【悲報】女神転生5、炎上 「高すぎ バランス悪すぎ DLCありき ムドで即死する」 本スレ大荒れ [878419639]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
『ペルソナ 5』と『真・女神転生V』を比べた海外レビューが反発集める。古参と新規層向けの狭間で揺れる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211109-181825/
・UIが不便
・オートでも戦闘テンポがもっさりしてる
・レベル差補正が強すぎてrpgの意味ない
・ストーリーがスカスカのゴミ
・フィールドが無駄に広くて移動がだるすぎ
・マップが見辛くて探索しにくい
・前作の方が遥かに面白かった 『真V』は“ハートのない『ペルソナ』”?
まず、海外IGNが『真・女神転生V』に下したスコアは10点満点中8点。
決して低い評価が下されたわけではない。
実際、レビュアーは本作の数々の要素について賛辞を送っている。
たとえばレビュアーは、悪魔合体や写せ身などを用いたパーティのカスタマイズ性を高く評価。
試行錯誤を通して徐々に合体システムに習熟していく楽しさを伝えている。
また、難易度の高い戦闘などについても好印象。
かなりの長さがあるプレイ時間を通じても、退屈したり燃え尽きたりすることがなかったとしている。
とはいえ、手放しで褒めているわけでもない。
たとえばレベル上げなどにともなう繰り返しのバトルのマンネリ化対策や
ダンジョンにおけるギミックのバリエーションについてはもう一声といった評価。
またストーリーやキャラクターの掘り下げについても物足りないとしている。
全体の評価としては、完璧ではないにしても十分に楽しめるハイクオリティな作品として、8点という評価を下したのだろう。
海外IGNのレビューは一部要素については辛口な意見も伝えつつ、目立って偏った評価をつけてはいない
むしろ最近のメガテンは緩くなりすぎてなかったか?
昔のほうが理不尽極まりなかったような
では、何が一部ユーザーの反感を買ったのか。それは、レビューにおける表現の問題だ。
該当記事を告知する海外IGNの公式ツイートには、
「『真・女神転生V』の素晴らしいJRPG的な戦闘や、奥深くやりがいのあるカスタマイズ要素は光り輝いている。
たとえそれが時折、ハートのない『ペルソナ』のように感じられたとしても」とある。
つまり、『真・女神転生V』の要素を褒めつつ、『ペルソナ』シリーズと比較すると核心に近い部分で欠けた点がある。
ペルソナシリーズ
・オシャレな学園モノ
・オシャレな音楽
・絆が生まれるコミュシステム
女神転生シリーズ
・暗い
・臭い
・汚い
メガテンはキャラの掘り下げ元々あんまやらんだろ
そういうのやりたきゃペルソナやれ
>>8
鞍馬天狗8体がバインド撃ってきてたりしたな まだ東京タワーについてないけどそれなりに楽しめてる
ムドで即死するとかチンの羽ばたきで死ぬとか日常茶飯事だろ
マハムドは弱点じゃなければダメージになったんじゃなかたっけ?
発売前に炎上?と思ったら発売されてて草
なんでここまで空気なん?
って元々そんなビッグタイトルでもないんだっけ
もうペルソナだけ作ってろよ
メガテンのきもいキャラデザいい加減古いんだよ
エルデンリングも酷評するしメガテンも酷評連呼しかしない
そら日本市場なんか見放すわ
FCやSFCの頃から女神転生はそんなもんだろ
ペルソナも含めマニアやキモオタしかやらない
悪魔相手にもがき苦しむゲームなんだからハードで十分
わざわざこのゲーム選ぶ理由は難しいで評判だからだろ
メガテン3はめっちゃハマってやったけどあんな感じのもっかい作って欲しい
>>31
ムドごときで喚くゆとりに偽典やらせてみたい ・UIが不便
・オートでも戦闘テンポがもっさりしてる
・フィールドが無駄に広くて移動がだるすぎ
・マップが見辛くて探索しにくい
まあ、このへんは事実なら問題だな
アトラス「敵が強すぎる?DLCを買え」
アトラス「序盤で金欠?DLCを買え」
アトラス「お気に入りの悪魔がいない?DLCを買え」
アトラス「switch本体とゲームソフトが高すぎて買えない?DLCを買え」
落語の葛根湯医かよぉ!?
ムドで即死は仕方ないだろ
メガテンに初めて手を出したのか
あの価格とdlc見たら
地雷なのは分かるやろ...
侵入侵攻してくる強力な悪魔でシェルターが崩壊していく絶望を
序盤から味あわせてくれる偽典は最高だぜ
>>41
本スレで文句言っても信者がこれしか言わないから察しがつくわ >>22
完全にペルソナの方が格上だな
人気・売り上げともに >>41
お布施とか言ってペルソナ買ってた信者は喜んで買うだろう ゆとりはこれだからな・・・ギリメカラに出会ったら鼻血吹いてぶっ倒れそう
真・女神転生3で古参がそっぽ向いて
その3で掴んだ新規も4で居なくなった
今やってるのはペルソナから流れてきた層の方が多そうだしそりゃ比較されるわな
>>49
というから、メガテン3以降はペルソナの派生だと思ってる
主人公が魔法使うとかメガテンではありえんわ ムドで即死はお約束でしょ
理不尽死もターンプレスそのものの本質だし
セーブポイント多めにしときゃいい
クソヒロのやつみたけど、難易度ハードだと最初のスライムでめちゃくちゃ苦戦してて笑ったわ
あのな
そういう時は
チートゲーミングでネ申ゲーに改造すれば良いの
そういうわけで
エミュ用チートエンジン用CTファイル出たらスレ立てろ
初心者は大人しくソウルハッカーズでオレTUEEEEでもしてろ
あのクオリティで1万円は高すぎるわ
そんなに製作費かかってないだろ
オート戦闘!
ギリメカラ「わははははは」
タラタラタラタラ~♪
メガテンで一度は通る道
>>68
PC買い替えのタイミングと重なったせいか積んでる
スパロボと帝はすぐやってすぐ積んだ
この差はなんだ >>57
俺もアポカリプスでマシンガン振り回してオカルトミックスってのは大好きだけど
新作で世紀末がテーマってのは3の時代では無理だったでしょ
創世をテーマにしたのは終わったと思ってたタイトルを
うまく鋳直しやるよな感 クリアしたやつちらほら出てきてるけど
みんなため息しかついてなくてワロタ
まぁメガテンのラストなんてそんなもんか…
真3で人間にムド即死は仕方がないけどハマで即死するわけない度と思ってたが死んで驚いたの思い出したわ
steamとPSとXboxで同時に出して金回収すんのが今の主流でしょ?
switchだけで出すその意味がわからないね
なんか御霊が福音書と魔導書落としまくるからいつの間にか強くなり過ぎた
DLC使ったら自分でバランス調整しないとダメ臭いな
>>57
主人公(ヒーロー)が魔法使うのはif・・・からじゃね
ラストバイブルシリーズの方が早いかもしれんけど >>1
>・レベル差補正が強すぎてrpgの意味ない
これあらゆるゲームを一発でつまんなくする最低の要素な
レベル差補正で全部決まるから「レベル」以外のステータスが全部無意味になる メガテン3のリマスターがウンコだって言ってたのは知ってる
>>87
いまの根性なしのガキはifの怠惰界で投げ出すだろうな >>93
それって真1からある経験値ボーナスのことじゃねえの >>90
メガテンシリーズはずっと任天堂縛りなんじゃね この辺はよく言われてるね
でもシリーズファンはなんだかんだで楽しめてしまう
ムドとハマが
単なる属性ダメージ魔法になってる点が
古参プレイヤーからすると一番ビックリするポイントだと思う
レベル差補正はたしかに強すぎる
強すぎてステータス数値とか
敵のレベルと+-3範囲にあるかどうかでしか意味ない
>>92
ifは魔法使えんよ
ガーディアンが付くだけで マップが見辛いのは低解像度が原因だけどな
1080pありゃ広くて見やすかったわ
ペルソナと比べちゃダメな作品って分からないんだろうな海外の人達
ライト向けのゲームじゃないのに毎回買って文句言う人いますよね
メガテンとペルソナ比べんなよ
アトラスの二軍が作ってるんだから
レベル差補正のあるゲームってバランス調整手抜きですって言ってるようなもんだよな
>>108
真3はifのシステムの延長・改良じゃねえの?
勾玉付けて、それで魔法が使えてるじゃん いつ止まるかわからない壊れてるサターンでやった天海モノリスの緊張感は異常
>>100
そもそもレベル差が6ぐらい離れてると
ダメージがほとんど通らない
+-3ぐらいの範囲でしかメタ戦略できない >>90
真女神転生SJ、Ⅳも任天堂との
契約なのか据え置きより携帯機の
ほうが売れる見込みだったんじゃ?
あの時代は
さすがに真Ⅴはマルチ展開に
したほうが良かったと思う ペルソナ5で仲間全員生きてるのに主人公だけ戦闘不能になったらゲームオーバーなのはどうかと思ったけどメガテンもそうなんか?
ペルソナ1にはハマ・ムドとは別に
コウハ(破魔ダメージ)
エイハ(呪殺ダメージ)
が有ったんだけど2以降無くなったのか
戦闘しまくりたいからメガテンの方が好きだけどシナリオは確かにちょっと薄すぎる気はする
ペルソナもおもろいんだけど、お話のおまけにメガテンみたいな戦闘がついてる感じでもう少し戦闘したかった
ハマムドで数時間の戻し作業するのはみんな通る道だろ
ゲームばかりやってると嫌儲オジサンみたいな負け組になるわよ
>>84
世紀末をやれってことじゃないだろ
2だってサイバーパンクだったわけで
問題は神話やロアベースの世界観を無くしたこと
悪魔が悪魔である必要の無いただのモンスターになってただのセカイ系RPGになってしまったのが問題だったんだと思うよ 覚えて対策用意するのに時間使うゲームだから今のゲーマーには合わんだろうなとはおもう
>>90
ググったらUE4で作られてて「あっ・・・」ってなった
空気な理由のひとつがわかったわ
独占持ち上げ隊の方々が色々と察して持ち上げてないんだと思う >>125
海外では発売前に流出したから
アフィはそれを知らないふりをして予想まとめとかしてて見苦しいというか醜いというか >>120
なるほど、俺の理解が間違ってたな
それは面白くないな 今の若いもんは方眼紙にマッピングして攻略する気概が足りん
もしかして真1が大好きだった俺にピッタリのゲームなのか?
UI不便って本当?
歴代RPG最高レベルUIのP5の後にUI悪いゲーム作るなんて信じられんのだが
ムドで即死が酷評ならドラクエのザキ系も酷評しないとな
>>131
ゲハなんかゲームすらせずにネットの情報で叩いているけどな
無職の嗜みだから ムドで即死するのは当たり前じゃね
女神異聞録の時も早い内からムド祭りで死にまくってただろ
こいつらのいう酷評ってあんまアテにならんからな
俺の好きなやつじゃない、ってだけ
クソゲーらしいから買わなくてよかった
PS5でエルデンリンクやるわ
任豚悔しいだろざまあ
>>1
>・フィールドが無駄に広くて移動がだる
まずこれが大嘘だな
ダッシュ速いし移動はめちゃ快適
ファストトラベルも一瞬
ミタ→東京タワー
暗転1秒で移動
https://youtu.be/KYSK9l0KqN0?t=794 メガテンって理不尽というかやりにくい、面倒臭いって濃い目のファン以外にはきついのがメガテンだと思う
その辺のクソさを含めて好きなのかと思ってたが
>>48
稼ぎについてはマジでこれしか言ってないから驚愕するわ まあムドで即死は恒例行事みたいなもんだけど別に面白い要素ではないからな
今時別に要らんだろ
普通のRPGだよ
ちょっと昔の
350円払ってゆとり仕様にも出来るし
>>98
最近クリアしたがそんな難しくなかった
思い出補正されてるぞ今すぐ自殺しろ老害 >>156
移動速度速いしサクサクじゃん
またゲハが捏造ネガキャンしてんのか > ストーリーがスカスカのゴミ
これ3もじゃないの?なんか絶賛されてるけどストーリーうんちだったろ、誰にも感情移入できないし
システムはスバラスィが
>>133
真2までの支持者てさ、現実世界とのリンクがあってそこに悪魔が出現したらという空間を楽しんでたんじゃないかな
東京は戦争で焼け野原にされて再生していった街だからメガテンの舞台としては最適だったなーと
今のメガテンって、そこがない気がする
主人公が悪魔と融合してとか、もうファンタジーの世界だし
パソコンもろくに普及してなかったあの時代だからこそ出来た物語のゲームなんかもしれんけど 主人公がムド食らってゲームオーバーは恒例事業だし
まあ、初期の頃は全滅するまでゲームオーバーにはならなかったけど
>>154
レベル差でダメージ通るか全部決まる
レベルが2、3高ければ不利でも倒せるし
レベルが5低ければ有利属性でもダメージ通らない
全部レベルで決まるクソゲー Vのハマ、ムドはたまに即死効果が発動する属性ダメージ魔法でビックリしたわ
ペルソナと似たような物だと思って
メガテン買っちゃった人が多いんだろうな
>>152
そんなもんか、偽典で97年だからその前にもありそうかなと思ったが 4で死んだと言われてるけど4の倫理観ぶっ壊れた世界観はかなりよかった
>>128
調子こいてうっかり反射忘れてて阿鼻叫喚はメガテンお約束 ペルソナ逆輸入するくらいならもう真シリーズやめちまえ
自分も求めてしまいがちだが今は親切設定が充実してるから理不尽要素あるとキレ散らかすやついるのよな
でもメガテンって底が快適になるとなんかちがう気がするのよな
明日届く予定なんだけどキャンセルしようかな
うそだよーんやるよ
>>173
メシアもガイアも捨てて世界観完全オリジナル化してるナンバリングはスッカスカだしキャラ描写も微妙なんだよな 悪魔の写せ身とか言うので主人公のスキル付け替えるのがいまいち楽しくない
獣の眼光
マカカジャ
マカカジャ
獣の眼光
マカカジャ
獣の眼光
マカカジャ
マカカジャ
メギドラオン
死の安らぎは〜
昔なら高難易度も褒められたけど
今は有料の救済コンテンツありきになってるから
叩かれるよな
売り切りゲー買った訳で基本無料ソシャゲやってる訳ではない
4以降ムチャクチャなスキルが出てきてペルソナみたいにバランス崩壊してんじゃん
ストーリーなんてどうでもいいだろ
悪魔と会話するのが楽しいんだから
3DダンジョンRPGだと思っていたが違うのか
ドラクエ11みたいなのか?
絶賛されてる真3やってあまりのつまらなさに投げてしまった
昔のゲームだし色々と古いせいかもしれんがマンネリな探索と戦闘をこなすモチベーションが見つからなかった
ストーリーや世界観もつまらんし
>>199
NINEやれよ
ダンジョンはガチのスカスカだけど エルデンリングネガキャンのソニー信者バージョンかよ
不親切で難易度高いのは昔からだし
マニア向けゲームよ
素人はペルソナをやっていなさい(ペルソナも1はかなりキツイが…)
レベル補正はたしかに強すぎる
入りたてのエリアでレベル7ぐらい離れてる敵に80ぐらいしか与えられなかったのに
レベル近くしたら倍以上入るようになる
弱点つく前提ゲーてより
レベル前提ゲーに感じて虚しい
真3は続き作りたそうな話だったのに
結局ぶん投げたままだなあ
派生作品でいいから作れよ
真3はディースさえ仲魔にすればテトラジャもってるからムドは防げるけど
真5は若干覚えるスキルが違うな
>>1
そもそも戦闘バランスは今作はかなり良い
真Ⅳのような序盤以降ヌルゲーではなく、どこまで行ってもハードさを感じられるものになってる
ミタマDLCは脳筋プレイヤー向けの救済措置なのでむしろ使わない方が戦闘楽しいぞ >>199
真3つまらんよな
世界観もなんかショボいし
それまでの作品遊んでると以降の作品はコレジャナイ感半端ないわ >>206
女神転生の原作小説は、どちらかと言うと古事記のパクリ ペルソナだってうっかり死ぬのにメガテンで即死何が問題なんだろ
まだメガテンやってるアホがいたとは…
ろくに過去作も履修してないアホが適当に作ってるモドキだと気づけよ
ウェーイおらっち強いじゃーん楽勝楽勝
ムドムドムドムドムド
キュー キュー キュー
ふぁ???
逃げられない!
キュー…
Ⅳのほうが面白いって相当だぞ……
鼻くそのほうがまだ面白いだろ
>>174
そうでもない
それやってるのがデビサバだけど
1は古参からそれなりに評価されても2はされてない
問題は神話やロアベースの世界観かどうか >>156
あなたの反論はズレてるね。そんなことよりも1,867 回視聴ってのが哀れ 腰抜けはテンタラフーしてエナジードレインするぞ
ファミコンのRPGなんてやばいモブ敵の群れのテーブル引いたら適正レベルでも余裕で死んでたわ
今なら耐性積めるだろ
海外同発とあってメガテン童貞多いのかもな
ゲームバランスに容赦無いデビルサマナーあたりを出してショック療法しよう
レベル補正が強すぎて
メタをつくゲームじゃなく
レベルで決まる感強すぎて、なんか息苦しく感じる
>>209
ミタマ倒すと経験値も爆上がりすんのがな、換金アイテムだけとかアイテムだけ落とす仕様にしてほしいわ
後半になったらカスみたいな経験値になんのかな
序盤レベルあがりまくるんだが >>212
1作目から難易度キツかったよな
後半の謎解きや必須アイテム探しもノーヒントで鬼畜 レベルで全部決まるから面倒くさくなる前にDLC買ったほうがいいぞマジで
アトラスは難易度高くてアホか!って位が面白がられるメーカーだけどキャサリンの最初の難易度はイラッとしたな
女神転生て今セガのゲームになってんのか
時代は変わったな
え、俺の知ってるメガテンはムドで即死、物理反射で即死は当たり前なんだが?
ムドで即死、ダンジョンが無駄に広いはお約束ちゃうん
DLCは全部買ったけどとりあえず使わない
全滅はそれなりにした
久しぶりのメガテンだからたのしんでるけどな
ふにゃちん野郎はポケモンでもやってれば良い
いまのメガテンって仲魔もレベルアップするんだろ?
面白そうだよな
ハマムド完全耐性もなくて刺さった瞬間残りも全滅するゴミがヒーロー名乗ってるとかちょっとおかしいよな
たまたま狩られる側にならなかったラッキーマンと言ったほうが正しいよ
>>241
メガテンファン、めちゃくちゃ感じ悪いな……少し再検討するか…… メガテンは雑魚のムドに即死されるゲームだから
価格は確かに高いかもな
中盤まで来たけどめちゃくちゃおもろいわ
フィールドがアトラスとは思えないくらい頑張ってる
トレーラー見たらクオリティ下がりまくってるの分かるだろ?
なんであんなもん買うんだよ
>>248
メガテンファンなんてwizファンみたいなやつしかいないべ 俺が気になる点は主人公の見た目がなんかオカマっぽいことくらいや
>>248
こんなことで感じ悪いとか言ってたら悪魔会話で金取られて悪態つかれたうえに逃げられたら発狂するやろ メガテンはもともとウィザードリィクローンだったんだけどな
それじゃウィザードリィクソゲークソゲー叩きまくるんか?
メガテンなんてプレイヤーイライラさせてなんぼのクソゲーなんだから
売上落ちてさっさとシリーズ終われ
メガテンやったことないけど昔から高難易度で有名だったと思うんだが
ファミコンの女神転生2が至高って人も今でもいるしなw
今こそデビルチルドレンを復活させてポケモンに対抗しようぜ
>>240
プヨプヨのように金借りて返せず倒産、
結果借金のカタに取り上げられたような感じか。 結局ペルソナはペルソナファンしか増やしてないんだろう。
ペルソナから一般に受ける要素全部取り上げてゴミまぶしたのがメガテンだからしゃーない
>>257
深夜にやってたドラマの一話目のラストでエロっぽい展開になってたのを思い出した だがセガが作るのならソフトウェア技術は昔のようなゴミプログラム
ではなくなったことだろう。
任天堂の糞ハードで発売させられて良くなったゲームなど一個もない
全部クソグラ化して退化してる
ゲームはグラです
テクノロジーが産出した娯楽なのに高グラを否定する奴は
自然に還れ!
ペルソナやった事ないけどそんなにぬるゲーゆるゲーなの?Aボタン連打すればゲームクリアできちゃうやつ?
>>266
ペルソナのアニメに金を入れ過ぎたのと
粉飾決算
こんなのしたら銀行から金を借りられなくなるし倒産する DLCセットになったバンドルで13,000円って高すぎろ
他のソフト2本くらい買えるんじゃないの
ムドで死ぬのもろくにゲームの説明を読んでないだけだろ
むしろ死ぬことによって初めて耐性を変えられることに気付く親切設計
>>260
ウィザードリィも好きだったけど、不親切すぎて一般人にはお勧めできんわ
ゲームのお約束を理解するまでがキツイ >>260
クソゲーじゃなくてムズイしダルいって言ってるだけだからそこは多分間違ってないんだろ 今作は魔導の書と写見で序盤の悪魔も育てられるから良かった
マーメイド、アルテミス、イズンちゃんのパーティ目指すわ
序盤から仲間を救いたいマーメイドちゃんのサブクエあるから眺め放題で最高や
https://i.imgur.com/MGzVjJo.jpg >>265
セガやアトラスにセンスを求めるな
こいつらは大衆受けとはズレてる >>1
このサイトは炎上記事ばっかだよな
しかもデマ多いし
全く信用しなくなった >>263
真1も真2も真4もファミコン2の焼き直しだったしなあ
もう世紀末モノはネタ切れで難しいな このゲームの謎のところ
人間キャラ→近づくとすぐにモデルが透過
悪魔キャラ→いくら近づいてもギリギリまでモデルが透過しない
悪魔は人間じゃないからセーフなのか?
メガテンとか毎度知識がないとどうにもならんバランスだし意地が悪い
実物の値段が落ち着いたら買うか
不相応に売れてくれると中古の値段が落ちてありがたい
終盤に魔王城てゆうダンジョンにゆくんだがこれが糞マップ+糞ギミック
妨害受けながらジャンプで進んで下に落ちたら最初からやり直し
メガテンでマリオやらなきゃいけないんだよね
>>275
ゲームはシステムだよ
将棋の番と駒が安物だろうと高級品だろうとゲームの面白さは一緒 >>287
炎上記事はPV稼げるからな
好きだったユーチューバーがいつのまにか炎上系になって見なくなったのに似てる プレステ信者からしたら任天堂ってだけで叩く輩もいるからな
携帯ゲームなんだから画像は悪いわな
>>286
元々気持ちの悪いサブカル風味のゲームなんだが? 女神異聞録とか3以前のダンジョンやってみろよ
移動のだるさとトラップの理不尽さが半端ないぞ
メガテンならそんなもんだろ
ペルソナと勘違いして買ってんのか
>>277
悲惨な末路やな
元々問題が多い会社だったが 敵が簡単に即死打ってくんのは女神転生のアイデンティティだろ
>>262
それでペルソナがカジュアルになったのにね 任天堂は普及台数を盾にサードのソフトを独占するのをやめろ
マルチプラットフォームが当たり前の現代に業界の足引っ張ってるのは任天堂ぐらいだろ
ロンダリング
なんjでもやってるみたいだしこのパターンはどのメーカーのゲームのスレでもいつもの事
【悲報】女神転生5、炎上 「高すぎ バランス悪すぎ DLCありき ムドで即死する」 本スレ大荒れ [878419639]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636776449/
【悲報】女神転生5さん、クソゲー過ぎて本スレで不評や不満意見が爆発
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636771924/ >>296
プレーでの気持ちよさは全然違うやん
良い物を使う方が引き締まるし
良し悪しがわからない馬鹿は一緒だろうけど サクラの嘘撒き作業スレ
ネットで拾った数種類程度のネタを延々リピートするスレ
>>216
即死(確率)効果付のダメージ魔法になった 昨日尼でポチってまだ届いてないけど
ほんとにDLC込みでの完成度なら全部入りの完全版待った方が良かったな
>>312
クソJin豚の社員がスレ立てしてんだろな >>285
この辺から+10レベルまでが1番楽しい
パーティの組み合わせで補い合って
耐性ゲーにならん 雑魚戦をオートで稼ごうにもギリメカラがアタック跳ね返したり銃跳ね返したり
バイツァダストして殴ったら全員に999ダメージで全滅みたいなのは昔からあるよね
>>317
Amazonで工作できないから
まとめサイト用にアフィも使ってマッチポンプの叩きなぁ ムドで死ぬって言ってる奴人修羅踏んだことねぇのかよ
発売日同日に有料DLCは印象悪すぎだわ
ただでさえフルプライスなのに
>>315
ゲームの本質には関係ないべ
いかに面白いルールとシステムを作れるかだよゲームは
もちろんグラだっていいに越したことはないけど 真1や2みたいなダークな感じまだ残ってるのかな?
それともペルソナみたいなカジュアル方面に走ってたり?
このぐらい意見が荒れていた方がメガテンらしくて良い
ジワジワと味が出るスルメゲーの場合もあるから、のんびりやるのが吉
ゲーム部分はやってないから知らんけどなんであんなHUD?とかのセンスがいちいちダサいんだろう
ペルソナチームから誰か連れてこいよ
>>329
ビデオゲームの場合任天堂みたいな低性能ハードだとゲーム性すらも一気に縛られるからSwitchは害悪
SwitchがCSで一人勝ちしてる現状は間違いなくビデオゲーム文化にとってはマイナス ムドが強めなのは伝統だとしか
だいたい呪殺無効防具とかはあるっしょ、今回は知らんけど
Switchだからしゃーないわ
スペックの関係で色々妥協しないといけないからな
開幕ムドは昔から大嫌いだった
ゲームごときで理不尽なストレスを味わいたくないわ
まあメガテンがここまで評価されたのは真3のおかげだしな
サキュバスのカンデオンとかア・バオア・クーのほうがよっぽど理不尽だろ。
メガテンでもペルソナでも呪殺・破魔弱点の装備は怖くて付けられなかったな
知らんけどまぁDLCありきってのが本当なら炎上してもなんの同情もしねえがな
>>199
ネットの絶賛はあまり真に受けない方が良い
特に真3は腐とかのアゲも混じってるからなあ メタスコア87点とかなりの高得点叩き出してるんだよね
グラフィックはゲームの面白さとあんまり関係ないと思ってるのでストレンジジャーニーがベスト
>>347
DLCありきとか嘘やで
俺はDLCなんて使ってないけど普通に中盤終わってる こういう人たちってやっぱりドラクエでも発狂してるの?
ムドは即死するやん
というかハマムドで最近の即死しないんだっけ?
>>199
3が評価されてるのは新システムであるプレスターン戦闘とゲームバランスだからな
戦闘が楽しめなきゃ面白くないよ
最近のアトラス作品のプレスターン派生やってたら戦闘も目新しくもないしな 難易度高いとすぐ炎上するってことはゆとってるってことなのか
本当にクソゲーなのかの二択だな
ストレンジジャーニーが異様にツボだったなぁめちゃくちゃおもろかった
国内じゃこれ以上新規なんか獲得無理だし
海外でも賛否別れるならますますペルソナでいいじゃんて事に
>>360
今のペルソナだと即死ではないらしいから >>313
潰れたのはアトラスを持ってたインデックス 本スレは概ね高評価だよ
>>358
にわかか?
4は糞だが4Fはいいゲームだぞ 魔神転生2のわりかし序盤で詰んでからこのシリーズ触れてない
>>1ってエアプじゃね?
226 名前:名無しさん必死だな :2021/11/13(土) 14:08:00.64 ID:mu2OPKbNd
フィールドは移動するだけで探索要素が薄いってのが一番終わってるな
スカスカなのに無駄に広いマップって過去にも他ゲーでも散々批判されてたのに
229 名前:名無しさん必死だな [sage] :2021/11/13(土) 14:10:56.36 ID:gW0DFwCc0
>>226
無駄に広くないし、話せる相手、宝箱、サブクエスト、小さなメダル的要素、
ランダム配置アイテム、そして戦う敵と、結構密度あるし、移動は速いし
そんな問題なくない?
236 名前:びー太 ◆VITALev1GY :2021/11/13(土) 14:15:31.67 ID:6IlrUvBx0
>>226
コログみたいなのがわりと密度高くあるよ
あと、ザコちゃんがランダムでここ掘れワンワンしてくる
240 名前:名無しさん必死だな [sage] :2021/11/13(土) 14:18:22.69 ID:cvgP2vRJa
>>226
エアプに騙されてるぞ
むしろ密度は濃くてフィールド立体的だからレトロRPG脳には探索が大変
スカスカとか言ってるのは砂漠の映像だけ見て勘違いしてる動画勢
244 名前:名無しさん必死だな :2021/11/13(土) 14:20:41.20 ID:JDAPGGNPa
>>229
まだ砂漠地帯だけど、マップはシリーズ最高じゃないか
迷路型とは根本的に違うから単純に比較出来ないけど
3Dフィールドはテイルズアライズより面白い
246 名前:名無しさん必死だな [sage] :2021/11/13(土) 14:20:56.37 ID:ip3+j7c80
移動するだけって何のゲームと勘違いしてんだろうなってぐらいフィールド探索ゲーなんだが
高低差エグいしマガツカに辿り着くまで一苦労よ https://i.imgur.com/2rlxRFy.jpg
序盤ボスのこいつにムドで即死させられたから
あっこれメガテンだったわってなる DSのペルソナもそんな感じじゃ無かったか
アレはほぼファンゲームだから許されてた感あるけど
悪魔を仲魔にできるって言うが、仲魔にした後は単なる道具で交流もクソもないのが個人的にはつまらんわ
>>367
ガキパトとマーラは正直お約束扱いに続けられてもと思う すまん
真3やった奴に聞きたい
先生は何がしたかったの?
私苦しんでますアピールしてたけど、何一つわからんかった
こんなのがヒロイン?
1と2のヒロインはまさに「パートナー」だったのに
>>374
ゲハガイジのネガキャンスレだからな
マルチポストスレ立てだよここ 4もSJも世界設定は良くて序盤だけ面白いんだけど飽きる
割と外人ファンも多いと思うけど
つか、海外は宗教的に大丈夫なのか?真4とかもヤバイだろ
難易度ノーマルでDLCありきならイージー選んだほうが良くね?
初代ペルソナとか呪殺系で殺されまくってたけど
今はそんなヌルくなってたのか
>>156
味方のマーメイドのグラフィックで魚になる部分が膝から下で しっかりパンティーまではいてて糞わろた ほんと日本人ってそういうゲームしかつくれねーんだなまじでw 初代ペルソナって、本家含めてシリーズ最狂難易度じゃないのかアレは
てゆうか2~3時間セーブできないのが一番シンドイ
裏技の魔法継承とか知っていれば楽にはなるが……
ダクソ見たいな理不尽ゲーは我慢してやるのに何でムドぐらいギャギャ喚くのか?
ならばその理不尽を、腕と知識とゴリ押しで覆すのが近道のセオリーよ!
>>381
M字ハゲに騙されて巫女をやったけど後悔してるので主人公も巻き込んでよしんばコトワリを開かせたい >>381
先生は人類に絶望してた
だからM字ハゲと組んで世界を壊してやり直そうとした ペルソナも罪とかバランス悪かった記憶あるけどどうだったっけ?
戦闘テンポが悪いのは確実だ
通常攻撃後に謎の間でお見合いしてる
>>393
あれで難しいっていうんだな最近の子はゲーマーってほんとアホになったな >>400
罪は簡単だったと思うよ
バランスがいい悪いはよく知らんけど >>212
そもそも何故アクションゲームなんだって言われそうだなw メガテン4で四大天使DLCにするとかいうクソゴミで見限ったけど
5もDLC買わなきゃ魔人連中も仲魔に出来ねぇとか聞いてホントしょーもねぇわ
女神転生ってもともとマニアックなゲームで快適性を求めるものではなかったよな
てかムドとか呪死無効の奴とかいくらでも対策は有るよね。
メギドラオンとか殴り系の方がきついと思う。
ムドで死に反射で死に不意打ちで壊滅するのがメガテンだろ
ってかメガテンとかもう作らなくてよくね
ペルソナだけに注力しろ
>>328
4のときからそうだけどね
と言うか開発費に対してソフト価格が低過ぎるのよ
DLC商法に関しては特に不快には感じないな
拒否するなら今以上の速さで製作がガチャゲーに流れるだけ ・オシャレな学園モノ
・オシャレな音楽
・絆が生まれるコミュシステム
ピザ豚がおしゃれとか気持ち悪いんだよ
メガテンの魔法名称と効果覚えらんねえ
魔法は全部ドラクエ基準にしろ
海外レビューが辛口で書いていたのを任天堂信者がめっちゃ叩いていたけど、
妥当なレビューだったわけだ
似たようなケースを思い出す
ファミ通のクロスレビューで1人だけ満点を付けなくて39点、これにFF信者が大荒れ
でも39点どころか30点も怪しい出来だった……
まず初代から頭おかしいだろってくらい理不尽で高難易度だったと思うんだが
当時のゲーマーは相当選ばれてたのかそこをぐちゃぐちゃ言うてくるヘタレはおらんかった
アトラス自体どこかキチガイ向けメーカーな感じあったし
で、それじゃ売れねンだわで、ハードも変わってからデビルサマナーとかソウルハッカーズとかあとペルソナだな
IPとしてやっと健全になったんだろう
「真・女神転生ってペルソナの事でしょ?」でいいと思うぞ。この板なら
他じゃ恥かくからやめておきましょうw
何なら「ペルソナの最新シリーズが真・女神転生Vなんだわ」でもええよ
メーカー同じなんだから別に間違っちゃいねーだろ
何なら龍が如くシリーズにしてもええぞ?セガの系列だし同じビルに会社あるんだからな
金子と橋野の居ないメガテンなんてゴミにきまってんだろ
未だにターン制だし解像度もフレームレートも低い
高いのは値段だけ
ドラクエでいうところの序盤でザキってくるのか
でもムドとハンマがあるからなー
ムド無効の仲魔おらんの?
同じ日に発売の、「メガトン級ムサシ」は、スレでは神ゲー評価で、実際のプレイインプレッションは概ね好評てか絶賛の嵐
>>156
確かに無駄に広い印象はないな
むしろオブジェクトがしっかり配置されてるから配置は評価すべきだと思う
代わり映えのない景色はマイナスだが >>404
割と初期からメガテンやっていますけど
つーかペルソナ1は、テンポの遅さとセーブのできなさがおかしいわ
さすがにリメイク版では改善されたが >>425
ムドハマの即死判定は弱点持ちのみだから実は優しい方
ただ、主人公はデフォルトだとムド弱点だから即死効くんだ >>430
なんかオープンワールドの洋ゲーな感じ?
昔のポストアポカリプス感ってのは薄れてるかも メガテンおじさん「ムドで即死は当たり前だ!そういうゲームだ!文句言うな!!」
そりゃペルソナに取って代わられますわ
今時オートセーブ無しどころかセーブポイントでしかセーブできなくて、即死ゲーなのに死んだらリトライ無しで前のセーブまで戻される
あのさあ、ストレスフルにしとけば高難易度なんだと勘違いしてない?この会社
>>430
そもそも世紀末じゃないし
世紀末終わってどうすんのってとこもあるかと
>>441
なってないかな
真ⅣFinalは真Ⅳの続編新作だよ ムド即死程度でブツブツ言ってたら全盛期ギリメカラ出てきたらイライラ止まらんなるぞ
ムドでこんだけ文句言ってたら
ギリメカラにオートぶちかました時にどうなっちゃうんだ
そこまで理不尽な死にゲーじゃむしろなくなってて
時代だなって思ってんだけど…ノーマルだけど
>>404
レス内容がどう見ても最近の子じゃないだろ 初代ペルソナも花子さんとかブキミちゃんのムド連打とか絶望感しかなかったがな。
元々メガテンはストーリーもそんなそんな複雑ではなかった気がするんだが
ペルソナみたいな少年少女漫画っぽさはないよ
>>426
つ、次に回すの仕様が少し変わってるから… 今更かよただの初見殺しでだるいだけのゲームだぞ
一作やって飽きないほうがおかしい
ペルソナも1のままのノリだったら、ここまでヒットしなかっただろうな
あれはゲーマーでも音を上げる仕様だった
2からは随分マイルドになったわ
そりゃ天使パでみんな呪殺弱点のパーチーでも編成したんじゃね?
ペルソナキッズが発狂しているって感じなのか?
むしろメガテンおっさんはペルソナに発狂したんだけど?
理不尽さ全然ないよな、真3以降は
SJのボス戦なんかよく考えられてんなーと感心しちゃったレベル
見るからにクソそうだったからスルーしたわ
人柱おつかれ
>>449
あれ最善手打ってもしばしば全滅して絶望したわ
ダンジョン脱出魔法も無いし…(リメイク版では追加されたが) 初代ペルソナはそもそもゲームとしてのストレスが半端なかったからな
ローディング遅いわ、セーブできんわ
死にゲーな類が受けてるのを見て昔の理不尽難度に回帰してみるのも受けると思ったら
今のアトラス信者なんて頭の中キッズの高齢キモオタしか居なかった話
Nineって誰もやってないよな
偽典より話題に出ない
このスレタイわざと的外れな批判して擁護させるよう仕向けてるな
初代はPS本体が熱暴走してキレまくりながらプレイしてたわ
ペルソナは4しかやってないや
ドラクエもそんなやってないけど
コマンドRPGをそんなにたくさんする理由って無いんだよなw
シリーズならどれも同じレベルじゃね
初代ペルソナは満身創痍のプレステ本体をセーブポイントまで無事にフリーズさせないことのほうがドキドキしたな
昔から雑魚的に反射されて全滅とかそういう感じのクソゲーだろ
先制されて弱点突かれまくって何もできずに死ぬとか即死魔法で死ぬとか
それを防ぐために弱点消す合成考えるとか弱点持ち入れるなら同時に無効反射いれるとか
その意味とか楽しさをなくさないような新しい戦闘システムってなかなか難しいよね
しかしなんでシンボルエンカウントなんだろうな
絵面がシュールなんだけど
てか1万もするのか
そんな金取っておいてこのショボさか
アトラスユーザーもすっかりゆとり化したな
ペルソナのせいかな
>>183
3リマスター出して別ゲーってのは知られてるよ ペルソナ()で人気付いたのが原因かもしれねえが
その会社が出すもの全部にペルソナ求めんじゃないよw
エロ悪魔がDLCなのはよくないけど
DLC入れたら一瞬でレベル上がるから敵に合わせて強くなりすぎないように調節するのアホらしいな
メガトン級マサシと迷ってこっち買ったけどあっちは面白いんかな
シヴァ神やミカエルやルシファーの攻撃すら反射するギリメカラさんの魅力
主人公、女にしか見えんのに男かよ
カマホモ好きだな
ペルソナも4以降レベル差補正えげつないゲームだったな
アトラスゲー自体が気持ち悪いからなぁ
ペルソナ層ってメガテンやるんだなーって
レベル差補正がきついのって
真1の四天王の館みたいな荒稼ぎポイントが発見されたら
DLCの御霊が売れなくなるからそのための保険じゃw
DLC買わないと魔人出てこないのはわらった
難しいとか文句言うやつはSafetyでやれよ
ただ、これから学園モノで崩壊する東京パートが続くのかなと思ったら
いきなり魔界に連れてかれるのはよせ
シリーズやった事ない奴らが文句垂れてるだけだろこれ
タイガーニーせえよ!
真vはpc版とps4版も後で出るみたい
Shin Megami Tensei V source code shows target platforms as Switch, PC and PS4
Leak
https://twitter.com/regularpanties/status/1459199379122835466?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1459199379122835466%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&;ref_url=
I remember the SMT3 remaster had code for Steam / PC in it when it released in Japan and then it was announced for PC as part of its western release.
I wonder if the game will come to PS4 when it gets its PC release which was mentioned in the geforce now leak.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) まあ、DLC商法や完全版商法はどんどん批判してよし
これは擁護できねえ
プレスターンってここでは不評なのか。
けっこう面白いシステムだとおもうんだがな。
バランス悪いのとムドで即死すんのはいつものことだろw
昔メガテン作ってたスタッフって誰もいないだろ
期待するだけ酷よ
>>505
これは最近ちょっと露骨になってきちゃったな… DLC入れると難易度崩壊するから注意な
レベリング時間かかるけど普通にやった方がいい
メガテンのバランス調整って1人でやってたじゃん
その人が大変なのに評価されないから報われないって愚痴ってたの思い出すわ
女神転生2で琵琶法師8体に遭遇したら発狂しそうだな今どきの奴ら
ストーリースカスカならもっと安くしても良かったんじゃないか
評判を聞いて買おうと判断してたけどレビューが微妙だから今回は回避したわ
はじまって30分でガキに撲殺されないだけありがたいだろ?
戦闘が理不尽でストーリーがあっさりなのが真だと思ってる
こういう評価のせいでデビルサマナーの続編が無くなった
メガテン好きな奴、フリーゲームの救世メガロマニアおすすめだぞ
悪魔合体もできる
初見の敵が何かわからないSJやったら憤死しそうだなw
>>487
あれ公式がペルソナファンにもオススメとかやっちゃったからなー
おかげでリマスターの中古がすぐに安くなって察した >>523
アンノウンは正気じゃねーよなw
普通企画段階でボツ食らうわw 手抜きでチープな古臭いゴミを
喜んで買うSwitchの客に相応しいゲーム
なんか交配ゲームってキャラが消耗品みたいな感じがして受け付けないんだよね
>>521
初代はメガテンシリーズで1,2位争うくらい好きだわ >>527
とがってたよなsjは…
ラストが気に入らないが >>515
3以外まともなバランスじゃなかったろ
評価されないのは当然だよ ホロライブサクラ革命に続いてまたやらかしたのか
マジであいつら死神だな
ムドで即死するってそもそもそういう魔法だろ…
ドラクエのザラキメガンテに文句言ってるのと同じ
メガテンやってないペルソナキッズに配慮しろとかもうポリコレみてえだな
>521
>531
ワープゾーンがえぐかったよなぁ、中華街とかの
初代は難易度高くて結構好きだったわ
動画だけ見て文句言う奴もいるから時代は変わったなぁ
理不尽で難しいのが女神転生やからな
ぬるいRPGに慣れてる奴がやると発狂する
ムドで即死と弱点全体攻撃連打で全滅はいつものことだろ
最初からムドがダメージ+即死のデビチルキッズだったから余裕
そもそも本スレはゲハからの出張GKばかりじゃん
PSが売れないからあのバカどもは来週はポケモンスレに突撃するよ
メガテンはそりゃ即死するでしょ
即死対策してなければムドで即死するし
物理偏重だと物理反射で死ぬ
普通のメガテンですな
脳死オート最強装備とか害悪でしか無いから
ちゃんと装備耐性見て仲間もバランス整える感じ
今作がどうバランスが悪いのかは知らんが
敵が急に強くなったりするのは昔からでは?
ギリメカラやランダに風塵剣8連反射とかやってから文句言えよ
対策できるだけ親切だよ
ドラクエ2のロンダルキア抜けた後のザラキは対策できんからきつい
ペルソナ5はフリプで良かったわ
あれギャルゲーに申し訳程度のターンバトル付いたやつだろ
マップもしょぼ過ぎて主人公ぽいのがが捕まるとこで真顔になってアンスコした😕
DLCの不完全商法は叩くべき
どうせ完全版出すんだぜ
PC98のみでリリースされた18禁メガテンあったよな
ヒロインがグチャグチャに食い殺されるやつ
あれやってみたいぞ
アトラスなんとかしろ
ソース見たけどスレタイも1の要約も的外れだったんだが
NGBE検討リスト入り
今日ゲオ行ったら並んでたから見たけど8000円もするのな
そりゃ貧困ジャップは買えねーよ
任天堂が中抜きしてるのか?
こういうのやってる層ってなんなの?
ドラクエとかFFならわかるけどさ…
マガツカの画面真っ赤になるのだけキツイわ
目が疲れる
でもお前等人間ムド即死って新しい設定なんやで?
人修羅?あいつ悪魔やん
>>145
ぶっちゃけP5のUIって
システム的に弄れる要素薄いからスッキリしてるだけなんだよなあ
ドラクエの3行2列に演出加えただけ 難易度はむしろ抑え目だろ
それより戦闘テンポがゴミすぎる
さっき中目黒行ってきたけど、メガテンの限定BOXのTシャツ着てる人かなりいたわ
マジでファッション的にもめっちゃバズってるっぽい
ムドで死ぬのはいいんだけど
そういうゲームバランスなら自由にセーブできないのがストレスだなあ
ペルソナ5からしてストーリーお粗末なもんなのにあれ未満なのかよ…
どんだけストーリー酷いのか逆に気になるわ
ダンダリオン様が強すぎて先進めなかったなぁ
調べてパッチ使えば楽になったみたいだったが
炎上させようとしてる感がある
頑張ってるのはゲハブログ?
>>564
真4はとりあえずシナリオ進んでる実感あったからな 信者しか買わなそうな価格なのに新規が気まぐれに買っちゃったならご愁傷さまとしか言えない
PSにはホライゾン、エルデンリングが控えてるからな
4Fでトキとかいう女キャラがアヒンアヒン発情しだして無理だった
メガテンにエログロはあっていいんだけどあれは違う
>>560
4は出てないんだよなあ
携帯機だからか? >>561
偽典女神転生だな
一応Winにも移植されてたよ
戦闘でMoBの攻撃速度がCPU依存だから
Win機のスペックだとボスがとんでもない速度で攻撃してきて地獄みたいなゲームになってた もう見た目がエロゲだもんなぁ
別物でしょこれは
あの主人公は何なの
完全にオタク路線
真4もDS独占だったろ
メガテン出すハードおかしいよ
死んだって悪魔いっぱいいるから交代すりゃいいだけだし生き返らせる魔法使い放題だし
そんな所に女神転生の難しさはないよ
メガテンもうしばらくやってないが
今回のダンジョンとかのマップは難しいのだろうか
意地悪な仕掛け満載のマップとかなら買いたい
>>591
金子一馬の絵がイモ臭かっただけでキャラデザの方向性とかなんてさほど変わってねえしエアプキッズ丸出し レベル補正の部分以外で気になるのはカメラ
カメラが近すぎる、設定探しても見つけれないから
変えれないみたいだし
カメラはマジでアプデでなんとかしてくれ
メガテンなんてifと真1と真2だけやってりゃいいんだよ
>>596
ペルソナ1の時代はクソゲー大量にあったし雑誌の評価は高いしネットもガチマニアしかいないし文句なんて出ないわ >>601
P5好きだけど
尻すぼみ感は否定できねえわ
パンケーキ探偵に「何が改心だよ!ただの洗脳だろ!」って言われても
何も反論できずにブッコロして黙らせる脳筋解決だからな そもそもこのゲームほんとにファンいるのか
ペルソナやるだろ
15年前からグラフィックが変わってないんだが
日本だけなんでこんなに成長しないの?
>>595
主人公死んだら他が生きててもゲームオーバーやん… 今メガテンやってるやつらぬるすぎやろ
おれたちケンモジの頃は即死、エナドレ、バグなんて当たり前やぞ
本スレのゲハ基地引き取ってくれよ
来週にはポケモンに移動するんだろうけど
ある程度プレイしたけどあのメガテン4よりつまらんぞ
ストーリーって大事なんだなと思い知らされるゲーム
高すぎ→同意
バランス悪すぎ→ハードでも工夫すればぎりぎりなんとかなる(今のところ)
DLCありき→んなこたあない(今のところ)追加悪魔系の別売りはやめて欲しかったけど
ムドで即死→耐性つけ変えろ
マップが分かりにくいのが一番の欠点
すでに家庭用ゲーム機なんてやってないから好きにしろって感じだわ
ぼったくりジャップゲーしか選択肢のないやつらは可哀想だね
実にアトラスらしいじゃないか
スライムにあっさり殺されたわw
ギリメカラにうっかりデスバウンド撃ってからが一人前のメガテニスト(´・ω・`)
>>337
皆がチー牛みたいにハードに大金かけてまでやる娯楽じゃねーだろビデオゲームなんて
ハードが決まりきってるCSなら尚更
ゲーム性だのほざいて費用のチキンレースするのはゲーミングPCで間に合ってるし
大衆向けがそれに付き合う必要も無い バランス悪い
ムドで死ぬ
フィールド無駄に広い
マップ見づらい
これはいつも通り!
ペルソナしかやった事無いやつが言ってそうだなw
とは言ってもアトラス作品はバランス調整されてからか追加要素の完全版出てからやるのがベターだと思う。発売直後購入組は半分テスターみたいなもの
>そして最大の比較点として、ストーリーとキャラクター性の不足点に言及。
>ストーリー全体の構造については高く評価しつつ、主人公のパーソナリティについての掘り下げが足りないと指摘。
>また仲間キャラクターについても描写が不足しており、感情移入しにくいとしている。
>これらの欠点を総括して、「ハートのない『ペルソナ』」、つまり人間味やドラマを欠いているように感じられるとレビュアーは表現しているのだ。
意外、外国人はキャラクター性はどうでもいいと考えているんじゃないのか? 「感情移入しにくい」って感覚持っているのか
ハードのバランスが酷いぞ知的障害者がアリアハンでレベル上げ続けてればクリアできるほどレベル格差が強烈になってる
セーフティーの方がそれがないからバランスが一番マシまである
ファミ通のクロスレビュー並に信用できない
ネットの声
真4やったときは最初の戦闘 2回目の戦闘(強制スカウト)
3回目の戦闘初めての仲間との戦闘←全滅
やっぱりハマやムドで即ゲームオーバーなんじゃねぇか!
誰だよ使いやすい魔法になったとか言ってた奴?
DLCありきなの?
定価が9000円ってだけでも怒りが湧いてくるんだけど
>>633
外国人が一つの意識を共有する存在だとでも思ってんのか?
JRPG、特にペルソナ好きならこんなもんだろ ドミネーターとか呪いの歯車ないなら平和だろ
まぁそれすらあっても余裕だけど
世紀末から20年以上過ぎてるのに真メガテンを続ける方に無理がある
値段高いのはまぁ悪魔3Dで描き直してるっぽいからしょうがない
4Fも終盤になると稼ぎDLC使わないと金足りなかったしな
こういうセコい商売やめてほしいわマジで
いやまじで普通におもんないぞ
今時どこでもセーブどころかオートセーブもないとかアホか
古臭くすれば面白いとでもおもってんのか
やられたらまじで時間の無駄なるだけだろ
>>650
switchでも本気出せばモンハンRISEくらいのゲーム作れるんやで
ショボグラのくせに処理落ちやロード遅かったりするソフトは単に技術力がないだけ >>10
バトルがもっさり演出もだせえでプレスターンが全く気持ちよくないのはどう擁護すんのよこれ >>618
エナジードレイン無いメガテンはヌルいよな >>285でも画像貼られてるけど、プレイしてて解像度が低くてだいぶぼやけてるのが気になるわ
720pかもっと下の解像度でレンダリングしてそう
海外のDFとかのYouTubeチャンネルがしばらくしたら真女神転生Vの解像度チェックの動画出すと思う >>623
>追加悪魔別売
課金悪魔イマ糞じゃねえか アフィブログ用のスレは立てたもん勝ち
ネットもテレビ未満になったな
BF2042もエルデンリングも自閉症を放置してる所為でネットの声は参考にならなくなってる
ファミコン版1のエナジードレイン連発を喰らってから言ってくれ
命中率100%でレベル1つ下げられる!しかも使う敵が多い!
テトラジャでバリア張るのも間に合わない場合もあるし
メガテンすっとやってる人間は
難しければ難しい程チンチンおっ勃てるような連中なんだから
スレタイみたいな軟弱な事言う訳ないだろうが
DFのいつもの解像度判定で「真女神転生Vは540pでレンダリングしたのを引き伸ばしてる」とか出ても驚かないほど映像がぼやけてる
メガテンのハマムドはドラクエのザキと同じ感覚でいたらダメだからな
少なくとも死んだら即ゲームオーバーの主人公は出現エリアは事前準備で耐性を完全防御するのがセオリー
メガテン4めっちゃ売れたよな
普段ゲームしない彼女も買ってたわ
速攻で積んだけど
ムドはそういう呪文なんでは…即死確率高すぎってこと?
真3リマスターも最初はボロクソに言われて新品半額からのパッチで良ゲー化してからの購入で美味かった
5もこの調子で頼むぞ
なんかRPGやりたいから買おうと思ってたけどやめとこ
ムド即死とかまだやってんの?
当時ですら冷めたのに、豚の大群しね
アトラスゲーで一番面白かったのは世界樹4
戦闘バランスが奇跡的な出来だった
・主人公が死ぬだけでゲームオーバー
・ムドで主人公が瞬殺される事がある
・ゲームオーバーになるとセーブしたとこまで戻される(場合によっては一時間くらいのプレイが水泡に帰す)
こういう理不尽は今の子はキレるかもな
プレスターンバトルも初見の敵でぼこられてゲームオーバーになる事がわりとある
ノーマル難易度でこれ
ギリメカラの物理反射はシリーズファンなら回避できるが、今作始めてのユーザーはギリメカラで殺されてゲームオーバーでプレイを大きく巻き戻されるのをすごいクソに感じると思う
>>677
正確には攻撃+弱点なら確率即死だな
なお主人公はムド弱点 >>622
そりゃ4メガ(ビット)ですげー!!!って言ってた時代だぞ メガテンなんて物理反射に銃ぶっ放して即全滅が普通だろ
>>317
専ブラは何を使ってるんですか?
書き込み安そう! 日本のゲームに関わるだけ時間の無駄だからやめとけ。
>>651
モンハンライズって普通にショボグラだろ
そりゃSwitchの中じゃマシなのかもしれんけどさ 何でゲームソフトって出たばかりの時ネガキャンに溢れんの
>>686
いつものパターン
ギリカメラにヒノカグツチ4回全反射ヒーロー即死でend
しかもオート ムドで死ぬ←許せる
ストーリーガスカスカ←山井一千がプロデューサーの段階でわかってる
発売と同時にDLC商法←氏ね
アトラスよ 俺は女神転生からのファンで携帯アプリのハザマ編ですら遊んだ大ファンだった
だが、今回のDLCや完全版商法を続けるなら、俺は絶対に買わない 昨今面白いゲームなんてなんでも揃ってる時代に、そんな事してもユーザーは離れるだけだぞ
>>651
オブジェクトも少ない、テクスチャー荒いのに30fpsのゴミ RPGの戦闘なんて
どうでもいいだろ
ストーリーのおまけなんだから
そもそも昔からハマムドは即死技だし敵の成功率は高めだったろ
DLCはともかく何言ってんだコイツら
ムドで死ぬのはメガテンの醍醐味だろ
初代だと悪男を悪魔化したらなんちゃらの館に直行してテング狩りしてレベル上げしたわ
何年前から続いてるんだよ女神転生って。。。ジジイしかやってねえだろ
デジタルデビル物語のころから、かったるいゲーム体験だったろ
親切じゃねーんだわ
楽にプレイしたかったら
金を払うなんて
ガチャゲーム大好き日本人なら当たり前だろ😄
>>702
ヒーロー「親父!蠱毒皿くれwww」
ガイア親父「へい!お待ち!」 断言しよう
このスレにMSX1版をクリアした奴はいない
(永井)ひろゆきの配信見てるけどハードモード全力で楽しんでるぞw
もっと叩きまくってsteamで出るであろう完全版では修正されるようにしろ
初っ端からこれだからな フルプライスでこれはユーザーをなめてる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2644923.jpg
>>711
やったことないわ 儀典・女神転生はなんとか入手して、サイファーに合うところまでは進めて、そこから投げたのは覚えてる >>712
ひろさんは脳死でクソゲーでも続ける愚直さが売りだから参考にならん 初代は
ハマ
ハッケ
ハキョウ
とか呪文あったんだぞ。いくつかの呪文は黒歴史にされた。
DLCありきの難易度はその通りだし
13000はバカ高い
信者以外アウトだと思うわ
俺は信者だからめちゃくちゃ楽しいけど
ジャップで信じられるのはフロム宮崎だけ
エルデンリングガチの神ゲー
>>714
アルテミスって大分マシな見た目になったんだな
以前はマツボックリみたいだったのに >>714
他のゲームのように変更衣装とかなら批判もそうなかっただろうけど仲魔モンスターとサブストーリーはそらそうなりそう
只でさえ本体価格高くしてるのにこの先も個別に追加しそうな感じもあるしちょっと酷いな やっぱ最後はヤハウェじゃないと全く盛り上がらんな
クソダサ超合金ルシファーガンダム出てきて爆笑したわ
>>718
ああ悪い。書き込んですぐ上にあったからちょっとびびったw
けど追加キャラのDLCぐらいは許してやれとも思わなくも無いが。
それより最近発売したスパロボ方がもっとあくどい事しそうで戦々恐々としてるが。 >>598
せっかく錬気の剣ドロップしたの!もう! >>726
いやもういいよ
YHVHとブラフマンとゼウスと盤古みたいなのが群雄割拠してほしい >>1に書いてあること全部いつものメガテンじゃん
なんで炎上? >>728
テトラカーンでヤクシャ狩って練気の剣と経験値でホックホクになって帰ろうとした時に限って捕まるんだよな… せめてマルチにしないと
スイッチだと客層合ってないだろ
>>651
モンハンライズ程度のゴミグラでドヤ顔って
妊娠にPCゲームやらせたらうんこ漏らしそう >>735
まぁスイッチならゲーマーもライト層もみんな持ってるからな >735
おっさんだとサターンをデビサマとハカーズやりたいだけのために買っているやついると思うから
あんまり気にしなくてもいいとは思うがw
真・女神転生のこの雰囲気はグラが進化した今じゃ出せんよな
https://youtu.be/GXlSyp3t9Mk そんな僕は
メガテンではなく
メガトンを買いましたとさ
マジか…
評判良かったら買おうと思ってたけどちょい様子見かなぁ
調子に乗ってレベル上げてたら
だいそうじょうが初見2ターンで死んだ
ゲハだと画像はハードの問題だと知りながらソフトを叩くからな
ハードを持っていないやつらが
>>741
まあかなり微妙な出来だよ、動画でも見て判断した方がいい >>1
色んな板に建ててるガイジ
ゲームすら買ってない スレッドの検索をすると>>1が複数板に立ててるゴミクズだとわかるからな >>735
今は
メガテンのニンテンドー
ペルソナのPS
だろ 任天堂から金もらったからしゃーなし作るかって感じだろ
ハードでやっててヒュドラに勝てる気しなくて15までレベル上げしてようやく勝てたけど
Twitterとか見ると12でも勝ててる奴いるみたいだしやりよう次第なんだろ
あと運
母親が悪魔に食われたりいじめられっ子が魔王になって復讐するようなゲームはもう売れないのか
>>10
我々が求めているのは暗い臭い汚いのメガテンなのだがな、、、
永遠と悪魔合成やるだけで良いんだよ >>312
結局このスレはネット工作業者のネガキャンスレだったのか >>754
ヒュドラはパターン決まってるから攻撃無効の石つかえば割と楽 FF8の時も思ったけどレベル上げたら敵も強くなる系って何が楽しいの?
テイルズ女神転生スターオーシャン なぜ新作が出せるのか不思議
>>141
ただレベル差補正で経験値ガッツリ入るからすぐ推奨レベル付近まで上がるけどな
シリーズ通してその気になればほぼボス戦だけの経験値で賄えることが多い 戦闘もっさりは同意
今までのメガテンと比べるとモーションの間が長い
あと戦闘曲が耳に残らない🥺
女神転生はデビチルしかやだたことないな
小学生の頃めちゃやり込んでた
違うタイトルなのにポケモンみたいに対戦無いからクソ!みたいな雑レビューだな
そりゃそんなクソ記事書いたら炎上するわ
>>10
これもうメガテンに求められてることじゃん >>763
テイルズ女神転生はメーカーとしても目玉作品だもん出せるだろ
スタオーはむしろ死んでたがソシャゲ自体は運営が一部ユーザーと繋がってたのがバレるまでそこそこ好評だったから
また墓穴から掘り返したんだろ P4の時点で戦闘だるかったんだが
ペルソナって戦闘だるいゲームというイメージしかない
テイルズと女神転生は発売すれば日本だけでも20~30万本売れるから今の時代だと中々だと思う
スターオーシャンは5があまりにも世界的に評判悪かったから厳しいだろうな
真4くらいからアトラスゲーDLCあるけど基本的にあれはレベル上げとかぬるくするためのものだろ
サクサク進めたい人向けであって無くても問題無いというか使うとヌルゲーになりすぎる
>>727
もれなく俺たちの戦いがこれからだ!をやったぜスパロボさんはよぉ マーメイドちゃんの固有スキルモーションが凝っててパーティーから外せない
デビサマハッカーズ大好きだったけど3嫌い
人修羅なんていらねーんだよ、仲魔で強くなり合体剣で強くなるのがメガテンなんだよ
今までDLCはオマケみたいなもんだったのにこれだけレベル補正全面に押し出して来てるのは
>>776
違うと思うよ 金子さんは、こんなムキムキな肉体は書かない気がする
新規絵はほとんど違う絵師じゃないかな 俺は金子さんが世代交代して、今後新しい悪魔絵師になることは、そんなに抵抗はないよ >>779
メガテンが金子一馬デザイン捨てるのはドラクエが鳥山明捨てるのと同じレベル 俺、5年後くらいに、steamで女神転生5が発売されて
セールでDLC全部込4000円切ったら思いっきり楽しむんだ
>>782
もう金子は描かないで後任たちに徐々にシフトして引退準備してるぞ 課金DLC無くても遊べるが
かなり序盤からレベル40以上のデカイ敵がウロウロしてて
間違えてエンカウントすると死ぬ
仲魔のDLC買ってもファウストがレベル79なので課金してレベル上げてないとまず死ぬ
自分より敵が弱くなると貰える経験値激減する
殺しに来てるわ
>>782
年齢には勝てないだろ
金子氏の悪魔デザインは唯一無二だが、SJなどでも、最近のイラストの中に、昔のデザインの悪魔がいて不自然に感じたことはあるだろ?
いつかは世代交代が必要なんだよ 金子さんが認めた絵師なら受け入れることを、俺は選ぶよ >>776
昔金子が描いたメフィストを下敷きにして土居が描いたやつ ハードきつすぎ、どこでもセーブがないからノーマルに変えたわ
マップがややこし過ぎて他のところが楽じゃないとやってられない感じ
写し身はバランスブレイカー
>>788
金子の弟子はペルソナの副島だよ
土居は背景スタッフだったし金子がいなくなったからメガテンでキャラ描くようになったただの後任 セーフティーですら二回パトったし
間違いなく意図的に殺しに来てるわ
てか本スレでやたらクレオパトラ持ち上げてるガイジいたけどあれぜってー社員だよな
今人神だからファラオと同格=最強ならエジプト王は全員サタンクラスなのかよwwww
バランス悪いのは今に始まった事じゃないからまあ良いとして移動時の操作性が悪いなって感じる
真4もそうだったけど
比較的に低年齢層向けハード限定で出す理由がよくわからん
素直にPS4で出せばいいのに契約縛りでもあるのかな
今時のライト層には稼ぎやレベル上げがある難しいゲームはウケが悪いんだろうな
テイルズオブアライズもDLC売るために難しくしてると尼レビューに書かれてた
おっ魔人出たやん逢いにいこ
↓
こっちはレベル一桁なのにマタドール出現
パトる
ある条件を満たすと加入する仲魔に逢いにいく
↓
レベル79とガチ戦闘 パトる
死んでもコンテニュー無しでセーブしたとこから開始とか俺が集めたミマン!が
>>792
そりゃそうだが、土井さんが新規絵をちょくちょく入れてた時期から、金子氏は開発や世界感原案に関わっていたわけで、今も土井さんが続けてるという事は、金子さんも認めたと考えるのがふつうじゃないか? メガテンやってむずすぎはさすがに調べないのがアホすぎる
金子が認めたっつーより副島が手の届かないとこに行ってしまったから土居を持ち上げてメガテンとペルソナで代理戦争やってるようにしか見えんけど
かつらvs山井
副島vs土居
目黒vsメガテン右翼
って真Ⅳの頃はバトってたけど陰キャのメガテニストはセンスが全然ないから勝負にすらなりませんでしたって惨敗だな
>>229
過去作はレベルでどうにもならないこともまあまああるからどちらかと言えばAAA理不尽ゲー厶タイトルって認識だが >>797
アトラスが身売りすることになった原因がPS2の真3なんだよなあ
それ以来据置で出すのがタブーになってる >>127
ペルソナ5にコウハとエイハあるみたいよ
>>400
罪はゆるいほうだよ。合体魔法トドメを一回もやらない、レベルアップボーナスアクセサリー装着しない、懸賞マガジンを使わない
ってな形だと普通かもしれない?ってな程度じゃないかな >>804
今まではレベル低くても惜しまなきゃレアアイテムの暴力でごり押し出来たんだけど今回はどうしようもないわ
道具の威力までレベル補正受けるから メガテンに限らずだけど難易度調整をDLCでやる風潮はほんとゴミだと思う
>>803
そうかな~
俺は最近の新規悪魔絵は、ペルソナ流用を前提にした「受けがよさそうな美男美女デザイン」という条件に縛られてる気がするんだよな。
なのでメガテンとペルソナ開発陣が不仲って言うのは、少し考えすぎな気がするんだよな dlcに関しては開発費は高くなる一方だから仕方ないと思うけど
それありきになったらクソ
>>714
これはあかん・・・定価高いのにはじめからこれで
しかも11/11ってあるし徐々に追加されて科金額が増えていく未来しかみえないorz フィールドが見にくいてかカメラが近すぎるんだって
フレームレートも悪いから
移動の速さも手伝って見にくい
移動の速さとか本来良い部分なのに
カメラとフレームレートの悪い部分を目立たせることになってる
ペルソナの方が売れるからPSで、メガテンはあんま売れないから
Switchというか任天堂のハードになってるようにはたしかに見えるよなぁ
バランス悪いってのは、初期マップにレベル100の敵がいるとかそういうのであって
レベル100の敵と戦う際、レベル99ではレベル差補正で攻撃が通りません
倒したければレベル100まで上げてくださいってのは違うんだわ
>>812
金子が表舞台から消えたからあとは山井と土屋がメガテン右翼とかいってメガテンの残骸にしがみついているだけよ
今はもう戦争はとっくに終わってペルソナ様の顔色を伺っている状態だな 一番面白いであろうと開発が考える難易度がライトプレイヤーにきついと思うならイージーモードつければいいし
敢えてバランス崩して課金で解決させるような方向になりかねないんだよな
追加ストーリーとか、本来は入れなくてもいいキャラとかコスチュームをおまけ要素としてDLCで販売するのはいいと思うんだけどさ
儀典ですら導入の日常パート長かったろ真3より急すぎないか
>>816
完全にペルソナにパワーバランス傾いてるからな
15年ほど前なら、メガテン開発陣VSペルソナ開発陣という構図が成り立ったかもしれないが、もう完全にペルソナ優勢だし 真Ⅳはエンシャントデイとマサカドとのバトルはまぁ良かった
あとは別にDLC買うほどのもんでもないな
旧作の曲調真似るなら 古いオケヒも使ったBGM出してほしい
異聞録Pの1と2みたいな曲
>>801
それって真4の話だろ?
それなら金子は既に製作から退いてるし金子の忘れ形見のアイデアを利用して出来たのが真4だよ
土居は金子じゃなくて消えた金子の後を継いで製作トップになった山井が選んだ人 >>816
メガテン3はPS2独占で任天堂ハードハブだったんだがな
この開発期間でこの程度ならリソース無駄だからペルソナに一本化した方がイイとはおもう 他はどうでもいいけどレベル差補正はクソだな
レベル差補正あるゲームって自由度ゼロの強制一本道にされてる気分になる
バランスてか今回レベル補正が異様に強いんだよなあ
第一にレベル補正第二にレベル補正
第三にメタ
敵よりレベル2ぐらい上ならメタとかいらずゴリ押しでいけるレベルになる
高難易度ゲーてよりレベル上げゲー
>>714
スマホならドバドバ課金するのになぜこれは嫌なんだい? >>818
俺もそう思う なので金子氏がいた時代から、背景や新ゲームのメインデザイン抜擢されたりしてる土井さんが、古参ファンに叩かれてるのは少し可哀そうな気がする
土井さんもペルソナの圧力で独創的なデザインが書けないんじゃないかと勝手に妄想してる 土居が真Ⅳで悪魔絵描かなかったのってそもそも悪魔絵にあんまり興味がないからじゃないの?
元々カドゥケスとホスピタルって人物絵の人だし土居デザインの新規悪魔絵には神々しさや畏怖がない特撮の幹部怪人みたいな絵ばっかりなんだわ
一年後にはsteamでdlc含めて全部入りが5千円で買えそう
>>832
あれは3DSありきな感じがする
ストレンジジャーニーもそうだけど イージーすら結局補正から逃れてないからな
ただ与えるダメージ幅が広がるのと被ダメが減るだけ
要はノーマルやハードじゃ瞬殺されるボス相手にも粘れるだけで
死ぬ時間が伸びる
>>832
集大成とか言ってたクロスが水増しウンチだったからもう新作出ても期待できねんだわ 主人公のデザインがイマイチな気はするのでデモニホスーツ着させてもらえないか
カメラワークと地形がうんこすぎる
更にそっからミマン探せってのがきつい
本スレでちょっとでも不満が出ると信者が必死にネガキャンだのゲハだの言ってるの見てああこれ駄目なんだなと思ったわ
真3リマスターもアプデ前も酷い出来だったし
開発にセンスがあるやつがいないんだろうな
あっこれ駄目だって気付けるやつがいない
>>41
素直に難易度下げろよ
俺はDLC買って難易度ノーマルでプレイしてるが
テイルズは難易度下げてDLCは無視した
メガテンはコンプ魂を揺さぶってくるんだよな ちゃんと経済成長していれば1万円くらいでうだうだ言わないで済むはずだったのに
最初87だったメタスコア85まで下がった
このペースだと82くらいまで下がりそう
>>842
金子の三枚目もどうかと思うけどね
最初見た時髪おろしたらどうなるんだろって気になって仕方なかった LV99で破魔無効呪殺弱耐性で
LV5のリリムのムド1発でゲームオーバーとかがメガテンの日常
>>842
ミロクの原画はかなりマトモだったよね
ていうか真4Fの新規悪魔はどれも原画の方がマシだったな メガテンは精神のおかしくなった院長が牛耳る便所臭い廃病院をコソコソ徘徊するぐらいでちょうどいいんだよ
>>854
実はメルカバーやルシファーの第二形態のデザイン自体はそこまで嫌いではないんだわ 敵味方とも致命的な攻撃手段も回避手段もあるのがメガテンの特徴だよ。
物理反射とか発狂するの?w
あの魅了する玉でショットガンとか爽快だった。
調子に乗ってると後半こっぴどい目に合うが…
>>855
メムアレフは普遍的無意識下にある人類がイメージしる母親の姿ということでサザエさんをモチーフにしてるからな
拒絶反応起こすくらいが正常だぞ >>861
金子のこういう深いんだか何なんだよくわからないパロネタは好き
アルテミスを萌え系星矢にしてる土居じゃ無理 ムドはそういうもんだろうが
テングのシバブーはつらかった
思えばP5のダンジョンも怠くて2周目出来なかったな
P3、P4見たいな脳死ダンジョンで良いんだよ
>>861
サザエさんモチーフなのか
勉強になった DLC入りコンプリート版が半額セールになったら買うわ
最初からこの値段はユーザーなめすぎ
元々ムドは即死するもんだろ
ダメージ入る方がおかしいわ
>>862
まぁアバチュで北斗と南が合体してウルトマンエースになりますってネタを主人公のセラフでやっちまったり
アーリマンの誰が見てもマジンガーZだろって登場シーンを大真面目にやってるからな
SJのバケツといい金子は大真面目にふざけてるんだよ レベル差補正が全ての元凶でしょ
今までのメガテンって基本的に耐性や技吟味すれば適正より10レベ下でも活躍できただろ
これだけ消せば何の文句もないわ
DLCで高レベル悪魔を売るためのレベル差補正なんだろうなwwwwww
詰まった!レベル上げます!
これしかできないのがほんとつらい
今までのメガテンならパーティを吟味する楽しさがもっとあった
今んとこ楽しいけどなあ
ただ低レベルでボスはマジ無理ゲー
>>32
炎の腐海で転んで
ターラガに大笑い為れるのですね。 画集買ってればもう金子は表舞台に立つ気もないしそんな熱意もないの分かるやろ
終活してあとは岡田みたいに消息不明になって終わりだよ
>>257
是もクリアしました。
所謂、一人ガントレットです。
最後の敵は黄泉醜女でした。
アッシャー界選りも
クリフォードの曲の方が好きですが、
敵が強く消耗が激しくて厳しいです。 >>303
>>257の会社の末路も悲惨ですよ。
愛娘を女郎部屋に売る様な酷さです。 >>881
特撮が好きだから山井の権限で特撮畑の人間を集めてメガテンの悪魔に入れましたって
なんで自分が特撮オタクだからメガテンやってるやつらも特撮オタクで明らかに作品で浮いてるデザインでも受け入れてもらえると思ったんだろうな?
そういうのは金子のライドウみたいに自分で立ち上げたシリーズでやってくれ これ売れなきゃもうメガテンシリーズも終わりか 最後っ屁でライドウだけは出してね♡
ムドで即死するって現実世界で高いところから落ちたら即死すると同じくらい当たり前じゃね?
モンハン見習ってナンバリングつけるの止めたほうがいいんでね?
どこぞの某16みたいになっちゃうぞ
メガテンはマスクゲーだから攻略なしだと苦行を極めるのは当然
そのかわりちゃんと仕様頭に入ってたら簡単に進めるようになってる
ムズイなら集合知が最適解出すまで待て
腕ぶった切られて失血死するまでに地上に戻るとか
あーゆーのでいいんだよ
>>714
メガテン4の頃から有料アンロック式DLCしてるし体質的に直す気無いでしょ
お金にがめついアトラスくん嫌いならもう一回会社潰してもらうしかないよ
https://i.imgur.com/vokj2Lc.png 本スレ大荒れも何も進行が遅くてこのスレみたいなアフィの炎上煽りスレの方が勢いがあるんだが
ハードモードでやってたら
雑魚不意打ちでゲームオーバーでタイトル直行だけは流石に何とかしてほしかった
タイトル直行のせいである程度戦果があればすぐセーブしないといけなくなるのは今どきのゲームとしてはどうか
低性能ハードに出してるくせになんでこんな高いの?
5800円くらいでいいだろ
>>887
「フレームレート低い」ってけまいとかいうYoutube rが動画で指摘したら、なんかコメント欄に「どこがフレームレート低いんだ?」みたいな任豚が沸いて「こいつプレイしてないのか」感がすごかった
フレームレート低いし解像度も低い 俺も正直メガテン5やりたいんだがこの値段では買えん
というか買いたくない
スイッチソフトなのに消費税込でほぼ1万円はないだろ…
メガテン世代のオッサンは老後の為の積立投資と比較しちゃうんだぞアトラス!
>>907
残念ながら今回のメガテンはレベル上げれば障害者でもクリアできる
それくらいレベル補正ゲー フォルネウス倒して意気揚々と病院から出て数歩でムドだかハマカマされてパトってしばらくコントローラー握る気力すら起きなくなった思い出
クリティカルでHPマックスから全部持ってかれてパトる
やっぱこうでないとな
>>811
難易度調整DLCは無料なんだけど
カジュアルでも進めない奴向けの最終手段としてDLCにしてる
でもおすすめしないから最初から入れてないだけ だいたいのゲームはレベル上げればクリアできる仕様になってるからな。
なおレジェンドオブレガシー
ペルソナから入った奴だけだろ
殺伐としてこそメガテン
>>432
戦闘終了いつまでもしなかったりバグも多かったよね
一周目倒しちゃいけない敵倒してバットエンディングになった時は数ヶ月放置したわ 4や3のリマスターでどれだけ広がりを見せるかは予想できたし
もうハゲのガンダムみたいなもんで好きな人は支えてやってくれとしか
Switch限定で発売して、それでもついてきた信者に砂をかけるスタイル
ていうかSwitch層ってメトロイドすら10万程度しか売れないしメガテンとか需要が合って無いだろ
P5みたいにPCPSで展開しとけよ
かねがね面白いけどね
唯一の不満はマップが見にくい
マップ頑張って作ってるけど高低差分かりにくいし見にくい
見にくいマップを見渡してるときに悪魔に襲われるのがストレス
dlcの御魂でサクサクレベル上がるけど弱点毎回調べるのめんどい、御魂ばっか多過ぎ
>>922
出したけど売れなかったから任天堂ハードにしか出してないんだよ 良い昔のRPGだな
時オカもSwitchでやってみたが視点も満足に変えれないクソゲーだったし慣れだろ
値段高いっつってもなんのネームバリューもなく、ましてやDISK媒体だったPS4「十三機兵防衛圏」と同じ値段なんだよね
レベル補正なんて昔からだしな
今ハッカーズやっても大体同じ事言われるわ
>>929
ハッカーズにレベル差補正があったことを今このスレで知ったわ >>910
だからそのレベリング自体できないだろって話よ 完全版商法やるところの無印は買いたくない
4は逆手にとって続編出してきたけど
5ではまたやりそう
>>37
今回めっちゃ3っぽいぞ
というかストーリーが3の続き ムドに文句いってる奴はP5から入った疑惑
真系P系でハマムドないのアレだけでしょ
あんなもん3のマニアクスが過剰評価受けてただけであれですら良作止まりだからな
元々終わってるラインをペルソナ3からの転生で生き延びてるのがアトラスなんだから
根暗のスクールヒエラルキー最下位が愛したアトラスはもういないんだよ
ペルソナだって3無印は似た様なもんだったろ
何回イゴールポエム聞いたか
メガテンもペルソナも敵が使いまわしで弱点選択するだけのバトルに、いい加減飽きた
スマブラもdlc全部買ったら1万4千弱するから似たようなもんだと思うけど
大きな違いは後で完全版出してくるかどうかよな
DLC全部買った後に完全版出されたらげんなりしそう
面白いけどいちいちボスだのマガツカだのクエ敵にボコられるから進みが極めて遅いわ
なんならその辺の雑魚にも先制でワンタールキルさせられかけるし
スキルの整わない序盤だからってのもあるんだろうけどね
なーにスパロボなんて全部揃えたら18000コースだ
マップが見にくいというより、一面もやっててみにくいわ
ローポリでもいいからもう少し見やすくしてくれ
くちさけ5体「マハムドマハムドマハムドマハムドマハムド」
これでペルソナ初代なんどかコントローラーぶん投げた
>>590
ボスの攻撃速度がCPU依存とかヤベーなw 今のスペックでやったらクリア不可能じゃね? マップ見ずらくて同じところずっとグルグルしてた
ナハト?に来てからずっとこれで時間潰してた
やっと慣れてきてコツ掴んだけどまたこのぐるぐるで時間消費するんだろうな
20時間やったけど遊んでたと言うより時間を浪費させられたって感じ
>>8
真2でオートでレベル上げしてたら、いきなり全滅ってのなんかあったわ。
バグかと思った。 悪魔会話が動画とか見てるとかなり淡白な感じに見えるんだがどうなんだろ
4や4f、ペルソナ5なんかの会話は結構満足できた
アトラスはもうペルソナに従来シリーズ引っ張られすぎだよな
今一度BUSIN新作を作ってコアな俺達を歓喜させてみないか?
>>948
そのままでやれば無理だね
一応有志が作った攻撃速度調整用ツールがあるからそれ使えば調整できる
ただ、それ使っても一番最初の大敵とも言えるダンタリアンがかなり強い
魔法食らうとワンパンされるので、普通に進めた場合勝つのかなり厳しい >>1
俺的糞ゲーその2568『真・女神転生V』 俺的糞ゲー処刑ブログ
https://ameblo.jp/kusowii/entry-12709792700.html
世界一辛口なゲーム批評ブログにも3,4の方がマシと言われる >>714
欲しいキャラを高くするとか畜生
しかもやり方が完全にFGOで草しか生えん 異聞録とかハッカーズまでは高確率で当たり出してくるイメージだったのに
PS2世代入ってからコレジャナイ感漂う作品ばっかなんだよなあ
刺さったのSJぐらい
閣下って残党の天使狩りするようなキャラなんやな
真3では放置してたのに
閣下じゃなくて陛下な
真3のルシファーでもコレジャナイ扱いされてたけどな
おっさんしかやらんしそんなもんじゃねーの
ファンなら買えよ
>>963
ココに書いてあるね
ワッチョイIPありでネタバレ
【Switch】真・女神転生Ⅴ 不満・愚痴・葬式スレ Part1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1636781028/ どうせいつものメガテンなんだろ
自由度のないガチガチの攻略スキルをセットしてーの
弱点の少ない仲魔で固めてってやつ
レベル差補正って作る側は楽だろうけど、絶対つまらなくなるよね
荒れるほど誰もやってないだろがよ!!!!!!
いい加減にしろ
レベル差補正って、
・レベル上げると敵も強くなる
じゃないの?
FF8みたいなやつ
上で「レベル上げればいい」みたいに書いてるやついるが、レベル差補正ゲームではレベル上げてもそれほど楽にはならないはず
スキルセットの自由度が高過ぎるのは4からだっけ?
合体もマッカで自由自在
以前からそうだったけど今はDLCで苦労知らず
その代わりなのか何なのかフィールドがめんどくさい
クローズドなダンジョンが好きなんだけどなあ
>>714
これ買わないとトロコン出来ないならキレる
そうじゃないなら別に構わん レベル補正要らないよなぁ
ダメージ通らないから全く歯が立たない
銀座まできたが別にDLC必須の難易度というほど鬼畜でもない
いつものメガテンだろ
>>975
Switchだからトロフィーとかねーよそもそも メガテンてそういうゲームだろ
きちんとはプレイしたことないけど
きっとファミコン時代のゲーム性を意識してんだろ
今のRPGは幼稚園児がクリアできるレベルにしないと受け入れて貰えない
真4が好き(*^O^*)♪
真4は、DLCなんてなかったからナラクから苦戦して耐えた(笑)
真女神ifもデビルマンルートまでプレイしたけど、めっちゃ塔を登るの疲れた(笑)このifをやり込んでいたから真3の人修羅プレイしたときの塔を登る苦痛に耐えられた!ifをプレイしていなければ、真3も途中で投げ出していただろう・・・(笑)
真4Fは好きだけどDLCだけ失敗だった❗
真5では、これを是正してほしかった
というかDLCは廃止すべきと考えていたのだが、真5でもまさかのDLC継続(>.<)y-~♪まだ買ってないけど(笑)
今、クーロンズゲートをプレイ中なのでクリア後に、クーロンズリゾームを買ってプレイしてそれが終わったら、中古で真5を買うつもり
デビルサマナーシリーズもまあまあ好きなのでRPGで継続してほかった
デビルサバイバーシリーズは一番好きなので続編だしてほしかった・・・、ってかこれからだしてほしい❗
>>982
女神転生シリーズはだいたいプレイしたけど、ファミコン📺🎮のデジタルデビル物語1とデジタルデビル物語2だけはやる気にならなかった
かなりシビアらしいから(笑)
PCの真女神・東京黙示録やりたかった❗マイクロソフトの権利だからソニーや任天堂で復刻できないらしい❗残念です(T0T)♪
真女神・nineもやりたいけど、Xboxを今さら買う気もないのでこれもプレイできない(T0T)♪残念です❗ ペルソナ1とペルソナ2を今風にアレンジしてリバイバル発売してほしいですね(^。^)y-~♪
これも戦闘スピード遅すぎて買う気がしないけどストーリーはよいので、作り直せば売れるはず🤔😲
女神転生シリーズもネタ切れ感あるので、聖書のストーリーから離れた方向に持っていく作品も出してほしい
フィールドも東京から離れた土地や別の国とか斬新に飛躍させたらおもしろいのに
別の惑星へ移動とかも加えて❗
短編的ストーリーのストレンジジャーニーのような独自のストーリー展開から、さらに長編的ストーリーの作品をつくるとか
その長編的ストーリー作品をさらに派生させていくとか
ペルソナとは別に、斬新に挑戦していく路線は女神転生スタッフで継続してほしい❗
初心に帰り原点に帰り、現代で制作費をかけずして新しいRPGを創作してほしい❗
スイッチ版しかないというのは意外だね
アトラスセガにマルチやれる体力がないってことか
>>990
ドラクエのザキと同じ効果
ドラクエと違うのは使い手が結構多いこと
テトラジャなり呪殺防止防具なりいくつかの対策もある
真5の場合は写し身や防止アイテムなどがある レベル補正って昔FF11にあった
低レベル攻略絶対許さない仕様みたいなやつか
あんなんオフゲにいらねーだろうに
真1でカオスヒーローのムド無双してたおじさん世代にとっては褒め言葉
オンライン特典の真1もカボチャ出るところで飽きたからRPGやる体力がなくなってるわ
砂漠で赤いエフェクトかかってる状態は画面に圧迫感あって嫌い
レベル補正が無いと言う事は
女神転生Ⅱでナーガとアトラスを引き連れて
東京大仏に行って
リッチ、コカトライスを相手にしても
攻撃が効かないと言う事ですか?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 13分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。