608
財政の悪化なんて何の問題にもならないよ
今起きようとしているのは供給の問題なのだ
人手も物手も猫の手だって足りなくなる
一番不足するのはエネルギーだ
金は刷ればなんぼでも刷れるが物はそうはいかん >>505
サイレントテロ
嫌儲十訓
の正統後継者やん
国を越えて志が継がれていく
こんなうれしいことはない >>615
物はどうしようもない部分はあるが
人手は金の問題でしょ >>169
何を透視したの?
超絶キモイっすよネトウヨ先輩 >>612
さすがケンモオークションで鍛えられてるだけあるわ
ジャップランドの未来は明るい >>613
ブルーカラーでも正社ならやり手はいるだろうけど建築現場とか殆んど派遣になったからな。
危険な上に給料低くて安定しない仕事なんてどんな馬鹿でもお断りだ。 国道の古いトンネルなんかはもう新しくなる事はないんだろうね
崩落事故でも起きない限り
地獄の腐敗自民党 修繕より新設の方が中抜き出来る!
>>453
法律守ってこんな生活なら法律破って絢爛に生きればいいのに そりゃなにより老人しかおらん
その老人が踏ん反り返って富も権力も掌握してんだからどうしようもないよ
資本主義のディストピアさw
>>1
運営してきた奴等が馬鹿だったって事だな
一族郎党打首獄門には出来ないからクソ共の私財没収で立て直そう アメリカとかもっと災害や事故多いから日本は平和だなーって思うけどな
最近だって森林火災や大規模洪水、電車の脱線とか盛り沢山やで
東京一極集中のつけが回ってきただけ
地方はとうの昔に衰退してる
退廃してるのに百姓一揆がおきないのはとりあえず飯は食えるからかな
生かさず殺さずやな
お前らはインフラが老朽化してるだけで悲観しすぎ
更新したら済む話じゃん
まさか更新せずに放置するとでも思ってんの?w
トンキン五輪は復興五輪のお題目あったはずだが開催自体が目標で復興なんて何もやらなかったよな
オリンピックで使った金を老朽化したインフラ整備に使うべきだったよな
毎年50兆円も借金して老人の生命維持に金使ってるからな
>>635
その更新がねンだわ状態で無理になってるから現実逃避したり民営化してんだが >>631
日本より国土でかい州が4つもある国と比べんなよ >>633
これな
地震が無ければ日本のインフラは半永久的に持続可能だった事にしよう
これなら崩壊した時にホルホルできるし被害者ヅラも出来るし一石二鳥だ トンキン利権運動会まちがえた東京オリンピックの費用、何にどう使ったのか謎な4兆円をインフラの更新に当てれてたらな
日本だけでなく日本より早くインフラを整えた先進国はどこもインフラはボロボロ
全ての先進国が通ってきた道
これから選択と集中でいかに対処するかが問題
>>589
菅直人も林業再生で山の整備しようとしてたよね
あれができていたら、いまの土砂災害は違っていたと思う 何も生まれないし何も残ってない
あとは朽ち果てるだけの島国よ
>>644
ホルホルじゃなくてジャップはバンザイだカス インスタ見てたら日本人て金持ちばかりやんって思ってしまうけどな
あいつら何なの?
いうて昔の方がもっと災害やばかったイメージ
それ以上に景気に湧いてたけど
田舎の土建屋が自民党ばかりで人いないところにまで無駄にインフラ整備してるからな
土地の私有禁止して固定資産のデノミして価値を一気に下る
人間以上に有限な土地への無駄な投資を辞めさせる
>>650
資産ある家系に生まれたんだろ
最下層の国民は家賃と年金など社会保障のための税金で搾取されながら派遣奴隷 自民党パソナ電通とかそういうトンキンの上級の繋がりは日本版の中国共産党みたいなもんじゃないか?
NTTも接待だか騒がれてたよな
もういっそ中国の属国にしてもらったほうがいいだろジャップランドw
トンキン運動会の4兆円返せよ
トンキン人民にだけ課税しようぜ
あと山奥の過疎集落へのインフラとか無駄なものカットしよう
いろんな問題抱えているリニアに大金つぎ込むより、老朽化したインフラを着実に整備していった方が余程国民の為になるのでは。
インフラ整備に関しては10年以上前から言われてたのに何故か何兆円も運動会に使ったからな
最近国道の舗装の補修が数百メートルくらい細切れにしかやらないんだけど
利権構造が変わらないのが原因
つまり無能野党と自民党のせい
こんな現実突きつけられてもまだ自分達は違うって思ってる日本人は多いんだろうな
国が破綻に近づくとまず社会インフラが維持できなくなってくる
ソ連がそうだった。トッドはジャンクみたいな言説が多いけど、
乳児死亡率の上昇からソ連の崩壊を予見したのは慧眼と言える
>>662
東京の交付金で食べてる猿が何か言ってる >>670
みんな自分のことに必死で周りに気を配るなんて出来ないんだろ
上級から底辺まで変わらない国民性ってやつだな >>672
地方出身のやつを地方に帰らせたら東京なんて一瞬で潰れるだろ
政治方針で東京に傾斜かけてインフラ整備してるから東京に人が集まってるだけ >>672
首都利権で食ってる奴らが何言ってんだか
まずは福島事故の賠償金と五輪経費を自分で払ってからどうぞ >>675
そんな東京ですらあの有様だしもう終わりだわな あんだけ崩壊する崩壊する言われてる中国とか発展しまくっててヤバイよな
シンセンの町並みとかほんとやばいよ
いつまでも年寄りが主権を握ってからだろ
諦め論で若者を支配しようとするから成長しなくなる
さっさと姥捨てだ
沈まない船なら中抜きしないでMAXBETするわなw
戦後にアメリカの肝いりで大風呂敷広げすぎたんだよ
事業をホイホイ拡げて設備増設を繰り返して破綻する中小企業のおっちゃん社長みたいなもん
>>672
地方を食い物にしてる猿が何を言ってるんだか
格差の原因は東京の不動産を抱えてるやつらの首都利権だろ 労働力軽視!
インフラ軽視!
保守管理軽視!
目の前の現金サイコー!www
これを30年やり続けた土人国家の末路だからね
今ジジババ移民フルに働かせてて追いつかないからな
子供はベビーブームと同じレベルにするのに若い女に6人産ませてギリギリだぜ?年子じゃ事故起きやすいから腹休ませて12年産みっぱなしにしてよw
そんなのできるわけねーんだから終わってんだよ
このまま残して京都化し500年後にはインバウンドが一杯来るだろう
>>299
マジか
中央官庁が人口抑制に走ったのはこれが原因なのかね >>503
高市にソックリな女政治家キャラもいるしな
トモダチに心酔してて反動分子を闇送りにしてるやつ >>139
これに限らんが、国内投資だからムダじゃない論に誤魔化されたらイカンよな >>505
六不主義か
この思想は日本でも流行るだろうな
消費社会にはもううんざりだわ >>38
トンネル、橋、線路、タワマン、絶対にやばいよな メンテしなさすぎてトンネルの天井が崩落したやつでもうわかっただろ
>>112
子なしを排除した方が良いと思うぞ?子ありは将来自分の子供達の世代の事少しは考えるけど、子なしはマジで若くても他人事だろう。 >>538
この前のボートでひき逃げした奴も福島の復興関連でボロ儲けしてたよな >>697
タワマンってそもそも解体すること前提で建ててないやろ
税金投入した上にデベがタワマン売って後は知らんぷり 五輪の支払いでただでさえ進んでない東京のインフラ更新はもっと進まないだろう
アベノミクス円安で更新コストがかかるようになったからだろ
>>22
あれな。
でもなだぎ本人はドヤってたからな。 かと言って首都高がボロボロだから作り直すかぁ
ってできんからな
周囲の住人も静岡県とか調布みたいにゴネゴネ言い始めるだろうし
もう一度全部崩壊させた方がいい
近所で橋の架け替え工事3か所でやってるけど老朽化ヤバいのに手が回らなくて
放置されてる所なんていっぱいあるんだろうな
>>22
世界に恥を晒した、とはまさにあのことなんだけど
当人らは世界に俺たちの芸術を見せてやった!!とか思ってるんだよなあ 維持ばかりするから綻びが生まれるんだよ
定期的に作り変えなきゃ
>>78
地震で壊滅してももう今みたいな状態への復興は今の日本にはもう無理なんじゃないか?
復興費用も中抜きされるだろうし、みずほ銀行のシステムみたいに当時の技術者からの継承がなくて、ほんの数十年前の技術がオーパーツ化してて、今の日本に1から作る技術力もなさそう。 じゃあなんでオリンピックで散財してたんだよ?おいジャップ答えろ
住民が騒音やら環境とか人権さらには税金の無駄と
儲からないのにしごとなんてしないだろ自ら首絞めてる
>>718
転がらなくなったから苔まみれになった
正にそのままだな >>78
トンキンが壊滅したらなんとしても復興させるだろうけど地方だったら見捨てられるだけだろ
福島だって震災当時から復興されてない箇所ばかりだし、千葉の台風は未だに復興してないし
本当に人が人として住める土地でなくなるだけ >>86
そういやオリンピックでそういうの何もなおさなかったな。
前のオリンピックの時は色々作ってすごかったんだろ?
市場最高額の予算を便器スタジアム以外の何に金使ったんだ?すべて中抜きか?メンテ面倒そうだからやらなくてよかったと思うが、電柱を地中埋め込みするとかあったよね? >>22
今後五輪やる度に蒸し返されるから安心しろ >>22
各国が自国の文化をモチーフに演習を競って来た開会式で、あんな恥ずかしいパロディ喜劇しか出せないのかと悲しくなった
普通に白鵬登場で良かったのにな インフラが朽ちてるところは人間も少数かつ朽ちてるから問題ないだろ?
>>98
昔からだろ
インフラ業界は簿給で保守要員なんて使い捨ての考え方は 人口減少でインフラ整備が行き届かない地方にこそ共同溝による一括管理が望ましい
日本は最早ランニングコストの高い電線電柱を許容出来る社会ではない
>>484
終わりだよこの国ってフレーズがこれほど似合う国ないな 昔から無駄な道路工事多いと批判されてきたからなあ
穴ほって埋めるだけに見えるけどあれちゃんとしたメンテだったんだよな
失われた何十年とか言ってる奴はいい加減気付くべきだ
バブルはたまたま人口増で経済が活性化しただけのことで
実力ではないしそれを基準にすること自体間違いだと
極端なケースではケンモメン一家しか住んでない村のインフラなんて崩壊してもいい
税金とれないし新しい命も産まれてこないわけでな
上流中流が住む場所まで朽ち始めたら終わりだよこの国だけどね
景気対策で公共事業ばらまくにしてもこっちだろうにね。それと集住。
マジ自民党頭悪すぎだわ。
>>187
そういうこと言わないで
しょうがなくねーから >>737
そんなクソ過疎からも国会議員が出る限り捨てられない
じゃあ議員削減すればと言うが権力を自ら捨てるような政治家はいない 五輪や万博やるよりよほど良い公共事業だよ
ゼネコンの中抜きさえブロックすれば
>>742
そろそろ普通選挙やめたほうが良いと思うね >>736
実際30年前に少子化対策に本腰入れて
再分配してれば人口減少はもっと緩やかで
消費も活性化していたので
分不相応の経済ではなかったよ >>3
年寄り減らす
コロナ蔓延が最後の希望だったのに 安倍晋三のコロナ対策と中国のコロナ対策を比較すればよくわかるよな
中国
ロックダウン
病院建設
マスク工場増設
安倍晋三
goto予算横領
アベノマスク予算横領
ROG Strix XG27UQのHDRオフ時の色設定詳しい奴ちょっときて
人口イコール経済力ってグローバリゼーション以降のわりと最近の話でむしろ七十年代は都市の過密のほうが課題だったんよ
>>736
人口増のおかげって分かってるのにむしろ減らしに行くとかやっぱ滅ぼしたかったんだな >>750
人口と経済の関係はわりと最近だけど
人口ピラミッドが崩れる少子化はヤバイってのは
90年代には既に言われていたから
少子化対策は必須だったけどね 底辺中高年親子をうまく切り捨てられたらまだこの国にも希望あるんだけどな
底辺氷河期とか加害者じゃなくて自分たちは被害者だと信じてるからかなり激しい争いになるだろうが
>>754
わかってて研究されてたよ
結局抜本的対策はないから世界中の先進国中進国で少子化してる
なのになぜか姥捨ては行なわれないどころか社会保障が拡充されていろいろおかしくなってる >>756
傲慢と言うより怠惰だな
先人が築いてきた物を必死こいて守る気はなかった >>754
第二次ベビーブーム世代の就職難を放置したのはまずかった
経団連が典型なんだけど当時は高物価の日本で当時の中国人のような低給で働く日本人を欲しがった結果過度の少子化を招くことになった 調べたら他国のインフラを整備してて草
・質の高いインフラ整備支援 日パナマ外相会談
2021/7/19 08:15
https://www.sankei.com/article/20210719-V7VLUOAJ2VPDBJGRKVKT3SLXAY/
>日本としては中国の影響力が過度に強まらないよう牽制(けんせい)する狙いがある。
>茂木氏は「質の高いインフラ整備を通じて、パナマの持続可能な成長に貢献したい」と表明。 >>4
韓国も少子化でやばいやん。でも南北統一で延命できるか 来ると言われてた事態が本当に来たんだな
10年は期間有ったと思うけどな
その間何してたんだっけ
>>624
ちゃんと新しくなってるよ
北海道西側沿岸とか >>760
それも大勢には影響なしだよ
1.3が1.5だったかもねってだけの話だから オリンピックで東京はピカピカだぞ
下水はボロボロうんち湾にドブネズミ大量発生で地上に出てくるがw
>>764
五輪とかやらずにこっちに注力してればよかったわね 中国の衝撃映像を見て、中国人はダメだなーってゲラゲラ笑ってるんでしょ
もうだめだねこの国
そ、それでもフィリピンにはまだ負けてないから・・・
>>3
昔のやつは後先考えずに子供つくってたしパカパカ作ればいいんだよ 伊丹万作氏「戦争責任者の問題」(映画春秋)1946年8月号
あんなにも雑作なくだまされるほど批判力を失い、思考力を失い、信念を失い、家畜的な盲従に自己のいっさいをゆだねるようになってしまった国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが悪の本体なのである。
だまされていた と言って平気でいられる国民なら、おそらく今後も何度でもだまされるだろう。いや、現在でもすでに別のうそによってだまされ始めているにちがいないのでる。
結局、移民入れるしかなくなるよ
オーストラリアだって白豪主義っつって白人国家にしようとしてたけどオイルショックで限界になって移民入れた
日本が移民解禁する頃には中国が人手不足になってるだろうからイスラム移民入れるしかない
イスラム化しますよ
>>3
弱者男性バカにして出生率下げまくった結果がこれ
いまさら媚びてももう遅い 加谷珪一
日本は経済力に比して、既にインフラを造り過ぎている可能性が高く、インフラの強化どころか維持もままならないというのが実状である。
日本の公共インフラに対する支出は、多くの専門家が指摘するように今も大半が新規建設に偏り、既存インフラの更新にはほとんどお金が回っていない。
昭和の時代、治水をはじめとする公共事業は最大の政治利権だったことから、新規建設が最優先され、一部では不必要なインフラまで造られた。
将来発生する維持費や更新費についてもほとんど考慮されなかったことから、今となっては、野放図に建設されたインフラ全てを維持管理するのは困難な状況となっている。
ちなみに2033年には道路橋や河川管理施設の約6割が建設後50年以上経過することになり、大規模な更新か新規建設、または廃棄のいずれかを選択しなければならない。
非常に言いにくいことだが、一部地域については、インフラを廃棄した上で住民の移転を促すなど、厳しい決断も必要となってくるだろう。
ああ、黒人入れてもいいけどね
先にイスラム系入れるでしょ
経済は回復するけど犯罪率マジヤバの貧しいゴミ共もいっぱい来るよ
公共事業に金が掛かるのは、色々形式を整えるのが大変だからで、
いわゆる「中抜き」が、仕事を全然してないわけでもないんだよね。関わると判る面倒くささ。
その「形式」の簡素化、効率化が求められてはいるんだけど、
「公正な使途」であることを全行程に渡って担保するための形式だから、
安易に簡素化するとそれこそ「中抜き」の行き先が変わるだけってことになりかねない。
道路インフラに与えるダメージの99%超は大型車両によるものなのに貨物車両が税的に優遇されてるのはおかしい
大型車両の重量税は年1億円にしろ
大宮駅もよく見るとチェルノブイリ原発みたいに汚えもんな
JRも事故だらけだけど儲けた金を設備更新や人材育成に使ってないんだと思う
もう終わりだよこの国
>>741
嫌儲は、オリンピックにしてもスタジアム建て替える金で下水道改善しろって意見が大勢だったぞ。
>>757
将来の重しになるハコモノに金ばらまいてる状況じゃないのは事実。 ( ヽ´ん`)「なんでこんなことになったんだ?」
学者・官僚「何十年も前から分かってたぞ」
( ヽ´爺`)「なんじゃワシらは悪いんか?」
( ヽ´父`)「悪いんか?」
( ヽ´ん`)「・・・」
( ヽ´ん`)「よし、政治家と経団連のせいにしよう」
( ヽ゜ん゜)「俺たち底辺はかわいそうな被害者なんだ」
ケンモメンこそ典型的ジャップだと思うがなw
>>772
子供一人大学入れるまでに三千万かかるんだぞ
私立でそれなりのところ行かせようとしたら四千万近くかかる
しかも最近の親は共働き晩婚化、ちょっと世話しなかったらすぐ虐待とかネグレクトとか言われるご時世なので負担が半端ない
昔みたいにパカパカ作れるよう社会の仕組みや風潮を変えてかなきゃならない >>594
底辺とか平気で言ってるその態度が現状を生み出しているのだよパカポンナス >>782
政治家と経団連のせいにすらしてないからそれ以下だな 地方は本当洒落にならないくらい劣化していってる
死んだ町に生気のない人間
年収3000万以上の者だけが東京に住めるようにすればいい
貧乏人を関東圏から追い出す
実質鎖国独立状態
そうするとどうなるか?
東京の生活(インフラ物流すべて)が秒で破綻するんじゃね?
誰が汚いきつい面倒くさい仕事を安く引き受けているか?
誰がこの国のために働いているか?
よく考えるべきだと思う
寄生しているのは底辺貧乏人ではなく、金持ち連中の方なんじゃね?
だから宿主ほしさに
底辺移民奴隷を海外から輸入したがっているんでしょ?
年に何十回もあるレベルのインフラ不具合で国の終わりですぞ~~~~!!!と大騒ぎするのが日常のケンモメンさん、おはようございます
>>767
「合計特殊出生率1.5をめぐる議論」ってのがあるんだよ
https://kotobank.jp/word/%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%871.5%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E8%AD%B0%E8%AB%96-182917
要するに合計特殊出生率1.5を下回るとそれ以上に回復することは非常に難しく
しかもさらなる出生率低下を招きやすく急速に少子化が進む、ってもの
だから日本の合計特殊出生率が1.57まで下がった1990年には「1.57ショック」ってので
大きく話題になった
特に日本の諸制度はよくネタにされるように出生率や出生数が回復に転じるという予測の下に
制度設計されてるからね 笹子トンネルからもうすぐ10年だし、そろそろ似たような事故が起こりそうだな
これからの若い子たちがかわいそうだね
というか今の政治家って子孫のために日本を良くする長期的な展望0だよな
公務員や公務員的な元公社系社員の予算への考え方が変わってきてるんだよ
昔はどんどん削られていくんで取れば取るほど・・・だったけど今はなるべく抑えようとしてる
いい傾向だと思うよ
職場の流動化がダメなんでしょ
自分の仕事に誇りが有り愛社精神が有ればそれぞれが仕事を守る
例えば道路事業の職員がバイオテクノロジーに転職するって正しいか?
そんな自分勝手な守銭奴が偉いんだ給料高いとやったから劣化した🤔
シムシティとかで道路の維持費が払えなくなって
あっちこっちの道路がボコボコになってくの悲しいよねw
諦めろ
老害が死に絶えるまで未来どころか現状維持すら困難だからな
悪夢のミンス党の影響
コンクリートから人へ(笑)が失敗したのが原因
>>799
未だにハコモノづくりに精を出す糞自民に言おうね。 >>799
ミンスも悪いよ
コンクリートからホモへだから🤔 >>22
あれはひどかったな
日本だとか愛国言ってる連中が一番日本に興味ないんだなと思っちまった >>32
無駄な物買っただけで自衛隊の装備拡充というわけでもないというね >>790
それを1.5を切ったから回復できない(だから1.5を切った自民と経団連が悪いんだ)って読むのはアホだと思うがな >>783
人口増による成長を前提にすれば1人3000万工面なんて難しくない
20年後の3000万は今の2000万くらいになるよ
成長しない前提はジリ貧になるだけ 老人福祉が切り捨てられていくから、みんな守りに入っちゃうんでしょ。
あるところから取って必要な人に渡す。少子化対策はそれだけの話だよ。
>>800
ハコモノの金なくなると維持できなくなる業者もあるだろ
必要なインフラだけを最低限だと中小は潰れる
メインの仕事があるからほそぼそとした仕事の道具買う余裕もあるんだから 首都圏の子育て学費支援
田舎は潰してインフラをシュリンク
>>776
モーニングショーでこの人出る回は当たり回だわ 今、横浜は金ないはずなのに、
南区庁舎なんかすげえ立派なんだよ
そんなもん作る金があるなら、市民区民に還元しろと思うのだが、絶対しないよな。何故なんだとか書かないよ?当然。
私立大学や高校への税金投入はやめて
国立大に投入すべき
そうすれば国立大の学費はさらに安くなり、研究力も上がる
>>538
私立大学への税金は
3000億以上
不正をした日大には100億近く 日本はボロボロだけどお前らが底辺でボロボロなのは何も関係ないぞ
取り敢えず都内は全てがボロボロだよな。
コンクリの耐用年数なんか50年前後だし高度成長期に建てた建物なんかとっくに寿命。
インフラ関係もかなりヤバい。
そもそも先の事考えて作られてないから修繕しようにも工事計画1つで物凄い手間と金がかかるし人も全く足りないんだよな。
いっそ関東大震災みたいな不可抗力で全てが更地になってイチからやり直した方がマシまである。
国民も馬鹿だからな
どうしようも無い
落ちるところまで落ちてやっと動く感じだよ
10年以上前からインフラ老朽化の話は言われてたけど何もしてなかったからここ最近の酷い事故に繋がってるよね
麻生や安倍の一族の資産没収してその金でなんとかしろ
>>825
そろそろ出勤時間だろ?
まさか無職じゃないよな
所得税も払わん無職は発言権もないぞ >>819
私立大学が潰れたら学生全体の学力低下に繋がるから国にとってデメリットしかない
そもそもこういう糞スレ真に受けてる時点で馬鹿だけどね
地震でこれだけ被害最小限に抑えられてるのに 年金詐欺にインフラボロボロ
汚職も原発爆破もお咎めなし
どう変えるかって殺すしかないだろ
街中見渡せば1960~1970年代のビルなんか腐るほどあるからな
地震来たらどうするつもりでいるんだろうな
橋とかもっと凄い 昭和恐慌の頃に建てられた橋が田舎道だとあちこちに走ってる
まぁ橋の場合建物よりも寿命は長く設計されてるんだろうけどさ
>>534
時間も手間も金もかかるし、そもそも人がいない。
コロナ前の人手不足はヤバかった。
日本は一極集中ひどいと言われてるのに、
その東京でどこも求人の応募が激減したと騒いでたからな。 >>523
日本はガキが国家の資本だっただろ
人しかいない国から人がいなくなったから落ちぶれてる ???「どうせ俺らが死ぬほうが先だし作るだけ作ってメンテは丸投げでええやろw」
ワクチン未接種者の方へ
今後ワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、政府は非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。
ワクチン未接種者がコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかることから社会保障を維持することが難しくなり、一回の感染につき平均で800万円程度の医療費を支払うことになります(日本を含む一部の国のみ新型コロナの治療費が無償化されており、日本人はこの金額の大きさに気づいていません)
また一度感染した場合、後日ワクチン接種することになるため、莫大な支払金と後遺症を残して接種するか、後遺症を残さない段階で接種するかの違いになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。ワクチン摂取が原因で
今一度ワクチン接種を検討ください。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では3300万人感染し60万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
jhg >>813
ただのエクストリーム自民擁護じゃねーか
今インフラ維持されてないよね→ハコモノやめて維持しろ→ハコモノやめたら中小つぶれる!!
いや、そんな寄生虫業者つぶれろよいらないだろw >>4
韓国も去年、日本を笑ってたら
今コロナで大変 >>472
日中韓ってほんとそっくりなんだなwww
家族みたいだw オリンピック費用あれば
インフラ整備出来た ジャップは上級に金を流すことを選んだ
ソビエト連邦のよう
>>68
全部は無理だから、対象範囲を絞って縮小しながら更改せにゃならん。
全部やろうと考えたら投げ出すしかないけどな。 福島の帰宅困難地域みたいなのがこれから各地に発生するんだろうなあ
>>564
知識技術の体系化を拒んで徒弟制度的な教育を変えなかったからな >>845
金あっても首都圏とか無理じゃねえ?
目に見える範囲ならともかく
地下とか無理でしょあれ 騒ぎすぎ
ひとつひとつは昔からたまにあるような事故
ゼロの国なんてねーわ
国の借金がーってのと、切り身政策のセットでこうなった
リニアとか作ってる場合じゃないだろ。
既存のインフラ、どうやって存続させるか、いや、減らしてくか考えるべきだろ。
>>76
もはや電通も国営トンネル企業だな。
五輪中止で破綻させりゃ良かったのにな。 中国の爆発案件がチャイナボカンなら日本の爆発案件は?
自民党の日本弱体化計画が進行しまくったな
電通やらを使ってアニメを見させるのも1つの手段だったw
サッカーなんか97年にオラついてた奴らはどこ行った?今では暴動すら起こせないじゃねーか😂😂😂
日和すぎ
>>106
何もかもが40年前で止まってる国だな。政治も企業も国民も思考停止。 仕事しない公務員が高給取りになって位張ってるようじゃ終わりだ 算定基準がおかしいんだよ
>>38
首都直下大地震きたら地盤の問題でスカイツリー倒れそう >>860
開き直って個々の自由、いろんな生き方があると言ってるが
もう負け犬の遠吠えとしか見えない >>505
六つしかないのか?
嫌儲十訓の勝ちだな父さん >>245
継続勤務したいが52%なのに転職したいのは25%という
嫌々働きすぎだろ >>127
人口増加と高度経済成長が起きたのって100年もかけた訳じゃ無く戦後からの動きなので、どれくらいの期間が必要なのかじゃなくて、国民の現状維持思考にパラダイムシフトが起きるかどうかの方が重要なんだと思うよ。 こうゆう保守って大事なのにバカな市民オンブズマンが「ケツゼイガー」とかゆって妨害してくるからね
で、そうゆう事ゆうのは大概民主・社民・共産支持者
野党支持者が地方を衰退させている元凶
でも日本の政治家ってすげえーよな。地震がおきようと感染症が流行ろうが国民のことなんか
アウトオブ眼中だってことが、態度や仕草からはっきりわかるもんな。あいつらの目は自分の
利権と一部の上級国民様のほうしか向いていない。もしここがアフガニスタンだったテロ組織が
あってこっちで蜂起して、国会議員の何人かはすでに死んでるに違いない
>>562
火山国で災害多い中で地熱は利点なのに
温泉くらいしか活用できてないのが悪いわ >>877
いらない物ばかり作り続けてきた自民が悪いんだからどうしようもない もうジャップランドには四季と水道水とNAKANUKIしかないのか?
>>877
無駄なインフラ費用って自民がぶち上げるのも、野党が批判するのも、新規モノばかりだろ。
既存老朽インフラの維持とか保守って話題にすらなってないやろ。 自然に還るのはいいことでしかないな
緑豊かで美しい日本の国土と自然が日本人の手に取り戻されたんだよ
自然と共に生きてきた日本人の伝統はどうしたんだい?
リニアなんかも作るだけ作って老朽化して維持できないとかなりそうだもんな
保守系の仕事してるけど今年度は赤字なので先延ばしにしろ!
来年度になれば新たな補修箇所出てきて赤字なので先延ばししろ!
そら朽ち果てますわ
昭和のニュースみたいになってきた
あとは有名人誘拐とか立てこもり事件があれば完璧
そのうち「この古さがいいんだよ、侘び寂びが分からないやつは日本人じゃないよね」とか開きなおると予想
こんな有様で外国人を呼ぼうとしてたんだぜ? 信じられるか?
田舎だけそういうのが起きるなら上級たちが放置するのもまだわかるけど
自分たちが住んでる東京が今回の地震でもそうだし
地震なくても近いうち悲惨な事になるのが分かりきってるのに何もしないのはなんでなん?
四季もない
インフラも終わり
あと何があるんだい?
>>893
飯塚や熊谷見たら分かるだろ、日本の官僚が昔からどんなに馬鹿か グローバル化してしまった世の中においては、
日本で起きた事は他所の国でも起こり得るし、
他所の国で起こった事はいずれ日本でも起き得る。
だとするなら、他所の国の不始末を日本は笑える状況ではない。
>>893
近いうちに南海トラフ地震が来るとわかってるから
べつに整備するのはその後でいいや~とか思ってるんじゃね
どうせ今やっても南海トラフで壊れちゃうんだし 五輪で競技場建てる金あるなら
既存のインフラ交換しろよと
クソが
>>247
一生、そうやって自分達に向き合わないで生きていけよ >>883
四季は無くなったろ!パヨクはデマ流すのいい加減にしろ >>3
イエス
結婚をうながして子供を増やすには生半可な政策では無理
月10万円かそれに近い生活支給金を毎月給付する社会くらいにしないと >>909
中国のように競争緩和
富の再分配
東京一極集中を改めて関西を第2都心として開発
これやらないと無理 >>3
原因作った奴らを粛清できるイベントがもうすぐ有るけど、結局バカばっかりだから投票率も低いままで何も変わらないから逆転なんて起きない 5弱で深刻なダメージくらったのはこれがはじめてだな関東のインフラは弱すぎる
>>510
平均年齢が50の国で何を寝ぼけたこと言ってるんだ しかし
40~60年前、当時途上国の日本ですら
オリンピック開催とインフラ整備が普通にできていたのに
それすらできなくなってるんだもんな
この30年間の没落はでかいわ
>>910
中国も50年後に同じ問題が来るでしょ
アメリカだって放棄してるインフラ山ほどあるしな 四国あたりを丸ごとどこか若くて有望な国に貸し出そう
見てみぬふりしてたツケが一気にきてるだけ
少子化問題や氷河期難民と根っこは同じ
じきに問題になるのは数年後に必ず起こるタワーマンションの老朽化だろうな
>>919
中国は5年後には人口増に切り替わると思う 最近の東京のトラブルは結局首都機能を東京に集中させた結果点検や補修に回す時間が足りなくなってるからなんじゃないのか?
もう遷都して新しい首都をまっさらから作った方が良いと思うわ
優先性を調べるには大規模調査するしかないしそうると金がもっとかかる
だったら壊れたところをボチボチ治すしかないんじゃない。
メンテなんてほとんどしてないだろうから今更だし
逆に考えれば建て直すチャンスだぞ
こう言う思考がないやつ(例えば>>1みたいなやつ)は大成しないんだよなー 虚業ばっかり発展してきた結果がこれですよ
いくらITが発展して株や広告収入で儲けようと社会インフラがボロボロだと意味ないわ
遊園地、水族館
ここ数年で閉園したところも多いしな
>>526
>>551
さすが嫌儲ちゃんがーお爺ちゃんの分析は的確だな
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2910-0ZVt)2020/03/23(月) 18:37:58.46ID:/MtcFDkw0
こいつだるまっぽな
頭がキューッとなってそう
663 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b305-0ZVt)[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 18:26:38.07 ID:QJ68h7mX0 [1/3]
嫌儲(バカ)
「(ネトウヨへのあてつけで)韓国を見習え!」
規制大好きな自民&小池
「うん韓国を見習って封鎖して国民を統制し自由を奪いますわw」
もう死ねよ嫌儲のアホども
728 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b305-0ZVt)[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 18:29:34.93 ID:QJ68h7mX0 [2/3]
嫌儲(すぐに死ぬべきバカども)
「仙台の聖火イベントでバカなジャップどもが自由に出歩いているじゃんwwwww」
規制大好きな自民&小池
「うん出歩くのは悪いな 封鎖して国民を統制し自由を奪いますわw」
もう死ねよ嫌儲のアホども
1億回死ね
781 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b305-0ZVt)[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 18:32:37.06 ID:QJ68h7mX0 [3/3]
バカな嫌儲(ゴミども)が
ネトウヨへの逆張りで海外を見習えとわめいていたら
国民の自由を奪うのが大好きな自民党と安倍が調子に乗って
海外を見習って封鎖を始めました
嫌儲のバカどもはもう死ねよ 本来なら保守費用に充てるべきものを
新規インフラに浪費してきたんだろうな
インフラ系は体力勝負、ブラック勝負でやってきたから今の時代の価値観で立て直しは無理ぽ
外国人頼みやで
>>551
>>526
月~金の朝~夕にもレス出来る上に
平日深夜帯にまで嫌儲に現れて嫌儲批判ですか…
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0305-5QI3)2020/04/06(月) 10:02:07.31ID:L1PuAPc90
従業員も毎日出勤させられてんのに
(ツイッターでもソフトバンクの従業員が自分たちをまず休ませろと言っていた)
ハゲの売名パフォーマンスに乗せられている嫌儲がアホ
どうせネトウヨへの当てつけなんだろうけど
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a205-K+F1)2020/03/31(火) 17:18:57.05ID:V84lylH+バカ(嫌儲の多数派)
「韓国を見習え!」
安倍
「じゃあ韓国みたいに感染者の個人情報を国が管理して公開しますわ」
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1205-slfm)2020/04/08(水) 16:00:28.52ID:YltjBM+P0
2時に立ったネトウヨ叩きスレが早くも400レス
なぜ平日の昼間にネトウヨ叩きは盛んなのか
今の時間に働いているネトウヨは嫌儲のスレを見ていないのではないか
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f05-IHcq)2020/04/16(木) 14:17:09.02ID:CqItikMk0
平日の昼間の無職ニートタイムは
いつもネトウヨ叩きスレが伸びるねえ
>>736
>>744
日本がボロボロなのは
平日の昼間にネトウヨ叩きしている自分たち無職ニートが原因だということに
気づかないのかな?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0305-5QI3)2020/04/03(金) 09:34:40.79ID:tSg44SnN0
ネトウヨの愛国ホルホルをバカにしている嫌儲は
なぜ韓国の愛国ホルホル記事にすぐに騙されてしまうのか
バカだからなのか
知能が低いからなのか >>526
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f805-On6t)2021/04/24(土) 03:01:26.74ID:tiNZkCml0
嫌儲が兄さんと慕う韓国は
サッカーの組み合わせが良かったと
開催を心待ちでいるのだが
兄さんにはしごをはずされちゃったね
嫌儲おじちゃんたち 安倍ちゃん達の真似してみんな各種保守費用ポッケナイナイしてたんだろうな
北海道はロシアに沖縄と九州は中国に売ればあと50年くらい食べていけるかも
作ったらそれからの費用はかかりません
みたいな空気は何なの
維持や運営修理のことは考えられない民族なのかな
実際コンクリートの寿命ってどんくらいなん?
いつかは朽ちるよな
終わってるのはお前だけとかネトウヨがイキってけど
日本は駄目みたいだな
インフラはヤバいぞ!ほんっとにどこにも行けなくなるぞ。セルフ・ロックダウン待った無しやで
これから来るのはインフレーションちゃうぞ
スタグフレーションや
>>755
氷河期は単なる加速装置
問題の根本は世代とかそういうところにはない
政治、教育、精神、倫理にあり
老若男女ジャップは怠け者でサイコパスもとい未開人なことを変えなければ
いつまでも解決しない >>915
地方でも震度5強レベルで建物が立ち入り禁止になるけど
5弱であれだけぶっ壊れるとは思わなかったよな
和歌山の水道笑ってたらトンキン水道も破裂してたし 衰退国だからインフラ設備に新たに投資する必要性など皆無だろ
古い設備を騙し騙し使って都度修理しているのだろうな
>>23
原発爆発以上に破壊力あるもんなんてねぇだろ 首都直下くるのに震度5でこれだからな
翌日には普通に出社してるから大丈夫!とか変なバイアスかかってて恐ろしいわ
もう日本は終わりだよ
俺は在日韓国人4世だけど、祖国に帰るわ
何の災害もなしにいきなり逝くんだから限界迎えてるインフラって身近に一杯あるんだろうな
人と同じで
わーくにのインフラもおじいちゃんだらけ
>>551
許されてたんじゃなくて泣き寝入りさせてただけだろ
意識アップデートしろジジイ >>954
加速装置は言い得て妙
頭使わずに前近代じみた奴隷制度や棄民政策を未だにやってんだからそら無茶苦茶になりますわ
人を人とも思わないモラルの不在が根本にある限り何をしても無駄だろうな 必要なインフラは建て替える
財源は国債
まったく問題ないどころか経済が活性化するよw
消費税上げたし色々税制改悪したから政府はここ数年最高税収を更新している記憶だけど
その吸い取った税収を一体何に使っているんだ?
>>967
我が国→わーくに
晋さんの発音だとそうなる 見えないインフラ整備に金かけるくらいなら利用料金安くしろとかやってるから次は通信網死ぬと思うわ
恩恵を受けた連中はもうすぐ居なくなるからどうでもいいんでしょ
>>976
👴「五輪も見られたしワシはもう満足なのじゃw後の事は頼んだぞいw」 >>956
先進国ほど酷い、中でもWW2敗戦国はずば抜けてるな 萩生田が言ってた通りに身の丈に合わせた国になってるだけだろ
思い知ったか
マジで東日本大震災から10年間何やっていたの?という感想しか出ない・・・
>>3
子供増やして労働力増やせば国自体は立ち直るかも知れないが、搾取される体制が出来上がってる以上、更なる貧困家庭が増える結果になる 可能性が高い。
ま、経団連やら、創価やら、竹中日銀、もっと言えば法律自体も改変しないと無理だけど、金持ち連中がそんなの許す訳ないんでムリ。
世襲議員、世襲社長、世襲役員ばかりの日本で逆転なんか到底ムリやで🤗 公共施設の老朽化の何が問題だ?
一昔前は景気を良くするには戦争して焼け野原にしないとなんて真面目に話してただろ
そんなことしなくても上下水道や道路、トンネルの刷新で十分公共事業の業界は潤うし
戦争なんかより余程好ましい景気改善策になるだろう
いいじゃないかやれば
ただ放射性廃棄物、お前は別だ
>>755
わたす氷河期関係なく世の中クソだなと思ってるから
彼等に味方するわ ベンチとか手すりとか体重預けるものまでボロくなってるからな
もう迂闊にもたれたりできんわ
それこそインフラにお金かければ土建やその他諸々も潤うし良いことしかなかっただろ?何で怠ったん?
地方にもお金も周るだろ?
オリンピックやらず
パソナグループや電通に利益誘導しなければ
対策できたんだ 自民党 維新 公明 癌細胞みたい
老害は死ねと言ってたバカウヨチンカスがインフラ費用も全部負担するんだって。
良かったね
まあこれで騒がれたのを良い機会として
2050年に備えて公共インフラの整備のための巨大プロジェクトでもやれば?とは思う
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 3分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。