ショパンコンクール 結果発表 日本人初優勝なるか [955949967]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺=すごい
俺=日本人
日本人=すごい
反田=すごい
>>118
興味ない
俺が好きなのはホルホルだけだ 公式に英語書けって言われてのに日本語で押し通そうとしてるネトウヨをたしなめると
ハングルをスルーするのは何故とかって言い出してるし悲しいね
なんで日本人がちょっと活躍しそうなだけでケンモメン朝からイラついてんの?w
ラリーズの水谷が二年前に亡くなってたらしい
スレ立て依頼スレがないんだけど、だれかたててくれんか
↓いちおうスレタイつくってみた
【ロック訃報】裸のラリーズ 水谷孝さん 1948-2019
1960年代末期から90年代中期までロックバンド「裸のラリーズ」のリーダーとして地道に活動した
ロックスターの水谷孝さんが、2019年に亡くなっていたことがわかった。
ソースはトップページ
ttps://www.lesrallizesdenudes-official.com/
あれ
ゆうめいなあのひともあのひとも落ちたんだ
うける( ´ ▽ ` )ノ
カナディアンマンおめでとうございます!おめでとう!よーし!
反田2位まじ?優勝でもおかしくないと思ったんだけどな…
優勝すると活躍できなくなるジンクスがまだ健在ってのが恐ろしい。
燃え尽き症候群ってやつか。
>>147
反田は今回努力を怠ったね
それでも2位おめでとう どこで結果見られる?ずっと配信見てたけど画面止まったまま
2位はかなりおいしいポジションじゃないのか
優勝者の看板背負うプレッシャーもなく色々多角的に活動しやすそう
>>149
今後は過去の亡霊が常に付き纏うわけやしな >>149
比べられるのが過去の優勝者になるからでは >>63
別にうpも何もしなくていいけど違ったね
何かコメントは? MAIN PRIZES:
1st Prize – Mr Bruce (Xiaoyu) Liu, Canada
2nd Prize ex aequo – Mr Alexander Gadjiev, Italy/Slovenia
2nd Prize ex aequo – Mr Kyohei Sorita, Japan
3rd Prize – Mr Martin Garcia Garcia, Spain
4th Prize ex aequo – Ms Aimi Kobayashi, Japan
4th Prize ex aequo – Mr Jakub Kuszlik, Poland
5th Prize – Ms Leonora Armellini, Italy
6th Prize – Mr J J Jun Li Bui, Canada
SPECIAL PRIZES:
The Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas – Mr Jakub Kuszlik, Poland
The Warsaw Philharmonic Prize for the best performance of a concerto – Mr Martin Garcia Garcia, Spain
The Krystian Zimerman Prize for the best performance of a sonata – Mr Alexander Gadjiev, Italy/Slovenia
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています