【速報】サーティワン「お願い!もっとアイス買って!」 [531377962]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
あのサーティワンが赤字と店舗減に苦しむ背景
約3年で30店減っている
アイスクリームチェーン「サーティワン」が苦しんでいる。2015年に40年ぶりの最終赤字となって以降、業績が伸び悩んでいるのだ。
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「コンビニに客を奪われているようだ」と分析する――。
https://president.jp/articles/amp/29704 パパが作った自家製トマトアイスがあるから暫くはアイスに困らないんよ
コンビニの高級ミニカップアイス四天王
・禿
・五代
・三十一
もう一つくらいPBではない国産のがあった気がするけどどこ?
・スパカ
は別枠
ミニカップじゃない枠だと
・スパカ/スパカ高い奴
・ビエネッタカップ(似たのもあるけど本家とは別物)
・駄菓子系ブランドの高級ケーキアイス
・
>>874
不思議じゃないだろ
すぐ上で禿げって書くやつが居たからネタ振っただけ タイに行ったら31で伝わらなくてバスキンロビンスだと知ったわ
地元の31はどんどん潰れて見かけなくなった
で、店舗調べてみたら市内の北側は全滅していたw
南側は行かねえよ俺w
日本も海外に合わせてバスキンロビンス呼びするのにロゴ変わったんか?と思ってたのにずっとサーティワンなんだよな
昔ってもっと31押し出したロゴじゃなかったっけ
繁華街に置いとけばいいのになぜか田んぼの方の僻地に店舗がある不思議
高い!高すぎる!大してうまく無い!ブルジョワアイス!
高すぎなんだよ
あの値段を躊躇なく買える年齢層にはあの超若者女子向けの雰囲気がキツくて入りにくい
あの雰囲気に抵抗なく惹かれる層はあんな価格のアイスしょっちゅう食えないから客数は減るに決まってる
駐車場あるとこ少なくね
俺は車でとめられる店しか入らん
っていうか自分がアイスを食わなくなってから
ゴディバもハーゲンダッツもレディボーデンもスナオも単なるブランドの違いとしか認識しなくなったから
定番ハーゲンダッツの更に高価格帯カップや
美味くても種類の少ないゴディバよりも
ポップで種類の多いサーティワンの方が差し入れに便利だわ
シングル400円出すならスパ銭の湯上がりアイスでいいです。
一時はホムセンやらスーパーのサイドショップとしてそこら中有ったけど尽く閉店してるな
夏場なんかはそこそこ人入ってる印象なのに儲からんのか
ディリーヤマザキで買ってる
もっとディリーヤマザキ増やせローソンファミマなんかいらねぇんだよ
>>302
その場で食いたいのに1個だけ持ち帰りで買ってもお土産には見えんだろ
何個も買うわけにも行かないし 誰からも愛されて居ないおっさんがラブを口にして良いの?
日本が貧しくなったのに気づいてないのか
庶民がこの値段にもう手が出ないんだよ
>13年12月期以前は黒字が続いていた
へーこの10年くらいで何があったんだろう・・・?
2013年はスタバの運営がサザビーから日本法人になって、女子高生が集まるマクドナルド路線になった年
サザビー運営でファンになった身にははた迷惑な路線変更だけど、冷たいスイーツドリンクはアイスクリームと被るから客がゴッソリ移動したんだろうね
ハーゲンダッツがアンテナショップ形式止めた時点で勝負がついていた
もはやコールド何とかも下火だろう
もっと年寄りも入りやすくした方が良いと思うよ
年寄りがアイス食うか知らんけど
1回だけしか行ったこと無い
アイスごときが高くて驚いた
高すぎてほとんど買わないせいで
美味いもまずいも言えない
いやいやコンビニじゃないわ、子供が減ってる影響なんだわ
アイスなんて大人はそんな頻繁に食べないからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。