【悲報】立憲・江田憲司代表代行「低所得者が積み立ててるNISAにも30%の金融所得課税をかける」★3 [468178204]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
BSフジ「プライムニュース」で発言
https://www.fnn.jp/articles/-/260458
1:09:00〜
江田
二つ目が岸田さんがやっと取り上げて脚光浴びた1億円の壁ですよ
コメンテーター
あれはどうしたいんですか?
江田
ご承知のように1億円を超えると見事に下がるんですよ
これはご承知のように1億円を超えると見事に株の取引高が高くなってたった20%しかかけてないでしょ?
これをまあ我々はせめて30%の国際水準なみにしたい
コメンテーター
それはNISAとか少額で低所得者の人達が積み立ててる株式運用に対しても30%かけるんですか?
江田
それはぜんぜんグラフ見ていただければ、1億円を超えるあたりから急速に株の取引量が増えてる
コメンテーター
もちろんそうです。ただ、中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?
江田
おんなじようにかける
コメンテーター女
そ、それは…
※前スレ
【悲報】立憲・江田憲司代表代行「低所得者が積み立ててるNISAにも30%の金融所得課税をかける」★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635428137/ 大体、枝野はなんでこんなアホを重用してるんだ
根本的な思想からして違ってるだろ
選挙に強いから?
それじゃ二階とやってること変わらねえじゃねえか
ほらアスペもアスペのフリした盛り上げ役も集まれ集まれして
まあみんな株で成り上がったら働くやついなくなるもんな
さすがに間違えただけやろ
夜明けには訂正するんじゃね?
・・・するよな?
>>2
投票まであと3日でネガティブな理由でトレンド1位か
まじで取り返しつかないなこれ >>16
それほど儲けてる奴がいるって事
儲けてる奴から税金取るのは当然
立憲はひよるなよ
ひよったらこれ根性なしと見られるで コメンテーターがアホだろ
1億超の投資の話してんのに
中低所得者が積み立てた株式にも課税するって言ってるだけでNISAに課税するとは言ってないだろw
>>13
放送リアルタイムで見てたけど
話がNISAに飛んでること気づかずに
勢いで言っちゃったように見えた >>15
ツイッターなんてどうでもいいわ。辻元のデモ忘れたのかw >>23
それ消費してるから許せるわ
経済回してるし
紙切れ握りしめてニヤニヤしてる馬鹿はしんどけよ? えっ?フェイクニュースだろ?
もし本当に言ってたら真面目に立憲ヤバいぞ
低所得者向けの投資を促すシステムなのに本末転倒な事言ってる事になる
>>24
加工されたTwitterの動画に信頼性ねえだろ >>28
株式企業はとんでもない需要と消費を産み出してるんだけど
仮想通貨の話してんのか? DAPPIを炙り出すスレか?
議員板にそろそろ開示ラインを踏み抜きそうなネトウヨがチラホラおるぞ
コメンテーターって誰のことかと思ったら
メインキャスターである反町のことをコメンテーター呼ばわりしてんのかよw
>>28
タワーマンションと高級車も同じだろ
俺はタワマンと高級車も許さない >>1
もう動画消されてるけど時間間違ってるぞ
1:09:00にはNISA発言終わってる
本文のやりとりは1:08:40頃 融通が利かない奴でみんなの党もぶっ壊したからな。
普通に言ってるだろうね。
>>34
企業が投資しねえから日本経済は死んでるんだけど
紙切れ握りしめてニヤニヤしてる馬鹿は死んどけよ? そもそもNISAは口座であって取引じゃない
少額の取引にもかかるのは当然だし聞き方が汚いわ
取る方からしたら低所得者の運用益なんか端金かもしれんが
取られる方からしたらみんな同じ30%だってわかってねえよなこいつ
現金握りしめてるガイジが株を批判してるのが笑えるな
インフレリスク考えて少額でも株に投資するのが正解なのに
それこそnisa枠は普通のリーマンにちょうどいい感じになる
>>45
リーマンのちょいとした投資な分
何でこんな課税の質問についついイエスと答えるような
やりとりしたのだよと
うっかりにしても不用心すぎる 積み立てNISAは月3万円だぞw
これスレタイ自体がフェイクなのでは?
スレ立てしてる>>1を開示しろよ ニーサのこと理解して発言してるならマジでヤバイのわ
この話の問題点は金持ち優遇制度な訳で
中低所得者はどうするのか聞いてる時点で変だわ
理解した上での発言でも知らなかった上での発言でも
どっちでもヤベェ
ここで非課税枠増加公約にすればいいのにね
それこそ分配になる
>>20
だから1億超のやつらにピンポイントで効くようになにか条件つけるんですよね?
と質問したんやん
一律でかける言われて絶句したけど 政策は自民だろうがその他だろうが同じだと気付けよ
飼ってる飼い主が同じなんだからリャンメン待ちされてるいつまでプロレスに付き合うつもりなんだよ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Awww.fnn.jp%2Farticles%2F-%2F260458&;oq=cache%3Awww.fnn.jp%2Farticles%2F-%2F260458&aqs=chrome..69i57j69i58.829j0j7&client=ms-android-fujitsu&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
グーグル魚拓で残ってるよ
1:09:00- 緊縮リベラルがどれだけクソかわかるだろ
こんな奴らを持て囃しても庶民は自民維新政治と同じだけ苦しめられる
積極財政の政治家を推す以外もう方法はない
>>52
金持ちだけを狙い撃つような施策にするんですよね?
って質問なんかおかしいか? みんなの党の江田?
立憲はほんとにアカんなチップス
NISAのことすら知らずに投資の事に首突っ込んでるのも
知ってて言ってるのもどっちもヤバくてマジで完全なる自殺やん
江田は金融所得課税20%の話をしてNISAが別なんて自明だからぜんぜんのとこで否定したつもりになってる
アナは否定されたと思ってないからNISAの話続けてるって感じか
どちらにせよ一億の壁を名目にして一律増税はおかしいだろ
本音では数の多い中流から取りたいんだろ
酷いな。。所詮は特権階級 オレみたいな弱者貧困男性のことはどうでもいいってのがよく分かる発言ありがとうよ
毎日毎日カネに追い詰められて
見てもいないNHKには取られたくない受信料取られ 支持してもいない皇族維持のために給料は天引きされ
それでも自助するために必死にコツコツ
爪に火をともすように貯めてきた命綱
それを無常にも切ったんだよ 政治家ってより 人間としてひどい
ニーサはオレにとって「希望」の象徴だったのに
最後の灯火すら消したいのか??
あんまりだよ
>>67
これ
1億の壁崩したいんだったら1億超えだけから課税しろよ >>57
一律で20→30%にするっていう話してんだろ
そもそもNISAは非課税だろ >>35
そうなんか?あの板でまだ踊ってるネトウヨとか 重症だな 中低所得の人間は労働の収入を上げるべきでは?
金持ちは投資しまくってるんだから税収は期待できるだろ そもそも20%ってのがおかしいんだよ
>>75
だからが一律はやめろって言ってんだよ
1億の壁崩すのに中流下級のとこまで増税する意味あるか? >>75
なんでこの前提が崩れると思っちゃうんだろな > NISA非課税
ありがちだけど 教育の失敗かな >>69
積み立てニーサは少額から出来るからね
手取り13万でも節約すれば出来るよ
国民年金だから 年取って年金だけじゃ生活出来ねンだわ
そんなオレみたいな貧民の最後の希望にすら重税を課すっていうんだよね
あんまりにもあんまりだろ さすがに酷い お先真っ暗とはこのこと
特権階級野党にとっちゃ吹けば消えるようなはした金なんだろうが
オレにとっては虎の子の大事な資産なのに この話を関心持って聞く視聴者は投資をしてる人なわけで
当然自分も増税されるのかと疑問に思う
反町の質問は自然で、NISAでカバーするから増税にならないと返すべきだった
>>78
一律で上げるって話してんだよ
低所得者層向けにNISA枠増やすで良いだろうがそれは別の話 >>78
平均年収が450万円
10倍で5000万円、20倍で9000万円
やっぱり一億程度になるのか カスだな
こいつも真理教のグルと同じで絶対に政権取りたくない病気だろ
貧民が大事にシコシコ少ない給料の中から積み立ててきた
その最後の希望にすら重税を課すwって
鬼だよマジで
本当に、涙が出そうだ
毎日毎日苦しみながらコツコツ、コツコツと頑張ってきたのに
オレの気持ちなんて、沢山お給料もらって議員年金で将来安泰な議員さまには分からんだろうな。。
税率を一律で30%にするって話してんだろ
NISAを撤廃するなんて一言も言ってないぞ
NISAなんてやってるやつ見たことないわ
ていうか株やってるやつを低所得者ってアホかよw
>>83
別の話ではない
一律増税で下級の負担が増える以上、その解決策もセットで提示しなきゃだめに決まってんだろ NISAって元本最大で800万でギャンブル性のないファンドばかりやぞ
1億超えるわけない
江田は理解していないただの馬鹿。
司会者もNISAにも税金とか馬鹿なパスしてる。
1億の壁を解消する話題なのに、NISA課税が問題になるわけねえだろアホw
こんなもん質問者と回答者の焦点がズレてるだけの話だ
NISAって底辺向けファンドなの?
名前しか知らなかったけど
手取り13万とかがせっせと投資してるようなもんなの?
>>91
そういうことだな
国民年金基金にしててよかったわ
そもそも老後の資金を博打で稼ぐって感覚はおかしい
積立ニーサは小遣いもらえたらいいなって感じでやってる >>93
現状で年間40+120万突っ込める奴は中流以上だと思うけどな
非課税枠が足りないなら拡充するだけの話だし、そもそも税収は金融所得税だけじゃ無いぞ? これはもちろん論外やけど
れいわの山本太郎とかにもNISAについてどこまで知ってるのか
聞いてみたい 大西つねきが付いてれば答えられたやろに
オレみたいな貧民が奨学金の返済に追われながら
必死の思いで積み立ててきた、爪に火をともすようなお金。
自分みたいな弱者ができる自助であり、最後のセーフティネット
その最後の最後のところに「ごめーん税w」
人間って一言で心が壊れることがある。
言っちゃいけないラインってのがある。
オレは絶望した リベラルは弱者を決して救わない
動画消したって答えあわせじゃん
間違いがあったってことだろ?
>>100
年齢にもよるけど貯金せずにNISAに投資してたら割と余裕じゃないか?
中流以上はNISA枠なんかすぐ埋まるから特定口座メインだろ >>63
いや、儲けの低い所得者が金融所得で1億作ったら総所得は高額になるだろ
そこに対しては欧米諸国並みに30%取ってもいいだろって話
江田だって1億円の壁の話をしたいのであってNISAやってる低中所得者から税金ぶん取りたい話なんかしたく無いだろうよw 低所得者からも絞りあげるってNISAで済む話なのかね
民主党は公約守らず、事前に言ってなかったやって欲しくないことは沢山やってくれたからね
今回は事前に共産党と組み、外国人参政権を与えるために占拠するとかまるで隠す気ないけど、本当に日本人のことなんてどーでもいいんだろね
日本のワクチン摂取人口が1億人を超えました
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中
コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合感染者の3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。 低所得者がなけなしの数十万を種にスイングで積み立ててるかもしれないだろ!
投資に回せる金がある時点でアウトということでいいだろ
多数が貯蓄ない貧乏国家だし
>>104
その分消費税下げるでもNISA枠増やすでも何でもできるぞ
一億円の壁の話ししてんのにNISAの話をするのは狂ってるとしか 120万が1億になるには5年で100倍だ
投資信託なら年間20%も行けばすごい投信だよ
そもそもNISA課税など立憲の公約にないんだから、こんなことが話題になること自体がありえん話だろうがアホ共w
どこまで自民党ダッピに釣られてんだよw
ケンモメンってこうゆうのも「エクストリーム擁護」すんのな。
これを本意気でゆってるなら。。
ぶっちゃけ、かなり絶望した。
オレは貧民だからこそ 野党に期待してたのに。
低所得者でも頑張れる自助にも課税?
課税課税課税 なんでないところからまた奪おうとする?
皇室維持費だって NHK受信料だって 本当は払いたくないのに
これ以上弱者から奪わないでくれ 頼むから
唐突に積み立てNISAの話をし始めるのがシーライオニングだって言ってるんだよ
江田はアメリカもイギリスも税率30%と言ってるが完全に間違い。
すべて全く理解していない。
>>117
そうなんだよ
アメリカは累進性だから420万以下なら州によっては0%、高くても10%程度で日本より低い >>115
あなたやこの政治家センセイにとってはニーサはどーでもいい話なんだろーけど
ぶっちゃけオレみたいな貧民、低所得者にとってはニーサの話の方が何倍も大事なんだよ
それを分かって欲しいわ >>121
それならこんなありえん話に釣られんなよw 乗り遅れた
金融所得である以上は30%課税の対象って事だな?
300万口座くらいらしいけどこれ儲かるの?
ところでなんでこれ非課税なん
>>118
だな
否定はしない
「アホは切り捨てる」ってことだろ
気づかなくてごめんな 野党が、リベラルが貧民に優しいなんて希望を持っちゃってごめんな
政治家センセイにとっちゃ、皇族にとっちゃ、中流にとっちゃ吹けば飛ぶような積み立てニーサでも
オレみたいなアホにとっては「希望」だった >>121
税率を一律で引き上げるって言ってんの
そもそもNISAは非課税なので関係ありません 他の党とくっついて、喧嘩しては別れ潰して歩いていたのに
立憲共産党では凄い静かだな。経済極右のくせに野合でひっついたタレント議員
民主は昔から増税路線じゃん
連合や官公労は中産階級の団体だし
多少増税したところで生活に影響はない
>>125
釣られたというより会話が成立していない チョンモメンがアクロバット擁護していてワロタ
立憲でいうだけで、安倍さんより極右のウヨク山尾をアクロバット擁護してたようなもんか
あんときも凄い苦しそうだったもんな
>>126
卑屈になるより、論点や公約からみて会話の内容を合理的に考えてみれば、NISA課税はありえないし、立憲の公約にもないことぐらいわかるだろう >>133
iDeCoの方がやばいだろうな
引き出せる年齢が80歳くらいに引き上げられそう >>134
同じようにかける
ってゆってるようにしか聞こえなかったけど
発言をねじ曲げるのは難しいよ
特にニーサのことは低所得者にとっては大事だから
アナウンサーがしっかり確認したんだと思うし
その上で同じようにかける
ってゆってるようにしかきこえ聞こえへん いよいよ
自民カルトが追い詰められてトリビアイムズで全力攻撃か
自民カルトどもはこういうスレ↓には姿も見せずに、何の関心も持たず
福島第一原発 凍土壁の温度が上昇 一部の壁がとけている可能性 [545512288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635424490/
こんな江田のコメントで大騒ぎして
複数IDでスレを伸ばして、★3までやり続ける
そういう欺瞞がウンザリされてんだよ
いい加減に自覚しろって >>138
あんたは会話の中での論点と無関係な行き違いやたまたま生じた誤解をそのまま受け取るタイプか?w
NISA非課税枠撤廃なんぞ、どこの政党も論点にしてない段階で無視だろう普通にw 前原並みのクラッシャーなのに何で引き入れたんだろうな
山尾をアクロバット擁護していたころのチョンモメンに似ている
立憲っていう以外は、思想信条がまったく違うのに擁護しかなきゃいけないって本当に苦しそう
山尾の再来
ちょうど4年前は山尾をアクロバット擁護していたなチョンモメン
宗教的理由っていうだけで擁護は、本当に苦しそうだ
NISAで1億円は草生える 江田憲司草生える 草生える江田憲司
自民カルトのお経レスが始まったわ
お前らだって一応は脳味噌ついてんだろ?
福島第一原発 凍土壁の温度が上昇 一部の壁がとけている可能性 [545512288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635424490/
こういう問題をなんで無視できるんだ?
なんでこういうスレには来ないんだ?
それとも本当に仕事でやってんのか? NISAに課税すると言ったかどうかは別としても
一律で30%にするといってるんだから1億の壁もクソもないんだが
>>154
1億の壁がさらに高くなるだけだな
日本の政治家アホすぎて泣けてくる >>152
フクシマが死の土地になろうがオレの将来には一切関係ないし
心配してる余裕ねンだわ
ニーサに関しては自分の将来設計にも関わってくるから真剣になるのは当たり前だろ
全部工作とかゆうな 庶民に積み立てさせてるのがそもそもおかしいからガンガン税金かけて引き上げさせればいいよ
>>154
30%にするのがほんとなら、そこでもう嫌ですわな
NISAに課税とかあり得ないしどうでもいいけど、
30%の発言は本意だろうからもうその時点で困った話やね >>144
たまたま生じた誤解ならそれを説く発言が無いとあかんでしょ
自民党の連中だっていつも言ってるぜ?
「誤解を与えたなら申し訳ない」 >>156
フクシマだけが死の大地で済む問題なわけねーじゃん
日本近海問題なだから
それからさ
当然、そういうものは株に影響するに決まってるじゃん
アホなんじゃね?お前。「自分に何が直接かかわる事」かも把握できない、ただのアホ
だからこんなスレでID変えて必死にレスしてんの?
それからさ
だったら「初めから政治の話」ぶるなってことよ
「俺は俺のことしか考えてない」なら初めから、「政治」「公益」の話に入ってくるなってことだし
それを偽装するなってこと
そういうとこが全て自民信者て醜悪なだよ
ほんと自民支持者は最低最悪の連中だわな こいつはポジショントークばっかやってたから
立ち位置がぐらぐらで自分でも分かんなくなっちゃったんじゃ無いか?笑
もう一度言うわ
ここでお経みたいなレスしてる自民カルトども
福島第一原発 凍土壁の温度が上昇 一部の壁がとけている可能性 [545512288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635424490/
こういう問題をなんで無視できるんだ?
なんでこういうスレには来ないんだ?
それとも本当に仕事でやってんのか? なぜ一律なんだろうな
1億以上は40%
500万以下は0%とかできるだろ?
このままだと結局庶民は一生成り上がれない
アベノミクスで上り詰めて一律30%なんて大したダメージじゃないやつが勝ち組だわ
>>154
ほんとそれ
誰かそこ突っ込んで言ってくれってずっと思ってた >>168
一律だと、なんとか生活を良くしようと頑張ってる庶民投資家が死ぬだけなんだよなあ
かといって取られた税金の、富の再分配は最底辺に配るだろうから引っかかってこないだろうし
夢も希望もないね 貧乏人の嫉妬で株増税しろってムードになってんのに
少額プレイヤーまで一律引き上げって自滅ワロタ
>>171
最底辺には配られないよ
マスクの保管費とかdappiみたいなことに消える
最底辺は努力不足ていうのが統一見解みたいなところあるからなこの国は NISAに30%課税かけるが事実なら立憲民主党には投票しないよ
>>171
庶民は少しでも資産を増やせる契機になる
金持ちと企業は投資する人が増えれば結果的に利益になる
政府は税収を増やせる
増えた税収で最低辺の人を救うってループも可能なのに再分配の話をする時は一方的に金持ってる奴から金をむしり取ればいいって乞食と強盗しかわかないからな ツイッターでもの凄い早さで拡散されてるな
やっぱみんな自分の懐問題になると真剣みが違う
間違いなら1分でも早く訂正しないとまずいし
間違いじゃないならもっとまずいという地獄
俺は本当に立憲が嫌いになった
こいつらのせいで自民党が勝つんだよ
いつもいつも立憲が野党の邪魔をする
立憲は本物の反日政党だ
>>154
これ
あまりにアホ過ぎるから質問者がこれを飛ばしてNISAにもすんのか?って聞いただけだよね 積み立てできる時点で高所得者なんだよな
マジもんの低所得者は生活費で手いっぱい
自公立は増税だから。
候補者が自公立しかいないなら、
バランサーで負けそうな政党に入れるといいぞ。
どこがなっても過半数与えたらやりたい放題。
>>179
つまりケンモメンはニーサ課税容認派なんだな
てことは実際に課税されてもおかしくはないな 政府に一ミリも関与できないからどうでもいいが
政権取る前から課税とかセンスのなさに泣けるw
それは全然
で肯定又は否定になると思ってるやつがおかしい
>>185
1億以下でも30%、代わりに>>167のようにNISAを拡充するのが立憲の政策 そもそも玉虫色の回答だから批判されてるんだろ
論点逸らしのアクロバット擁護はやめろ
江田は1億以上っていってるのになんでNISA?
コメンテーターがあほなんじゃない?
それかわざと誘導尋問か
>>186
それは全然の前に「いや」が入ってたら? 一律増税
長期的に統合課税
NISAは拡充する
これを江田が説明するとこうなるって話
江田も悪いんですよ
>>187
1億以下でも一律30%なん?
それ1億突破できる人を少なくするだけやん。。
しかもニーサにも課税の可能性出てくんのかよ
ニーサ非課税だからやってたのにヒデェよ 低所得者だのはどうでもいいんだが
NISAにも課税するっていうなら馬鹿だな立憲は
さすがに違うんじゃない?
江田の勘違いで
>>191
ラーメン食べる?
いやそれは全然
うーん食べるんかな?って思うな多分 >>194
まあそれに尽きるわ
NISA拡充だけ言ってれば良かった >>154
たぶん共産党が作ったあの有名なグラフだけ見て、低所得者の株所得税の割合は低いから増税しても負担は少ないとしか思ってないんだろう
低所得者が頑張って金をためて余った金を投資して、ようやく利益が1000万2000万になったころに3割も持っていかれるとかそこまで考えが及んでない >>200
それは党の方針とかちゃんと読み込んだケンモメンの願望であって ハッキリ提示された訳ではないよね
現状ツイッターでこんだけ話題になってて しっかりと本人が「誤解だった」って訂正しないかぎり
あの動画だけみたひとは普通にニーサに課税されるかも?!って思っても仕方ないと思う
現状ではどちらとも言えないよね 本人が「ニーサは非課税」ってハッキリ否定したわけじゃないし 「1億超えから回収するために税率一律で上げる」←(政策としてはありだな俺は嫌だけど)
「NISA使ってる低所得者もですか」←(非課税に税率がなんの関係あるのか質問が悪過ぎる)
「1億を超えたあたりから~」←(質問が悪いとはいえ回答になってねえよ話ちゃんと聞いてんのかそれともなんか隠したいことあんのか)
「中低所得の~」←(さっきの質問からNISA消えてんぞ)
「それはもちろん」←(まあ一律だからそれはそうだこれを誤魔化したかったのか?)
「立憲議員がNISAに課税!」←(いやそれは誰も言ってねえだろ…噛み合わない会話はしてたが)
なもん預金金利あげりゃいいだけや
5%くらいに
いつまでギャンブルで遊んでるんだよこの国は
本人がさっさとニーサはこれまで通りの非課税で課税する事は金輪際ないってはっきりと明言すれば済む話
>>201
やばみだよね
cisさんとかBNFさんとか政治家センセイからしたら1億以下ははした金なのかもしれんが
低所得者の命の金を軽視してるのが本当に。。どこ向いてんだって感じ
消費税だって高所得者にとったら全然問題ないけど
低所得者にとっては税の負担が増えるから厳しくなるのにな
ほんっとにこの人たちは増税が好きで好きで堪らないんだろう そもそも非課税だからNISAつー枠なのに
課税したら廃止みたいなもんやん
>>207
そりゃ自民党もいっしょ
消費税あげて実体経済ボロボロにしてるし 投資させるより循環させたほうが経済成長するからな
海外トレーダーが黒田砲をかすめ取るだけなんだから一般は参加させないほうがいい
うちの選挙区の江田か
まさか野党なのに増税ありきでいくとは
今回は自民の奴にいれるか
誰だか知らねーけど
>>209
でも低所得者の人が積み立ててるニーサとかにも
「同じようにかける」
って言ってるように取れるよな
状況証拠的には「それはない」と思いたいが
動画の破壊力が強すぎる >>203
安心させたくてNISAに課税はないと言いたかったんだがな
誤解を解くのは立憲の仕事なのは確かだし、そもそも次の政権は自民濃k >>208
収入からの比率で変えてくるんじゃねぇかな
今は積立に大半回して所得税下げる抜け道状態だろうし NISAに課税すると取ってスレ立てるのは酷いけど低所得者であろうが株での成り上がりは一切許さない一律30%は酷いわ
一億の壁と言いながらの実質低所得者への課税強化でしかない
しかも一億超えて株やるような奴らは他に抜け道探すだけだからね
ホント立憲はダメなんだよ。本来労働者の党だけど、そもそも連合が何を勘違いしてるのか資本家みたいだもんな。
減税などは金持ち増税(金融累進課税)の原資がセットだろうよ。
もちろん、庶民30%で金持ち90%とかの累進なら納得するぞ。
自民党が同じ発言したらこの板でももっと叩かれるだろうに無理筋な擁護してるやつ多いなw
もはや自民支持者と同類であることを隠さなくなったなw
上は共産ガー ミサイルガー
下はnisa課税ガー
さすがに流言飛語で国政動かしちゃいかんだろ
こんな政策と無関係なデマで席を手に入れたい自民維新公明にお前らの将来左右されたいのか?
得票25%で議席75%とか舐めたことさせてるからずうずうしくなる
立憲+共産も票に応じて正しい議席配分でネトウヨ只っぴの脳軟化バカどもを国政の場から叩きだせ
上は共産ガー ミサイルガー
下はnisa課税ガー
さすがに流言飛語で国政動かしちゃいかんだろ
こんな政策と無関係なデマで席を手に入れたい自民維新公明にお前らの将来左右されたいのか?
得票25%で議席75%とか舐めたことさせてるからずうずうしくなる
立憲+共産も票に応じて正しい議席配分でネトウヨ只っぴの脳軟化バカどもを国政の場から叩きだせ
上は共産ガー ミサイルガー
下はnisa課税ガー
さすがに流言飛語で国政動かしちゃいかんだろ
こんな政策と無関係なデマで席を手に入れたい自民維新公明にお前らの将来左右されたいのか?
得票25%で議席75%とか舐めたことさせてるからずうずうしくなる
立憲+共産も票に応じて正しい議席配分でネトウヨ只っぴの脳軟化バカどもを国政の場から叩きだせ
有権者が混乱してるのは事実だし
本人か立憲が声明出さないと収まらないだろう
放っておくのは立憲側も得しない
江田憲司は1億の壁の話してんだから
NISAも1億越えてる人の話なのは必然だろ
江田は前にも「枝野代表は恒久的な5%減税という考えだ」みたいなこと会見で口走ったりとか度々立憲の公式見解と違うこと言い出すから信用出来ない
経済音痴にもほどがあるな
自民党がインチキしてあげてきた株価一瞬で落とせる愚行
ヒでnisaがトレンド入りしてるから非課税になるのかと思ったら
逆で朝から吹いた
1. ベストヒット歌謡祭
11,384件のツイート
2. Meta
406,516件のツイート
3. #おそ松さん
16,134件のツイート
4. GAMA
10,423件のツイート
5. NISA
36,314件のツイート
>>228 曲解と捏造される度に修正出すのけ
トランプにツイッターが制限かけたのみたいなのが要るんじゃね >>230 自民以外だったら維新に入れるんだろ?w >>105
というのを立憲民主党から聞きたいけど、逃亡中じゃん 下級奴隷は例え少しでもうまい汁を吸うことは許さん😡
この時勢に株クラ敵に回す馬鹿
ネット工作でさんざん盛り上げた高市が箸にも棒にもかからずに負けた理由の一つが
これと同様の発言だったのをもう忘れたのか
ネトウヨのデマだから立憲は否定するだろう
しかし皇室みたいにデマをゴリ押したり、分かりにくいだのと難癖つけて燃やそうとしたりDD論に持って行ったり
本日もdappi工作が見られるでしょう
>>242 これでこの国動いてるんだよな
マジで選挙とか事件事故の度に驚愕する
この島 NISAはデマとして一律30%が支持されるわけねえだろ
>>154
NISAに課税←この前提がおかしい
おかしい前提からはおかしい結論しか導かれない コメンテーターがアホよな、そもそもNISAは株取引が無税になる制度なのに、税金かけるという発想にはならない
もしやるなら廃止だろ
江田はNISAを知らんのに株の税金語るのはもっとアホだけど
庶民に資産運用して欲しいための特典。だから非課税なわけだろ?
だから年間たったの120万
30%課税するならNISAが無意味になるので「NISA廃止」と言うべきだわな
過去の福山動画や本田14歳発言もそうだけど
SNSで大炎上してもまったく謝罪も弁明もしない
マスメディアに突かれてやっと動き出すという
姿勢は最悪だよね
こういう態度から不信感を募らせるのに
立憲執行部のSNS軽視はなんだろうね
1億円の壁って話してんのに、いきなりnisaの話されたから混乱しただけやな
たぶん1億円所得ある人がnisaやってる場合でも税控除せずに30%かけたいんだろうけど
一度発言したら終わりだよ
撤回しようが江田は落選するわ
万が一もないように
自民サポートに余念がない
自称野党の立憲民主党様w
>>234
その都度出せば信用度が増して
国民も判断するときの材料になるだろ
けど立憲はそのまま放置かしれっと訂正だから
国民はその姿勢を材料にする
マイナスやろこれ? それぽいデマ流して
その都度説明しないといけなくなる
自民工作員のやり方そのままじゃんw
dappiはこういう悪意の切り抜き動画毎日投稿してたんだなあ
自民党から金もらってな
>>250
nisaも知らないのに経済政策担当してるのか?立憲民主党は大丈夫かな >>250
いや江田は1億以上の金融所得者から税金を取るために積立NISAしてる低所得者に犠牲になってもらうと言ってるんだよ >>255
じゃそのまま放置でええんやないの
困るのは立憲だからええと思うよ そもそもの話なんで一律課税?
1億の壁の向こう側にいるやつから税金取りたいなら累進で絞り取ればいいんじゃないの?
NISAはともかく「低所得者の積立からも一律で取ります」とは明言してるよな
その時点で頭おかしいと思う
あと2日で火消し出来るのかな?w
江田の真意はわからんが 立憲民主=NISAへ課税 って話がトレンドトップにまでなっちゃったから今日明日が大変だな
まあ頑張れ
>>261
累進にすると逆に不公平になるから難しいよ
累進にしたら年末節税売りで市場を歪めるし 元の動画が見れなくなってるらからこれ以上燃え広がらせれねえもんな
できるとしても一人歩きのデマ撒くしかない
>>251 それはそれで猿の島やんけw
仕事の場でこの脳死解釈でやってたら周りから総スカンで排除されるぞ
つかこの司会者みたいな空気読めないヤツは要注意扱いになる 選挙直前に増税の話か
橋龍の遺伝子が疼いたかな横浜勝利で調子乗っちゃったか
>>266
年末売られるようならそれを見越して買う人も現れるからヘーキヘーキ >>268
反町は元々あんなんだろ
それにあいつフジの取締役だぞ 立憲民主党さん「外人のために選挙いけ!つみにーに課税しろ!」
これもう令和のサウザーだろ
反町のニーサ等の少額投資まで増税するんですか?の質問に対してそうですよ、と言っただけだが、ニーサを理解してたらそうですよとは言わんだろ。
ニーサすら理解していない、ごく少数の金持ちに課税するためにコツコツ投資する貧乏人まで巻き込むアホ
だいたい金融所得に課税強化して得られる税金なんてハナクソみたいなもんだろ
もっと他にあるだろと思うが
NISAって損益通算できないから使いにくいなあと思ってたんだけど
ロールオーバーを上手く使えば特定口座で買って翌年NISA口座で売ることもできるのか
増税する時だけ欧米の基準に合わせてんじゃねえよ
他が違うだろうがw
>>267
Twitterでは動画付きで広がってるけど? これじゃ嫌儲がバカみたいじゃん
自分達が肉屋を支持する豚でしたとか
工作員のデマ!
何回工作員にやられてんだよ
なんで何回もやられてるのに対策たてて無いんだ
なんでやられた後の対応がグダグダなんだよ何回もやられてんのに
まあでも野党は経済のことよく知らんからしゃーない
騒ぎになったから撤回するでしょ
>>282
政権交代すればdappi費が削減されるので解決 >>270
じゃあ年末になったらお前に俺のクソ株達を売りつけるわ 本心はどちらにせよ
朝までに声明を出せなかったのは
シンプルに大失敗だね
というかNISAというか老後に2000万必要
コレ自体に切り込めよ
今の老人の年金は数千万の貰い得
今の若者の年金は数千万の払い損
老後に2000万足らなくなるって話は今の老人に金を流して
お前らの年金は減るよ その分自分で補填してね(ハート)
ってことでしか無い
こんな不公平と若者搾取を許すな
>>293
まあ立憲や共産の支持者って牛丼の値上げにも発狂しちゃう層だし
NISAやってる時点で上級って意識があるのかも知れん >>261
ゆくゆくは累進にしたいみたいだが、非常に大変で、まずは一律で少し上げる
それが一番ショックが少なく通りやすくもあると落合が言ってた >>100
NISAとつみたてNISAは片方しか使えないんだわ
制度くらい理解した上で発言しろアホ >>298
>制度くらい理解した上で発言しろアホ
その言葉まず江田に言ってやれよ・・・ 国民民主党の玉木が批判してるな立憲民主党の公式見解はまだか
>>295
真面目にコツコツと積立NISAしてる低所得非正規労働者を敵に回しちゃったね まだ訂正してないんだwこれはもう動きが鈍いんじゃなくてやる気なんだな
動画見た限りでは例外無し一律30%なのか、1億円以上の部分に30%なのか、1億円超えたら全額に30%なのか分からんな
1億円の壁の話でnisaとか中低所得者の話が出てくるのも意味不明だし
>>299
当然江田は論外だわ
こいつ擁護してる支持者も揃いも揃ってアホだから指摘しただけ 非課税だからNISAなのに課税したらNISAの存在価値ねぇだろバカ
無能な味方は敵より恐ろしいな
こりゃ政権奪還できないわけだわ
パヨクに同情するよ
>>80
課税するNISAてそれならもう普通の投資では🤔 結局今日までに訂正なかったってことは
ガチで低所得者の積み立てニーサにも一律30%おなじようにかけるって見解で良いのか
さすがに呆れたわ
低所得者が頑張って自助のために積み上げた希望だったのに
その前の1億以下の人たちにも一律30%かけるってのもヒデェし
何年も資産頑張ってためて1000万やっと運用出来る様になった低所得者が一律30%!って聞いたらどう思うんだろう
高所得者の1000万運用とは全然違うだろうに
低所得者の国民に寄り添って想像するってことが出来ないんだろうな
多分立憲獅子にとどめさしたけど全然伸びねえな
Twitterだとトレンド上位独占してるしYahooでもトップに来てるのに
・20%から30%にするというのは立憲民主党の方針
だから非課税のNISA以外の話をしている
・江田はNISAの事を知らない
この二つが絡み合ってる
江田がアホなんだからこいつを退場させればいいだけだよ
今すぐにでも法案化できる岸田のほうが重い
高市で話題になった時の税収増が3000億くらいじゃなかったっけ
優先順位バグってないか?
やっぱ俺たちの玉木雄一郎よ
//i.imgur.com/jYidUB6.jpg
立憲はよ地獄に落ちろ死ねや
>>317
いやあの与党がこれ言ってたら即議員辞職レベルの失言なんですが…(´・ω・`) 話の前後が分からないが、あの流れでNISAを出す反町もどうかと思うけど、NISAが何かを分かっていれば否定するわな
欧米基準に合わせて金融所得に増税すれば、投資とは無縁の貧乏人が喜ぶと思ってんだろ。
NISAは貧乏人がコツコツとやるものなのにな。アホだよアホ
江田や枝野や立憲公式より玉木の方が反応速いの笑える
玉木が朝に答えてるのに立憲がなんのアクションもないってことは江田憲司の発言が立憲の真であるってことなんだろうな
>>323
じゃあ公開質問でもなんでもしたらいいんじゃないですかね 立憲はそろそろ世代交代した方がいいな
枝野や蓮舫じゃ受けが悪すぎ
岸田が慌てて撤回した流れ見てなかったのか
NISA関係なく選挙前に投資への課税を訴えるのは頭が悪すぎ
>>325
反町が「低所得者の…(この言い方はテレビじゃまずいか…)」って感じでちょっと言いかけてるのにな
アホだろマジで >>317
そういえばテレビで増税発言引き出されて惨敗した総理もいたなあ FNNプライムの公式で改めてあがってるで
4:30あたりから一億の壁の話
https://www.fnn.jp/articles/-/261059 まだ訂正しないのが
信じられないのだけれど
選挙前に致命傷でしょ
>>322
玉木さんの見解に反論ないみたいだし
立憲さんはガチで低所得者のつみたてニーサにも同じように課税するつもりなんかよ
さすがに酷すぎるやろ。。 >>335
先に玉木が答えてる時点でな
i.imgur.com/jYidUB6.jpg >>322
この人ちゃんと理解してるっぽいな
国民民主ってなんでのびないんだ
こっちのが頭いいやん 国民・玉木代表「NISAは少額投資非課税制度のことで、そこに課税したら制度の意味がない。NISAはもっと拡充すべき」 [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635464257/ >>333
わちゃわちゃってなってるな
司会者も江田もどうしたw 玉木の方が早く回答するとかw
立憲ってSNSに疎いおじいちゃん党か都合が悪いからいつものダンマリ作戦なのかどっちにしろ糞だな
確かに混乱した会話で解釈の余地はあるかもしれんが
玉木が「立憲はNISAに課税する気でいる」って認識で発言してそれを訂正しないならそれが答えか
ていうか
岸田は撤回したのに
立憲は株一律30パーにするつもりなの?
絶対入れられないんだが
玉木は野党の中では比較的まともだが、まともな事を言う人は野党では支持を得られないんだよな。
そういう人は自民党に入れるから。
玉木みたいな普通の野党が力を持ってくれたらいいんだがねえ。他は気狂いすぎる
>>343
それな
朝イチで訂正こなかったし
立憲は低所得者の運用にもニーサにも全て一律30%課税するって見解ってことみたいだな
さすがに呆れた
玉木さんの方がマシやん 江田って無能なのに何故か支持するやつがそこそこいるんだよな
数十年もかけてリスク取りながら作った1億円で30%も持っていかれたらやばいわな
単年で1億儲けれる場合とごっちゃにしてるし、金融職課税を語るなら、NISAやiDecoは知っといてほしいわ
iDecoも凍結してる分の課税どうなるか怪しいのに
タダッピが必死に伸ばしてるなぁ
なお世間では何の反応もない模様w
>>18
こちらが先だわな
間違い無く金持ってるやつしか買えないブランド品や高級車、高級不動産に対する税金作って徴収すればよい(タワマンとか別荘地買いまくってる外人からも税金取れるしな) 左のネトウヨ「タダッピガー世間の反応ガー」
Twitterトレンド入り
国民民主はいいと思うよ
でも共産や立民がキモすぎてこいつらを通すわけにいかないと思う層が自民に流れるんだよな
他の野党の足も引っ張ってんだよ
実際んとこNISAなんて底辺がやってるわけないからこれはいいんでないの。エア底辺だよやってるのは
>>353
誤解してない?
一億以下にも一律で30%課税されるんだぞ?
1億以下の人に課税しても大した税収にはならないってだけで
1億以下の人にも一律で30%かけるのは事実
積み立てニーサにも一律30%課税するかはまだ分からんけど
玉木さんの見解が正しいのなら 同じように課税するってのか立憲の見解みたいね なんにせよ立憲が金融所得増税に積極的なのは違いないわけで今回真っ先に消した
江田からしたら金融所得課税を分け隔て無く実施しても高所得者にもしてる事を示せば国民は怒らないって考えてる節が有るんじゃ無い?
動画見た
(NISAとかを活用するような)低中所得者が積み立ててる株式運用にも
30%の金融所得課税をかけるのか?
→Yes
これだけだな
あの動画でこのスレタイトルを読み取ってしまう奴には
残念ながら議事録係を任せられないかも。。。。
NISAは廃止しないよね?って質さない司会も相当使えない奴だが
一億総中流なんだから全員から満遍なく税金取るに決まってんだろw
もしかして金持ちだけから税金取って分配してくれるとでも思ってた?w
やっぱ立憲支持者ってホンモノの底辺なんだな、はよ死ねよ貧乏人が
自民と官僚のわずかな良心の結晶もぶち壊す立憲民主w 鬼
>>360
逆だろ
自民党がクソすぎてじゃあどうすればいいかとなると立憲共産維新に票を入れざるを得ない
自民党はほっといても与党からは落ちん >>364
その思想が垣間見えたのもヤバいよね
消費税も同じ考え方なんだろう
低所得者にとって少ないお金から更に10%ぶんどられるのと
高所得者の10%は全然負担が違うのに
「高所得者の方が多く納税することになるから平等でしょ?」とでも言いたいんだろう >>365
それだけで炎上させるには十分ってことだな
政治家の言葉はこわいね >>372
それ「だけ」とかは全く思わない
積み立てニーサやってる人からしたら将来設計にも関わってくるし
運用額1億以下の人たちにも問答無用一律30%課税するって言ってるんだから
自分の生活や懐に一番関係してくる部分で反応するのは当たり前でしょ
立憲信者にとってはLGBTとかフェミの方が大事な争点なのかもしれんが >>348
まともなことは言うけど結局言い負かされておしまいのイメージ 金融所得1億以上なんてそんなにいないから取れる税金なんかしれてるし
ちょっと超えるくらいの奴なら株を売って1億未満に減らそうとして市場に悪影響与えかねないし
与野党に限らず本音は一律増税よな、株なんてけしからん思想の日本人相手の人気取りには持ってこいだし
立憲くんさ
普段あれだけ批判やデマに即座に反論するくせに都合悪い時は黙るのやめよ?
印象悪いよ
NISAって損益通算できないだろ
損した時だけ丸々被って利益あげたら30%取られるなら、普通に特定や一般口座で取引するからNISAの存在意義ないな
バカウヨさんの話だと
日本人は好景気で金持ちになったと言う話だが
国がピンチなんだからさあ
このぐらいの税金が払えよって話だけど
まあ俺はたちは知ってんだよ
次の日にはブーメランだってことを
次の日には自民党はインターネットに課税するって話あるかもな(笑)
便乗して江田が10年前の写真を選挙で使ってるみたいなことまで暴かれて
叩かれてるみたいだけど、あれは単に同じカツラをずっとつけてるから
同じように見えるってだけだからな。
江田はNISAの事知らないで適当に言ったんだろうな
まず制度についてすらロクに知らない奴が一律課税とか言ってんじゃねえよ
>>376
その通りだね
立憲はLGBT政策だの綺麗事をならべてるけど実態ははっきりいって選挙乞食を詰め込んだゴミ袋だからね
口を開けばこんな発言がボロボロこぼれてくる >>382
新NISAになるだけだけどな
100万の同じような枠と20万の積立枠で投資できるやつになる >>386
つかLGBTも口当たりがいいから言ってるだけで議論として真剣に突き詰めてるやつなんて一人もいないだろうしな 手取り18万の低所得ながら、頑張って利回り4%以上ある2万5千円の銀行株を毎月NISAで積み立てて配当がなんとか増えてきたばかりなのに
そこに課税なんてあまりにも低所得者の努力を蔑ろにしすぎ
立憲にはもう絶対投票しない
1億の壁の話してるのにNISA言いだすコメンテーターどもがキチガイなだけだろ
キチガイと会話成立させるのって大変だよ
右にいる顔そこそこいい女とか知能極めて低そう
>>382
18歳まで非課税のジュニアNISAはホントに終わりだから
小さい子供がいるなら今のうちにイオンモールあたりでも突っ込んどいた方が良いかもね 江田憲司の選挙区神奈川8区の自民候補は無名ながら菅前首相、高市早苗、河野太郎、野田聖子、ヒゲの隊長(名前忘れた)、青山繁晴が応援演説に来ていて、オマケにネットではオタクに人気の山田太郎や楽天の三木谷から応援動画がアップされてるほど、自民党は応援にとんでもなく力を入れてる
しかも神奈川8区は平均所得の高い人が多くNISAを活用してる人も多いと思われる地域
それなのにこの失言は痛いな
……と言っても江田は絶対に負ける事はないし0打ち当確で間違いないだろうけど
>>390
コメンテーターがキチガイではなく、江田が無知でキチガイ
低所得者も対象とはっきり名言
1 ぴょんちゃん(千葉県) [FR] [sage] 2021/10/29(金) 00:11:33.54 ID:GNhbkehB0●
BSフジ「プライムニュース」で発言
https://www.fnn.jp/articles/-/260458
1:09:00~
江田
二つ目が岸田さんがやっと取り上げて脚光浴びた1億円の壁ですよ
コメンテーター
あれはどうしたいんですか?
江田
ご承知のように1億円を超えると見事に下がるんですよ
これはご承知のように1億円を超えると見事に株の取引高が高くなってたった20%しかかけてないでしょ?
これをまあ我々はせめて30%の国際水準なみにしたい
コメンテーター
それはNISAとか少額で低所得者の人達が積み立ててる株式運用に対しても30%かけるんですか?
江田
それはぜんぜんグラフ見ていただければ、1億円を超えるあたりから急速に株の取引量が増えてる
コメンテーター
もちろんそうです。ただ、中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?
江田
おんなじようにかける
コメンテーター女
そ、それは… >>390
一億の壁の話しながら一律で税率引き上げとか言ってる立民や江田のがキチガイだろ。 嫌儲で必死に積立NISAのステマしてた結果がこれなのか
この人の選挙区にいるけどなんでこの人が0秒当選するのか理解できない
誰か理由を知ってたら教えてください
なんかでかい利権でも持ってるの?
投資なんかしないでも、銀行にお金預けたら、ちゃんとした利息をもらえる世の中になってほしいよ
というかこのスレが伸びないのはマジでヤバいって
普通に麻生のアレなんて霞むレベルの失言なのに
代表代行だぞ?
>>398
そんな世の中なら投資のリターンは銀行利息の遥か上になるよ >>393
これだと1億を超える投資をした中低所得者にもかけるに見えるな
金融資産に殆ど移して低所得者になるパターンは退職後の再就職したらありえそうだな でも今時NISAに投資できるって富裕層とは言わないでもかなり余裕のある人でしょ?
貧困層に分配するにはNISA課税も1つの方法だと思うよ
NISAの信用金利クッソ安くしてくれるとかならいいのにな
そしたら貧乏人も投資に参加できる
30万で120万まで張れるとか
ほぼ無税無金利で
NISA云々よりも一律30%課税の方がヤバい発言じゃね?
接戦区多いしこのせいで落選する奴出てきそう
そして選挙後に「我々はデマによってー」とか言い出すんだろう
自民の問題発言にはすぐ動くのにね
もうだめねこの党
ひでーな
だから立憲共産党は信用できない
国民民主しかない
つみたてNISAも無理な貧困層は実質的に10%くらいなんだよね
年収200万未満で、親か夫婦の家族扶養に入ってないようなのは所得割合からさらに低くなるしね
これは騒げば騒ぐほど貧困層にヘイトガ溜まる立憲の罠
ネトウヨは貧困層と認識してるからさもありなん
江田は無理
こいつの選挙区でもう1人は自民だから白票でいきます
>>403
NISAに課税したらNISAの存在意義がなくなる、そんな方法しか思いつかない議員ならこっちからお断りですわ 積み立てニーサにも1億以下の運用でも一律30%課税って
それ単なる地獄じゃん
国民になんのメリットあるわけ
動きが鈍いのも支持者が沈静化待って黙ってるのもマジで絶望感しかないんだけど
そもそも何で貧乏人が投資しなくちゃいけなくなってるんだろうね
普通の貯金くらいは、リスクなくできないとおかしいよ
少なくとも江田さんは公式に否定するなり訂正するなり発言すべきだろう
>>418
ガイジの底辺の耳に心地よいことを言えば良いと思ってるのが立憲共産党
政権取る気ナッシング >>390
1億円の壁を是正するのに一律30%という政策では1億未満の人にも増税なのでそれでいいのか?と聞いた時にnisaも絡めたに過ぎないだろ
一律で上げると言ってしまったのは失敗だったな 一律に税収取りたいから法令違反しますってか
まだ消費税上げますのほうが筋通ってるわ
江田は経済オンチの多い立憲の中で経済政策に明るい希少な存在
山本太郎の革命に必要な人材よ
やはり経産省は二流官庁やな。玉木の優秀さ見たら理解できた。
>>397
みんなの党人気の流れ
ちなみに対抗馬の自民候補も元みんなの党所属 岸田は一応1億円の壁を意識して増税言ってたはずなんだが
大衆課税に堂々と踏み込んだら消費増税と同じで結局は票を落とすわな
30%にするなら非課税枠の大幅な拡大とセットじゃないと納得しない
だけどそんな話はなかったよね
一億の壁と言いながら投資やってる人すべてに増税することになる
>>419
老後の資金を人質にとるやつ?
元本割れのリスクはあるよね 塩村の江田はニーサ知らないという追い討ちがいいな
たしかに江田にとってニーサなんていう乞食向け制度は眼中にないからな
本当の一般庶民はNISAでも投資する余裕なんか無いんだから一切間違ってない
これを否定してる奴はまさに肉屋を支持する豚
いや、投資家が減るような政策やったら、風が吹いたら桶屋が儲かる理論で給料が減るだけだと思うんだが
何でもかんでもとりゃいいってもんじゃねーんだよ
当たり前だろうが
金遊びしながら「ぼく貧乏だから許して(泣)」とか通用するかアホ
貧乏なら金遊びすんなカス宝くじでも買ってろ
>>432
>>435
こういうのってガチガイジだよな >>430
元本確保型商品(預金・積立傷害保険等)
ttps://www.ms-ins.com/401k/personal/lineup.html
三井住友信託DC固定定期5年は、元本保証で基本手数料ゼロだぞ
銀行系でも元本保証の定期預金もある
定期預金の金利と一緒に変動して最低保障付きなんだが
銀行に貯金するくらいなら所得税と住民税を節税できる元本保証の預金してないのは間抜けだぞ
貯めた金をいつどう使うかだが、公的年金だけで生活できる? NISAの影に隠れてるけど一律増税の部分も重要だからこっちもしっかり説明してほしいんだが
政策には総合課税化を目指すと書いてあるのに一律増税ってどういう事だよ
これ説明しないなら考えを変えるわ
>>432
ほんとこれ
投資してる奴ら見てるとわかるけどインフルエンサーとかの金持ちばっかだよ >>438
>>440
こういう奴らが支持してるんだからリッカルってマジで言い得て妙だしケンモメンって左のネトウヨって感じだよね 江田がバカで良かった
てか、みんな給料しょぼいから自分で頑張って資産運用してるんだろ
それがNISAなり積みニーなのに、そっちからも税金取るとか
一律的回答したのが間違いだわ
まぁ立憲自爆ネタ提供したのは大金星だが
>>397
ほんと不思議なんだよね
ちゃんと見てる人ならこの人の無能はわかるはずなんだけど、普段あまり考えてない無党派層に雰囲気で騙されてる人が多いんかな?
そういや進次郎も無能なのに雰囲気で当選する議員の1人だなぁ 投資なんて誰でも100円からできるのに
やらずに日本円を大事に貯金してるのは馬鹿
>>445
ほぼ無関係な玉木がツイートしてるだけやな
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
NISA・積み立てNISAは少額投資非課税制度のことで、そこに課税したら制度の意味がない。国民民主党は、富裕層の金融所得課税のあり方は見直すべきと考えるが、若い世代の長期的な資産形成を応援するため、むしろNISA・積み立てNISAは非課税枠はもっと拡充すべきとの考えだ。#比例は国民民主党
午前7:21 ・ 2021年10月29日
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1453849441228627972?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>447
こんな中学生でもググればできるような回答にすらたどり着けないってマジ終わってるよな >>448
市場開くまでになんの言及も言い訳もなかったからな
放送は昨日の20時頃なのに ケンモメンは「低所得者は投資なんかしてない」という決定的な勘違いをしてる
仮に周りの人間がそう言ってるとしたら騙されてるで
他人にわざわざ儲けてる話なんかしないからな
貧乏人でも投資できるわ、めんどくさがらないで証券口座作って、取得単価のやっすい安全なETFでもちょこちょこ買って積み立てときゃいいんだよ
>>451
周りに投資してる人すらいないっていう…
真の下の下の底辺なんだろうなそいつらって >>361
ほんとこれなw
これで焦ってるやつはそこそこ金持ってんだろうから別に良くないか?
どれだけ金を集める強欲な人なの? >>446
日本株なんて外資次第なんだから外国人任せになるんだぞ
日本株では投資とは言わん >>451
そもそもお前が「低所得者」を勘違いしてる >>322
いや本当にまとも過ぎて笑ってしまう
というか説明無しで乗り切ろうと思っているなら流石に酷すぎる >>454
これが上級国民の本性だからな
一般庶民を底辺のゴミとしか思っていない ツイッターやってる立民の政治家が誰も反応しないのが終わってる
投票始まってんだぞ
来月からじゃないんだぞ
まだだんまりかよ
>>459
NISAやってるのが一般庶民
おまえらはただの怠惰なアンダークラス >>451
積み立てNISAは儲けるためというより将来的に多少楽になるための命綱の1つみたいなもんだから別に決定的に儲かったりするもんじゃないしな
貧民の間にも情報格差はあって、目ざとい貧民は将来的に目ざとくない貧民より少し楽になるくらいの話でしかない
ただケンモメンは視野狭いし情報リテラシーは低いので自分の観測範囲と偏見だけが現実だと錯覚してしまうのだ。まるでネトウヨみたいだね 動画見たけどこれどっちかわからんな
否定しているように見えるし課税するよと言っているようにも見える
江田がダーっと喋っていて区切りがわからん
>>460
マジでつみたてNISAがどんなものか理解してないんだろ
株とかFXとかギャンブルだろ!課税だ課税だ!くらいの認識でしかないんじゃないの 番組放送から半日過ぎても本人疎か公式や党首さえも
反応や弁明はなしと
これは立憲は国民の声に対して真摯に耳を傾けない党と指摘されても
文句は言えないね
>>466
議員さまは積み立てNISAなんかやる必要ない上級国民だから笑 >>467
ということは立憲としての見解はNISAに課税なんだろうな NISAに課税なんてのはデマなんだからさっさと訂正すべき
この件で何百万の票が逃げることを理解してないのか
こんなこと言ってる奴らが弱者に対する経済政策とやらをまともにできるとはとても思えんのだがなぁ
多少賢いネトウヨですらつみたてNISAがどんなものか知ってるでしょ
>>470
なにがということなるのか知らないけど
わたしはそんなこと書いてないよ
あなたがそう思うのならそれでいいんじゃない >>186
それは全然対象外にするつもりはない
それは全然かけるつもりない
どちらともとれるわけで >>471
そりゃニーサに課税なんて日本語として成立してないから、ニーサ廃止したいんだろうと思う 政治家さんは国民のことなんてどうでもいいですもんね。NISAなんて知りませんよ。
>>329
俺もそう思う
そろそろ看板を変えないとな 枝野10:42に反応したけど遅すぎる
一部幹部の発言が誤解を招いていますが、立憲民主党は、将来不安解消の観点から、NISAやつみたてNISAについて、制度拡充を訴えています。課税強化は考えておりません。
(ご参考)
「政策集2021」
〇若者世代にとって深刻な老後の不安の解消のための選択肢として、NISA、つみたてNISA等を拡充します。
>>478
そういう経済バカが経済担当をする党なんです >>479
おやおや枝野は流石にまともだったか
このスレで江田を擁護してたアホどもはどーすんの?笑笑 >>479
本当に理解してんのかしてねえのかはしらんけど、上辺だけだとしてもつみたてNISAがどんなものかわかってんのね
ここで擁護してたリッカルガイジは「は!?課税しろよ!!」とか言うんかな >>479
はい江田の発言は誤りだと認めたわけね
アクロバット擁護してたやつどーすんの >>479
遅すぎる上に対応も最悪
まずは江田憲司ご本人が真っ先に釈明すべき
そして不安を与えたことについて謝罪をしないのは二重に最悪
ただ今回の件で立憲がどのような党なのか透けて見えたの
選挙が近い有権者にとって判断材料になったのは
有益だね >>479
12時間遅いわ
これで50万票〜100万票失っただろ NISAなんかなくて生活やっていけるのが、いちばんいいんだから、課税しようとしまいと意見は同じだけど
>>485
いや、もっとか
この対応の遅れで100万票〜200万票は失ったな >>479
ああやっぱりNISAに焦点があたって一番知りたい一律増税の部分が有耶無耶になってしまったか
NISAが(本人の)誤解である事は分かりきっていたからむしろそっちの方が重要だったのになあ >>451
総金融資産100万円以下の人たちの大半が投資してるとはとても思えないけど >>479
相変わらずの枝野節というか、表現があいまいなんだよな
「一部幹部の発言」と言わず「昨夜の江田の発言」と言えよ
「課税強化は考えておりません」というのも政策の「所得税の最高税率を引き上げ、分離課税の総合課税化」と矛盾する 立憲議員にはNISAが何かから教えてやらないと駄目なのかw
>>486
こういうのって本当にガイジだよな
低所得者層にも幅はあるわけで生活費切り詰めて将来のためにつみたてNISAやってるやつらもそらいるじゃん
低所得者層でも月に微々たる貯金はできるような奴らもいてそいつらがつみたてNISAやってるってのも普通にいるじゃん
低賃金だろうが目ざといやつはやってるわけで「つみたてNISAができるような奴らは本当の弱者ではない!」みたいなこと言いたいってこと?
マジで世界に対する想像力とか皆無なんだろうな
>>487
1番いいのがそうであろうけど低所得者層に課税減らしたほうがいいに決まってんじゃん
理想の形にならない限りはどこがなにやっても同じみたいな理屈なら北朝鮮でも日本でも変わらんだろ >>496
投資出来るって事は余剰資金があるってことじゃん
どこが低所得者なんだ >>78
所得に関わらず30%はとるけど
NISAみたいな庶民がやる少額投資の非課税枠を残しておくというのが現実的なんだろうな
そもそも非課税だから投資しましょうって推奨してきた制度を手のひら返して税金取り出したら国への信用がなくなる
確定申告ベースだと現役引退した高齢者層とかは裕福であっても年間所得は少なく済むとか多いだろうし
政治家みたいに個人で持たず資金管理団体を作るやつもいるだろうし >>497
例えば手取り15万だろうがやりくりすれば投資くらいできるけど、「つみたてNISAができるような奴らは本当の弱者ではない!」みたいなこと言いたいってこと?
マジで世界に対する想像力とか皆無なんだろうな >>494
てゆうか「一部幹部が」ってゆってるけど
じゃあ「一部幹部」はつみたてニーサ課税も考えてるってことなんかね
ニーサは非課税って明言してないし
枝野さんの言い方だと枝野さんはそうゆう考えだけど枝野さんは別の考えって可能性もある
江田さん本人が訂正してる訳じゃないから立憲としてはそうゆうスタンスだとしても 経済担当の江田さんは違うスタンスである可能性もある
色々めちゃくちゃだよ 玉木さんの方がよっぽど国民目線の回答くれてる トレンド2位はすげえなあ
やっぱり昨日中に声明出すべきだったのでは
非課税でもなんでも約束は必ず破られる
政治家の言うことを信じたら共犯
元維新だし維新脳だからなぁ
なぜかこいつ評価してる馬鹿いるけど
動画を見た感じ、本人はインタビュアーの話をまともに聞いてなくて
1億円以上に30%かけるドヤァァァァって話をする事に精一杯だったんだろうな、という感じではある
が、しかし文脈だけみればNISAも課税対象、としか受け取れんのでこれ今日中に撤回しないとたぶん選挙で数百万単位で票が消える
立憲に関わらずだけどなんで素直にごめんなさいできないんだろうな
>>506
>>26
加齢で頭の回転が落ちてるのに、自分が頭良いと思ってるからそうなる
その点安倍晋三の場合、支離滅裂だからそういうことにはならない
やはり安倍晋三は最強の政治家 >>499
だからやりくりする余裕が有るって事だろ
余裕が有る層から税金とることの何が悪いの? >>511
ここで江田擁護してたリッカルガイジと同じムーブを現実世界でやってのけるのが森羅万象担当大臣だからな
もう無敵よ >>501
枝野にしても経済政策担当に江田をおいてるんだから江田の発言が本心だよ
枝野を始めとする旧民主系は過去にガソリン税の暫定税率廃止のマニフェストを反故にした前科があるから
党の政策とか公約なんかは選挙で票を集める餌程度にしか思ってないのかもしれない >>479
東証の開始2時間前に言えよボンクラ枝野 >>512
切り詰めてまで貯金や投資をする状態を余裕があると判断して税金とるならそれジタミでも立憲でもどこでも一緒だと思うんですけど
マジでお前安倍みたいなガイジだよな リッカルという造語使う奴は無料っぴだから無視しとけ
立憲で批判してる奴は普通のやつだろ
>>516
切り詰めてまでギャンブルするのが間違い >>496
NISAは実質的無くすけど、他のもっと平等な救済措置をやりますって意味で言ってるんだとしたら、そっちのほうがいいよ
投資なんて結局は、誰か金持ちのマネーゲームに加担してるだけなんだし >>519
いやつみたてNISAはギャンブルじゃないけど、つみたてNISAってどういう制度か理解してる?
>>512の理屈だと、少ない手持ちのリソースを切り詰めて将来のために貯金や投資をすることすら余裕ある判定なんだもんな
もう貯金も投資も皆無な人間じゃないと弱者判定されないので救済判定にも入らないらしい
これもう範囲が限定されまくってて逆に減税したくないだけだろ >>520
>NISAは実質的無くすけど、他のもっと平等な救済措置をやりますって意味で言ってるんだとしたら
ごめん意味がわからない、こんなことどう考えても絶対言ってないしそんな文言ないし
霊言で擁護するとかこれもう大川隆法だろ、リッカル超えてるな >>516
ただの投資=罪悪論者で後期高齢者で共産主義者だろ >>512
そのやりくりしてる人々を世の中では「庶民」という
だから批判殺到した
まあ枝野が釈明したみたいだからもう沈静化するだろう >>1
(ヽ´ん`)何かさあ何処から取るかの話ばっかの所悪いんだけど無駄遣いも減らせよ。馬鹿蓮舫の2位じゃダメな所じゃなくて天下り法人潰せよ 枝野が否定ツイートしとるやん
むしろ積立ニーサ制度拡充するて
>>507
江田って、議員給与2割返上、文通費の領収書公開に耐えきれず維新を出ていった人だっけか >>517
蔑称つかのうはよくないけど
ちゃんと文章をよく読めば筋が通った批判だよ
それにタダッピだとかレッテル張りして君も蔑称を使ってる時点で
他人にとやかくいう資格はないよね >>514
旧民主党が支持されてたのはやっぱり国民目線があったからだよね
子育て苦しい家庭に1人三万現金給付
ガソリン値下げ隊
高速無料化
全部オレたちの苦しい部分を掬い取ってくれた
もちろん実現しなかったマニフェストも多数あるわけだけど。。
でも今回は酷い 低所得者の国民が運用したお金にも無慈悲に同じように30%課税
低所得者の国民が爪に火をともすようなお金で積み立ててきたニーサに対する財務担当の見解がこれ?
枝野さんは「一部幹部の発言が誤解」ってゆうけど
誰のどの発言が誤解なのか それすら明言しない
マコさんの「報道は全部デマ!」となにも変わらない
もし一部幹部が江田さんなら 江田さん自身の口で何が誤解で何が正しいのか キッチリ発言してほしい
国民の将来設計に関わることをあやふやなまま終わらそうとしないでほしいよ >>526
遅すぎる上に謝罪のポイントもあやふや
火消しにもなっているのかこれ? 麻生の失言には待ってましたとばかりに飛びつくくせに
自分たちの失言は大目に見てだもんなぁ
何でこう自称リベラルって自分たちに"だけ"甘いのかね
やってしまいましたな
枝野自体信用されてねえし江田どうにかしないと不信感持たれたままだぞ🤣
日本企業や日本人投資家いじめても大して金ないよ。
アメリカと中国から金取らないとさ。
>>526
何で本人が言わないの?
何ですぐに言わないの? 本音が出ちゃったね
現役世代がコツコツ積み立てた金を奪って老人に配ろうとしてるのが立憲民主党
>>521
だから、投資に一律課税しても、投資しなくてもちゃんと生活できるだけの政策考えてくれてるなら、別にいいってことだよ
一つの政策だけじゃ、他との絡みがわからないじゃん これで立てて
【タダッピ悲報】枝野次期総理「積立NISAの制度拡充する。江田憲司の発言は誤解。政策集にちゃんと書いてるよ」
枝野幸男ツイート
一部幹部の発言が誤解を招いていますが、立憲民主党は、将来不安解消の観点から、NISAやつみたてNISAについて、制度拡充を訴えています。課税強化は考えておりません。
(ご参考)
「政策集2021」
〇若者世代にとって深刻な老後の不安の解消のための選択肢として、NISA、つみたてNISA等を拡充します。
https://change2021.cdp-japan.jp 無駄なエネルギー使うことないよ
ネトウヨに言わせとけよ、総選挙の大勢に影響ない
NISAなんて真の低所得層の俺は知らないんだから
金融資産持ってる奴には課税しとけ
謝罪しない謝罪コメントに泣ける
NISAは手をつけないが30%は課すみたいだし
政権取ったら株暴落するぞ
>>538
要するに誤解したお前らが悪いの安倍論法安倍しぐさ自民党論法自民党しぐさってことね デマは叩かないと調子に乗るのがネトウヨ
全力で叩くべき
>>535
枝野は「江田は悪くない誤解したお前らが悪い」って思ってるんだろ
江田は何も悪いこと言ってないのに朝起きたら国民が勝手に誤解してるからしょうがなく訂正したに過ぎない なんでこんな珍妙な誤解が今になって代表と代理の間で起こるんだよ
その場その場で適当ほざいてんじゃねえぞ
>>542
誰も悪いとは言ってないから自民とは違う >>537
>投資しなくてもちゃんと生活できるだけの政策考えてくれてるなら
投資しなくてもちゃんと生活できるだけの政策考えてくれて、なおかつつみたてNISAのように低所得者層への救済処置の選択肢も残ればなおいいじゃん
一つの政策だけじゃ、他との絡みがわからないじゃんの意味がわからんけど、投資しなくてもちゃんと生活できるだけの具体的な政策の提示もなく
つみたてNISAには課税拡大しますって単純にクソ政策じゃん
霊言で擁護するとかこれもう大川隆法だろ、リッカル超えてるな >>544
政策集が先なんだから枝野的にはそうだろ >>546
自民党も誤解した方が悪いなんて言ってないが
誤解を招いたとは言うが >>544
>江田は何も悪いこと言ってないのに
言ったか言ってないかの問題ではない
世間にどう伝わっているかの問題 この件で一番ガッカリしたの
立憲支持してた積み立てニーサ民だよね
党首代行の経済担当の人の見解と枝野さんの見解が違うのは分かったけど
江田さんは発言は撤回してないし
党首と党首代行で見解が違うって可能性がある以上
枝野さんのお気持ち発表は謝罪撤回とはゆえないと思う
むしろ朝イチでしっかりこの問題を指摘する玉木さんの方が積み立てニーサ民の気持ち分かってる
>>551
こういう大川隆法論法じゃないと擁護できないんだろうな、やっぱリッカルってカルト言われるだけあるわ >>555
自民党のは根拠なき言い訳
枝野のはちゃんと政策集ていう根拠あるやん
しかも江田憲司の発言は
1億超えの金融所得課税がメインだったのに
MCが積立ニーサはどうなんだ!て詰め寄ってそこまで把握してなかった江田憲司がうっかりそれもて言っちゃた感じやん
でも政策集が全てなんだから
江田憲司が間違えただけやろて納得するのが普通の人間の思考 江田憲司の認識不足ってことでいいよ
それでも江田憲司は弁が立つし頭もいいし100%選挙で落ちないんだからこんな些細なことは無視しとけ
>>547
霊言って何? カルト用語?
そういう言葉が自然にでてくるほうが怖いよ >>561
1億超えの話をしながら
実際には全ての投資家に対して2割から3割への大増税をするんだぞ 支持者が他所の党首に報連相出来てないとか喚き散らす癖に顔役が同じ方向いてないじゃんどうすんの左の安倍晋三
>>561
しかし江田はそれで謝る気は毛頭もないし
枝野も江田がそういう人間と分かってるからああいう対応というのもねぇ
この二人は仲悪いの? 言い間違いなのか知識不足なのかは知らんが訂正が遅すぎるんだよ
もう立憲はないって層かなり増やしてそうだ
>>565
ググればええやん。つみたてNISAのこともまともに理解できてなさそうだし
結局まともに反論できなくなるリッカルくんおつかれ 立憲は問題起きたときの対応がダメなんだよ
例のロリコン発言問題が起きたときも隠蔽しようとしたでしょ
今回も素直に昨日の江田の発言は誤りだったといえばいいのに誤解ってなんだよ
一律30%はそのまま認めるってことかよ
>>560
レス番間違えたの修正しただけなのに、ここまで言われちゃうの怖いんだけど >>240
無理筋じゃねーよ、やるんだよ。
しっかり外為法とか弄って逃げられないようにしたあとな。 拡散しきってから違うと言ってもな当事者はダンマリだしほんと立憲は駄目だな
自民党に搾取されるのが嫌で
NOを突きつけるためにすがった立憲に
「安心してください、課税しますよ」
鬼かな?
むしろ江田さんがアベ成金に課税すると言いきってくれて好感度上がった
NISA?知らんわ
誤解って言うのに何でこう課税の数字すら出せるんだよ腹の中はバラバラなんだろ
今日中に枝野じゃなくて江田本人がなんか言わない限り終わりだよ
下っ端や中堅じゃなくて代表代行という党のナンバー2の発言だし
>>581
でもお前まともに反論もできない上に霊言擁護開始するただのリッカルじゃん ツイッターでヅラ疑惑を追及してる人たちがいるwww
>>583
麻生の件は批判して
今回の件は無視してる
嫌儲左派やリベラル層にはがっかりというか呆れるというか
元々そういう人たちだとは知ってたけど
ここまでとはね >>588
ごめん、スレの速さに読むの追いついてないだけ これマスコミが取り上げて炎上加速したら選挙当日にぶつかるからそうなると接戦区全部落としかねないな
今の時代になにスピード感の無い事やってんだか、今すぐに本人に発言撤回させろよ
枝野はNISA拡充路線といってる
結局1億円以上が対象の話ってことやな
ネトサポは発言切り取りデマでTwitter拡散中、政権交代でネトサポごと消し去ろう
>>593
意味わからんけどお前まともに反論もできない上に霊言擁護開始するただのリッカルじゃん 選挙前にな~に考えてんだ?
その場の思いつきで言ったのか?
それともある程度勉強した上で言ったのか?
どのみちくそだけどw
ネトサポdappiは自分で火付けたくせに早く消化しないのが悪いとか言ってて頭やばすぎ
>>591
ネトウヨの逆張りやるためなら
錦の御旗持ち出して日本国民叩くくらいだからな
本当に他人が得するのが許せないネトウヨの逆張りしかいないやね
枝野さんと江田さんの見解が違うのは分かったけど
具体的には何が違うのか全く分からんし
低所得者の投資家にも30%課税は触れられてすらいないからモヤモヤしかない >>599
>>601
これがデマならきちんと名誉毀損で訴えるところまでもってって欲しいわ >>594
謝罪の仕方が最悪だから
こうやって四方八方ツッコミ入るよ
今回の件はジャーナリズムの勝利だけど
普段からちゃんとやれ >>603
横で聞いてた人だぞこれ
動画も残ってるのにデマも何もない >>593
横からだけど
もう素直に謝ったら
こんな勢いのないスレでその言い訳してる時点で
見苦しいよ >>601
これ見に行ったら河野のアカウントが下に出てきて、総裁選の時はリプライ欄ヤバかったけど今は普通にネトウヨと楽しくやってんのな
リッカルもカルトだけどジタミもカルトだよな そもそも一般国民が投資なんかする事自体が間違いなのに誰もそこには突っ込まない
切り取られてる部分の次に三浦が二重課税とか貯蓄から投資への話をするんだけど
その時に適切に反論しない江田はど阿呆
一般投資家に対して大増税すると取られて当然
これまんま本多平直のときと同じだよな
最初はデマや工作だー!と騒ぎ
本当だとわかると
何が問題なんだー!正論だろー!と強がり
党が誤りを認めると
謝ったから問題がないだろー!と開き直る
いつもの立憲カルトしぐさってやつですか?
>>504
民主系は維新を入れた過去があるから信用できないんだよ。 このハゲカツラの偉そうな態度が苛つく
立憲はさっさとこいつを切れ
>>602
本当どうしようもない人たちが増えたよね
立憲の発言ならどんなアクロバティック擁護しても問題ない
それを諌める人たちをタダッピやらネトウヨとレッテル張りして耳を閉ざす
選挙負けるわけだよ エリートの江田さんが貧民の為に株成金に課税するとおっしゃってくださったんだ
重箱のつつくような真似してんじゃねえ
少額投資でも投資は投資だ、余剰金あるような富裕層には課税強化しろ
都合よく低所得層ぶってんじゃねえぞ
カードも作れない、失くしたカードの口座の数千円を下ろすために再発行手数料を惜しんで解約する俺が真の低所得層だ
ニーサで1億も積み立てる余裕があるならそりゃ税金だって取ると思うんだが一体何を問題にしてるんだ?
>>614
あのさ
ネトサポ云々よりも
嫌儲でさえその単語が定着している事実にまずは向き合いなよ
なんでも擁護をして来た結果でしょ
自己反省とかしないの? >>619
そのアクロバティックな擁護は釣りでも厳しいw >>621
どの辺がアクロバティクなんだ?
ニーサに限らず、投資に1億もぶちこめる奴がどんだけ恵まれてるのか分からん訳ねえだろ >>619
自身の発言で誤解を招き
ここまで炎上しているのに
その誤解を解く気がないと
その必要性もないと
あっやっぱり立憲支持者は何が問題なのか
それさえも理解できてないのかな ツイッターで江田の名前調べるとすぐに動画出てくるけど低所得者からも言うてるぞ
江田様曰くおかしいらしい
>>608
そりゃそうかも知れんが他に一般人が老後資金なんかの用意する手段が無いからな >>610
実に的確でワロタw
本当このパターン多すぎ >>610
蓮舫「謝れば済むという問題ではない」
いつも言ってるよね >>623
1億の壁って言ってるんだから、想定してるのは高額投資だろ >>632
江田が言ってるのは全ての金融所得に30%課税増税 >>610
これうんざりするし
嫌儲ではこいつらの声が無駄に大きいのが頭痛い 同じ悪党なら無能な子悪党よりも有害で有能な大悪党選ぶんだよな
味方になれば儲かるわけだし
>>633
高額について言ってる感じに思うけどそれは関係ないん? 1億越えてなくても同じように課すのか聞かれて課すって言ってるんだけど嘘つくなよ
>>632
株でもうけた分は金持ちからも貧乏人からも同じく30%税金とるよって意味 >>639
よくわかってなくてすまんのやけど
ズバリな発言あったら見せてくれ 老後のためにみんなコツコツと貯めている非課税の少額投資のことだね
将来の事なんて何も考えてない嫌儲民には関係ない話だよ
>>631
だから
仮にそうなら本人がそう釈明しないと
すぐそばにいた人でさえそのようには解釈してないんだよ 何となく立憲の方針を江田がわざと曲解して言ってるんじゃないか?
前提とやることが噛み合ってない
>>636
最大限好意的に受け取っても「感じ」でしかないのが問題なんだろ 中低所得でも儲けた分にかすって意味やないんかと思ってたんだけど違うのか
>>637
そうなると
嫌儲からでてけになるからねw
まぁ地道に叩いていくしかないよ これ勘違いじゃないよな
MCが丁寧に「中低所得者がコツコツ積み立てたものにも30%課税するんですか?」と追加で質問してるのに「もちろん」と答えてるし
ネトウヨは忘れてるかもしれないけど
外国籍の法人・個人の投資家、いわゆる外国人投資家が保有する、株式の割合が外国人持株比率。 海外の大口投資家やファンドが中心となりますが、彼らは日本株市場の約7割を占めています。
これだからな
ジャップ
>>623
世間ではNISAが課税範囲になる!?みたいな感じで賑わってた
一方三浦はこのツイートでは二重課税を問題にしてる
そっちの方ももちろん議論するべきだが、くっつけて語るのはおかしいよ 高所得者にだけうまいこと課税できんもんか
富が偏りすぎやろ
>>610
左のネトウヨとはよく言ったもんだよ思い通りにいかないとジャップガー連呼だし そりゃ消費税下げるんだから金融資産課税されてもしょうがねえだろ
消費税取りませんーなら10兆円税金が消えるんだからどこかで穴埋めしなきゃならねえだろ
枝野のツイート見たけど一律課税だから中間層以下の投資にも課税するってことは変わらねーんだろ
課税する根拠が1億以上の税負担率あげてるのに課税対象が広すぎることへの説明はなし
金融所得が低いなら30%課税は対象外ですよって言えない時点でゴミだろ
女たたきの方がひでえから
嫌儲今叩いてる奴らはそっちもちゃんと叩け
コメンテーターのおっさんもあまりに狂言じみてるから聞きなおしてるけど本当に誤解なんだろうかねぇ
こりゃ江田が悪いよ
1億の壁の高所得者への金融所得課税について話してるのか株取引自体への課税なのかごっちゃにされてごっちゃになったまま答えてるじゃん
紛らわしい場にした司会側にも問題はあるけどこれくらいきっちり整理して捌けないとそりゃ国会でもパッとせんわ
ちゃんと本人に弁明させろよ
これを批判しているネトウヨのほとんどがNISAすらやってない事実
>>639
株投資してる時点で貧乏人ではないよな
消費税すら辛い層なら貯金する余裕すらないのに こんなとっぴな発言で自民降ろせなかったら悔やまれるな
>>664
積み立てNISAを投資と考えてるやつ居ないんじゃない?
保険みたなもんでしょ >>666
NISAはともかくとして一律増税はつい最近岸田が批判受けてひっこめた政策だからな
枝野発言は自分から票を捨てにいってるとしか思えんわ >>669
×枝野発言
○江田の発言
・・・なんか俺もうだめだわ 元々ニーサは国民に広く投資に参加させる為に税優遇するのが目的なんだから、課税対象を全体にかけるぐらいなら制度を廃止して一般の売買に統合すりゃいいんだよ、それならまだ筋が通る
>>666
江田自体はほぼ間違いなく当選するんだよ
だから謝って訂正する気もないわけ
可哀想なのはこれで落選の確率の高まった当落ボーダーラインにいる他の立憲候補者 >>672
謝ったってアベ成金を懲らしめたい貧民層からの票を失うんだから好き勝手いってればいいよ
党の統一見解が欲しければ国会で党首討論でもやればいい。
大事なのはアベノミクソで金融資産を増やした層への課税強化の方向性だ
金融資産が増えた一方、金融資産ゼロ世帯も増えたからなアベノミクソで。 >>1
自民党の支持率は20%以下で国民が選挙に行ったら負けるから
電通を使って「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてる
無党派は選挙に行け >>673
NISAは解約の制限がない
有るのは年金のiDeCo こんなのでよく政治屋なんかやってんな
頭安倍は辞職しろ
>>663
でもリッカル擁護してるガイジもNISAのことをまるで理解していないで擁護してると思うぞ
まさに左のネトウヨって感じ 枝野の釈明も酷いもんだNISAには課税しないが一律のとこは否定してないからな
自民「消費税アップは今は景気が悪いから時期を延期したいと思います」
↓
江田ら野党「3党合意で決めたことなんだから実行するべきでしょう!」
↓
揉めに揉める
↓
自民「では、国民の信を問います、解散!」
↓
江田ら野党「消費税はんた~い!消費税はんた~い」
こんな人達なんです、江田ら野党は
>>682
左のネトウヨがこっちに逃げてデマガーダッピガー発狂してて草 >>683
1億超えたら一律じゃないならかなり不平等な増税になりそう >>580
そんなことも知らんでしたデマ言うとんのか 「誤解を招いた」じゃなくて「我が党の経済政策担当が積立NISAも理解してない馬鹿でゴメンなさい」と謝ればいいのにね
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw
加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai.pdf
あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏
owaki.info/etc/nanbokubei…
中田宏事務と同住所にある統一教会の南北米福地開発協中田欣宏 会長は、
777 家庭会長
NISAを知らない人が立憲民主党代表代行で経済政策担当とか
:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8) 未無
2:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
3:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
4:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
5:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
6:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
7:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
9:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
10:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)
あんま上立つような人物では、ないなと前から思ってたけど
なんでまた維新から立憲にいるんだか
立憲って維新出身(橋下の名前で当選したやつ)多いよな
それで維新ガーとか言ってるんだから笑うわ
不労所得なんかどんどん課税すればいいんだよ
さつまいもでも作って暮らせ
発狂しているやついるけど自民だろうが立憲だろうが既定路線だからな
日本がどういう国か知っていれば刈り取りにくることくらい容易に予想できる
さっきラジオでそんなつもりはないって明言しとったぞ
そもそも江田はネオリベだから最初から庶民の投資なんて想像すらしてない
訂正入ったから気にせんでいい。立憲は第二自民ということが判明しただけだ
江田5月のバカ息子 殺処分だ
税金天国 シンがプール逃げたやつに課税しろ
江田5月のバカ息子 殺処分だ
税金天国 シンがプール逃げたやつに課税しろ
チャーシュー麺チャーシュー抜きって言うほどおかしいか?
たまには肉の浸った汁を飲みたいこともあるだろ
NISA課税もそういうことやぞ
>>702
自民党はいつもそう言ってるやん
ナチス発言だってそうやろ ホントこいつ足引っ張るの好きだよな
維新に行きたいんだからさっさと行けばいいんだよ
>>702 良く誤解とかずうずうしいこと言えるな
びっくりするはw
いつものワザと曲解じゃねえかw れいわの政策パクったはいいけど、貨幣観を間違ってるから、こういう発想が出てくる。
ネトウヨの大半は積立NISAなんか知らんだろ?パスタ食いながらタダッピしてろよ
立憲もそろそろ党内の連合シンパやネオリベ
蹴り出さんとマズいのでは?とは常々思うが
>>714
そいつら蹴り出したら立憲なんてスカスカだよ
立憲にまともな核なんて存在しないんだよ >>696
そもそも旧社の奴ら以外は共産党よりも維新のほうに親和性あるんだからそっちとくっついたほうが絶対いいだろうと >>706
問題はチャーシュー麺頼んだのに汁しか来なくてそれでチャーシュー麺の料金とられることじゃね チョンモメンの宗教心がスゲー
アクロバット擁護してて痛々しい
>>712
そもそも普通の経済学をちょっとでも学んでない気がする ニーサが非課税じゃないなら誰もやらないだろアホかよ
岸田も金融所得課税の見直しを慌てて撤回したしもう国民の投資は代議士の餌だぞ
投資は自己責任
枝野さんのツイートより
〈一部幹部の発言が誤解を招いていますが、立憲民主党は、将来不安解消の観点から、NISAやつみたてNISAについて、制度拡充を訴えています。課税強化は考えておりません。〉
>NISAやつみたてNISAについて、課税強化は考えておりません。
昨日からNISA関連のスレで月数万円の積立投資も現実的じゃない人が多くて驚くんだが
ホントに貧しくなったんだな日本は
むしろ課税強化じゃなく減税するしかねぇよ
課税強化したところで最低賃金とか労働環境が良くなるわけでもないし
>>717
民民みたらそれは茨の道だとわかるだろう 誤解っつーか江田がNISAをよく知らなかっただけだろ
>>726
減税というか、保険料負担が重い
厚生年金18.3パーセント
健康保険10パーセント
介護保険1.7パーセント
こいつら >>700
テレビで言ったことをラジオで否定ってアホなん?
オーディエンスの数が全く違うだろ 低所得者ガーというけど本当の貧民はNISAなんて知らないし投資に回す金なんか1円もないぞ
貧民はFXやって破産してるだろうな。地道にNISAやるのは中間層
立憲民主党のレベルなんてこんなもんだよな
週刊誌の下請けみたいな事ばかりやって、真面目に政治に取り組んでないからこうなる
せっかく政権交代の目があったのに江田のせいですべてがパーになってしまったな
こいつアホすぎだわ
立憲が負けたら枝野体制否定ざまぁになると思っていたが
江田のせいだ枝野のままで良いとなったらガッカリ NISAって中低所得向けのリスクヘッジでしょ
それに課税するとかそら呆れられるわ
なんか、もっとマシなのいないのかね
応援したくなるような人間
知らねえなら適当に課税とか言うなよカス 足引っ張ってなにしてんだよ低脳江田!
知らない人の為のNISA解説
・株取引を中間層以下にも広げようと始められた。
・非課税
・年間120万まで投資できる
・投資できる期間は、5年
・つまり、全期間で600万まで最大投資できる
・仮に株価が倍になったとしても儲けは、600万程度
・5年過ぎた後は、追加で5年株式を保持し続けられる
以上
このムーブ恒心教徒と完全一致w
「反省してないな」←w
経済政策担当が一般人以下の知識しかないのが立憲民主党
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています